おうち受験コーチング全容大公開

  • 動画やゲームばかりで、なかなか机に向かわない
  • 勉強時間の割に、成績が上がらない
  • 塾に行っているにもかかわらず学力が低迷している
  • 教科によって得意不得意の差が大きい
  • 勉強のやり方がわかっていないのでは?と思う
  • 結果につながるやり方を探している
  • 子どもをやる気にさせる声がけが分からない
  • 勉強のことで親子でバトルする毎日から解放されたい

 そんなあなたでも・・・

上記により、
志望校に合格できる家庭学習習慣
手に入れることができます。
なぜなら、
性格に合った最適な学習方法
出会えれば
どの子も伸ばすことができるのです。

「復習しなさい!」
「宿題やったの?」
「やり直しもしてね」

その声かけだけでは、成績は上がりません。

どんなに実績の豊富な塾に行っても、それだけでは成績は上がりません。

なぜなら、お子さんが受け身】になってしまっているからです。

成績を上げるのために本当に必要なのは
【主体的に学ぶ】ことなのです。

おうち受験コーチングでは
9つの性格タイプに合わせた声かけ
で、お子さんの主体性を引き出し、脳科学・心理学に基づく効果的な学習方法を実践していただくことにより

お子さんが本来持っている【学ぶ力】を引き出し
合格へと導きます。

おうち受験コーチングを実践すると、

「やればやるほど成績が上がる」

状態になっていくので、保護者も安心してお子さんの学習を見守れるようになります。

TOKYO MX TV
”ええじゃないか”で
取り上げられました!

pink-line-deco

塾・家庭教師・母親講座色々やったけど、 一番成果が出ました!

voice01

小学6年・女の子のママ

3年生から集団塾に入り、個別指導塾、家庭教師、母親向けセミナーなど一通りやりましたがなかなか伸びず…。

おうち受験コーチングが
どのサービスよりも一番伸びました!

結果、偏差値的にだいぶ上の第一志望校に合格することができました。

pink-line-deco

一人一人の性格などに合わせて対応してもらえます

voice02

小学6年・女の子のママ

抜け落ちているところがたくさんあって、 何から手をつけて良いか分からない。
また、勉強のこととなると娘に拒否されるので、一緒に勉強を見ることができないのが悩みでした。

おうち受験コーチングでは、一人一人の性格などに合わせて対応してもらえ、以前より勉強に向かう姿勢が良くなっていると思います。
子どもに合わせた声がけと受験対策で、合格者平均点を大幅に上回り、第一志望校に合格できました。

pink-line-deco

他にもこのような成果が出ています

成績の変化

  • 3ヶ月で国語の偏差値27アップ
  • 夏休みに算数の偏差値27アップ偏差値15アップ
  • 短時間の学習で偏差値が上がった
  • 偏差値が5~10足りない学校合格した
  • 模試などで点数のコントロールができるようになった
  • 分からないところを自分で解決できるようになった
  • 分からないところが出てこなくなった

心の変化

  • ケンカしながら勉強していたのが、わが子の成長を見つけられるようになった
  • ゲーム三昧だったのに、ゲームと勉強とメリハリをつけて取り組むようになった
  • 声がけを少し変えただけで、今までイヤイヤやっていた勉強をスラスラ自分からやるようになった
  • 親の話は聞かなかったのに、自分から相談してくるようになった
  • 大量の宿題に追われていたのが、学習の優先順位をつけられるようになった
プロフィール
プロフィール画像二重枠線あり

株式会社おうち受験代表
鈴木 詩織

一般社団法人受験コーチング協会代表
親子向け受験コンサルタント
日本エニアグラム学会アドバイザー
愛知県在住
2児の母

受験・学習コンサルタントという立場で、これまで7,000件以上の親子に関わる中で、 多くの子どもたちが「効率の悪い勉強の仕方をしている」と気づく。
そこで勉強が苦手な子どもたちの学習意欲を引き出し、志望校へ合格させる日本初のプログラムを開発。

