新年度を迎えて
また新しく受験生になった子たちの
夢をかなえるための1年が始まりました。
今年も、たくさんの子どもとお母さんの笑顔を見るために
頑張らなくては!!
と気合十分の鈴木です。
昨年度の結果を踏まえて
新しく受験生になった方たちのために
ちょっと語りたいと思います。
3月の月末に
愛知県の公立高校の入試結果が出て、
昨年受け持っていた受験生たち全員の
進路が決まりました。
愛知県の高校受験生5名のうち、
第一志望校に合格したのは3名。
(愛知県は公立を2校受けられるので、
他2名も公立高校には合格)
不合格だった子が、2名でした。
思えば、
全員がギリギリのチャレンジ校に挑戦したのですが、
最後まで諦めずに、
本当によく頑張ってくれたなあと思います。
不合格だった2名も、入試直前期は
【合格確実な点数】まで取れるように
なっていました。
では何が合否を分けたのかというと、
【勝負強さ】と【内申点】でした。
内申点が足りない中チャレンジした
K君のお母さんは、
結果がわかった後、K君に
「B校(合格可能性84%)にしておけば良かった?」
と聞いてくださったそうです。
そうしたらK君は
「いや、チャレンジして良かった」
と言っていたそうで。
出会ってから半年、
大きく成長したな、
と感じました。
あと1点でも点数があったら・・・
そんなことで、合否が決まってしまう。
受験はそういう世界です。
そういう厳しい世界に、
生まれて初めて立ち向かっていく子どもたちを、
親御さんも、最大限応援してくださいました。
本当にそれが、素晴らしいなと思います。
また一方で、内申点が全然足りないのに
合格した子も、中にはいました。
「第一志望合格いただけました‼︎
受験が終わってからも毎日中学の復習をしてます。
これからも詩織先生から学んだ事を大いに活かして
母娘共々頑張っていきます。
本当にありがとうございました^^」
Hちゃんは、
どうしても行きたい学校があったのに
全然成績が足りませんでした。
ダメ元で臨んだ入試でしたが、
「1日50個英単語を覚えて!!」
という私の超スパルタに頑張ってついてきて
くれたからか、ラスト1ヶ月で点数が爆上がり
しました。
今回第一希望の学校だった子も、
第二希望の学校だった子も、
こうやって、一人一人が自分の限界に
チャレンジし、最後までやり抜いたことが、
彼ら・彼女らの人生にとって
大きな意味を持つと思っています。
さて、とはいえやっぱり、
内申点とか、実力とか、そういうのが
早いうちからあるに、越したことはありません。
高校受験なら、中3の内申点の半分は
1学期の成績で決まりますし、
中学受験も、夏休みが終わるまでに
志望校の偏差値ー5くらいの位置までは
つけておかないと、
志望校合格は難しくなります。
子どもたちは、
受験は1月〜3月に訪れるから、
そこまでに実力をつけておけば良い
と思っている子が、非常に多いです。
でも、この1学期と夏休みで、
あらかた勝負が決まっている、というのが
受験の真実です。
そこを、どうお母さんがわが子に気づかせ、
「今やるべきこと」に
導いてあげられるか?
これが、本当に重要になってきます。
だから、4月から受験生になった方、
もしくは4月から5年生、中学2年生になった方には、
「本人の特性と、
学校・塾の授業を活かした
家庭学習の仕組み化」
をいち早く手に入れてもらいたいなと思います。
つまり、
1、塾や学校から言われたことだけ
やるのではなく
学校や塾の授業を最大限に活かし
学習効果を最大化する、
効率的な予習復習のやり方を身につけ、
家庭学習を仕組み化すること
2、わが子の弱点ばかりに目を向け
それを直そうと一生懸命になるのではなく
わが子の特性を生かし、
わが子が無理なく無駄なく
自然とやる気を維持できるような
声がけと環境設定ができるようになること
3、全部塾にお任せして
結果に一喜一憂するのではなく、
学習の手順とポイントを知ることで、
わが子の状況を正確に理解し、
常に最善の一手を打つことができる
ようになること
この3つの行動を、
親子でできるようになっていただきたいです。
自分にあった
家庭学習の仕組みが完成すると・・・
小学校低学年のお子さんなら・・・
・90点・100点がたくさん取れるようになる
・親に言われなくても、時間になると
自ら机に向い勉強を始める
中学受験のお子さんなら・・・
・塾の組分けテストで2クラスアップする
・H→S→Vと、どんどんクラスが上がっていく
・四谷模試での偏差値が27アップする
・苦手教科が得意教科に変わる
中学生のお子さんなら・・・
・過去最高の順位が取れるようになる
・1年弱で順位が100番上がる
・親が言わなくても、自分で目標を立て、
そこに向かって工夫して学習するようになる
・3ヶ月で内申点が5つアップする
という目に見える成果を得ることができるだけでなく、
揺るぎない親子の絆
と、
自立して生きていくための大切な土台
を得ることができるようになります^^
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。