学習方法– category –
-
1つの漫画に4万円以上払ってました
皆さんは漫画を読みますか? 私は、母親が漫画家志望だったこともあって、 小学生の頃は、週末になると 古本屋に漫画を買いにいくことが 習慣づいていて、 古典的名作(漫画)から新しいものまで、 結構読んでいた方じゃないかな? ... -
今だから使える【●文式】 成果が出る理由・出ない理由
今日は自宅付近の学校では入学式があり、 甥っ子も今年から入学する高校に 出かけていきました。 大村都知事から、「入学式・始業式が終わったら 19日まで休校!」という発表が・・・ 確かに、状況は良くなる... -
授業がなくても、自力で勉強を進める方法
先日、「お子さんの家庭学習でお困りのことはないか」 メルマガでお聞きしたところ、 たくさんの方からお返事いただきました! ありがとうございました! ・小学生向けの、良い映像授業はないか? ・塾が長期のお休みになって... -
休校中に、6月分まで学習を進めちゃいました
この休校中、家庭学習をどうしたら良いか? 困っている方も多いですよね。 そんな中、受講生さんの中には ・授業なしで学習を進め、すでに6月の分まで学習が終わってしまった! 中学2年生、 ・3月の休校中に偏差値を8上げた! 中... -
ベストな習い事を見抜くコツと、危ない罠
最近、幼児さんから小学校低学年・中学年の お子さんを持つママから、 習い事や通信教育についての相談を 受けることが増えました。 今日は、10歳までのお子さんをお持ちの、 「子ども想いで教育熱心なママ」が陥りやすい罠につい... -
暗記が苦手な子に使える、マジカルナンバー7
皆さんのお子さんは、 もしくは皆さんご自身は、 暗記が得意でしたか? 私自身は、実は暗記があまり得意ではありませんでした。 日常生活では、どちらかというと 忘れっぽいし、 人の名前もあまり覚えられません。 &nb... -
今すぐできる出口式☆親子で論理的思考を手に入れる!
今日から、何回かにわたって 出口汪先生の特別講演 「2歳から12歳の脳を育てる!本物の論理力」 の解説と補足をしていこうと思います。 では本日は、 ++++++++++++++++++ 今すぐおうちで取り入れ... -
読書・読み聞かせの3つの大切なポイント
今日のテーマは、 ++++++++++++++++++ 幼児期・学童期の絵本・本の選び方と 読み方のポイント ++++++++++++++++++ について3つお話ししたいと思います。 佐藤ママ... -
12歳過ぎちゃったんですけど、今からでも間に合いますか?
今日は、 ++++++++++++++++++ 12歳以降に論理的思考を学習する意義 ++++++++++++++++++ についてお話ししたいと思います。 私は、高校生・大学生の時に 「論理的な考え... -
トップ校に合格する子の当たり前
私が3,486人の子どもたちを見てきて気づいた、 「トップ校に入る子は当たり前にできている」 けれども 「やってもやっても伸びない子は全くできていない」 &...