中学・高校・大学受験に向けて自立的に学習する子どもを続々と輩出。
エニアグラムとコーチングを組み合わせた手法で、子どもたちが自分らしく、より良く生きるサポートをしている。

花まる子育てカレッジ、ズボラ主婦連盟、グローバルキッズマムなど講演多数。
著書に『おうち受験コーチング』みらいパブリッシング、共著に『おうちエニアグラム』みらいパブリッシング

教わらないのに成績が上がる

勉強したくない子
勉強をするようになるしくみを大公開!

jh-step01

子どもたちが勉強をしない理由と、どうしたら勉強をするようになるのか、その仕組みを公開します。

勉強を教えないのに成績が伸びる
2つの理由を大公開!

jh-step02

トップ校に合格するお子さんがやっていて、そうでないお子さんがやっていない2つのことをお伝えします。これをしれば、お子さんの成績は飛躍的に向上する可能性があります。

合格を引き寄せる
学習方法を大公開!

jh-step03

ただ、問題が解けるようになることだけが合格に必要なことではありません。合格がどんどん引き寄せられる、そんな学習方法をお伝えします。

《9タイプ別》子どものやる気がなくなる
NGワード
大公開!

jh-step04

9つのタイプ別でわが子のやる気を引き出すOKワードとNGワードが分かる!
一人一人の個性を知り声かけを変えることで、わが子が自ら行動するようになります。

子どもの成績が生まれ変わる!
親の声かけ大公開!

jh-step05

脳科学・心理学に基づき、 子どもの学ぶ姿勢を引き出し、 効果的な学習法を伝授します。

満足度96.6%の
秘密大公開!

jh-step06

おうち受験コーチングのご利用アンケート満足度は、驚異の96.6%。その秘密に迫ります。

受験サポートの
落とし穴

jh-step07

お子さんの受験を適切にサポートするために、最後にお伝えしておきたいことがあります。これを知れば、みなさんは安心して受験を迎えることができるでしょう。

おうち受験コーチングの
全容が分かると…

  • 勉強をめぐる、親子のバトルがなくなります
  • ご自身の教育方針に自信が持てるようになります
  • 無駄な塾代・習い事代がかからなくなります
  • お子さんの学習意欲が高まります
  • どのように学習習慣を身につけたら良いかがわかります
  • 学業成績が向上し、将来の選択肢が広がります
  • 子どもの自己肯定感が上がり、精神が安定します
  • 自ら探究し、挑戦し、成長し続ける習慣がわが子に身につきます
  • わが子の将来に明るい見通しを持つことができるようになります

メールアドレス  *

最後に

小学校時代の私はイタズラ三昧で、先生から叱られた回数は数えきれないほどでした。

3年生の時は、先生とよく喧嘩をし、廊下にも立たされていた。この頃は、親からも「素直じゃない」と言われ、誰にも自分は理解されていない、と孤独を感じることが多かったです。

しかし小学4年生の担任の先生が「あなたはホントは出来る子なのよ」と何度も言ってくれました。
最初は「なんでこの人はこんなことを言うのだろう?」と言う気持ちだったのが、どこまでも信じて「できる」と言ってくれる先生に対して、いつしか「期待に応えなくては」という気持ちが芽生えます。
そこから、テストで良い点数を取るために勉強したり、授業妨害をしなくなるようになり、そこから成績が伸び始めます。

親であれば、わが子の可能性を最大限に引き出してあげたいと思うことでしょう。
そのために必要なこと、それは、子どもが良き「コーチ」に巡り会うこと。
私にとってのコーチは4年生の時の担任の先生であり、私は彼女のおかげで自分の人生が変わったと今でも感謝しています。
すでにコーチと出会い、おうち受験メソッドを学んだ子どもたちは、口を揃えて「勉強が嫌じゃなくなりました」「本当に自分のためだと思って勉強できています」と言ってくれています。 次はお子さんの番です。
あなたの大切なお子さんから、自立的に学び成長する力を引き出し、輝かしい未来を手に入れましょう。