学習方法– category –
-
【2025年春休み】小学生・中学生の総復習におすすめ教材|学年別問題集紹介
先日受講生さんから、 今年の総復習をしたいのですが どのような問題集が良いですか? と相談を受けました。今回は、 年度末〜春休みに使う問題集の選び方と具体的なオススメをご紹介します! 問題集を購入するときは、 本当は、書店で実際に見てみて 「子... -
【国語の読解問題が苦手?】3回読むだけで劇的に変わる!成績アップの秘訣
塾・家庭教師・通信教育なしで3,486人の子どものやる気をあげた新メソッド! たった90日で、成績最下位のお子さんが、95%難関校を目指せる! おうち受験コーチングの鈴木詩織です。 本日もブログを読んでくださりありがとうございます^^ 【国語の読解問題... -
偏差値70の子は1秒!?”紙の辞書”と学力の関係:驚きの学習効果
前回の記事(https://jukencoaching.com/20200725-2/)から 【紙の辞書】についての 話をしています。 もしまだ読んでいない方がいましたら、 昨日の記事も開いてみてくださいね。 さて、皆さんは、 ご自身のお子さんが辞書をひくの... -
今だから使える【●文式】 成果が出る理由・出ない理由
今日は自宅付近の学校では入学式があり、 甥っ子も今年から入学する高校に 出かけていきました。 大村都知事から、「入学式・始業式が終わったら 19日まで休校!」という発表が・・・ 確かに、状況は良くなるどころか悪化しているので・・・... -
授業がなくても、自力で勉強を進める方法
先日、「お子さんの家庭学習でお困りのことはないか」 メルマガでお聞きしたところ、 たくさんの方からお返事いただきました! ありがとうございました! ・小学生向けの、良い映像授業はないか? ・塾が長期のお休みになって... -
休校中に、6月分まで学習を進めちゃいました
この休校中、家庭学習をどうしたら良いか? 困っている方も多いですよね。 そんな中、受講生さんの中には ・授業なしで学習を進め、すでに6月の分まで学習が終わってしまった! 中学2年生、 ・3月の休校中に偏差値を8上げた! 中... -
ベストな習い事を見抜くコツと、危ない罠
最近、幼児さんから小学校低学年・中学年の お子さんを持つママから、 習い事や通信教育についての相談を 受けることが増えました。 今日は、10歳までのお子さんをお持ちの、 「子ども想いで教育熱心なママ」が陥りやすい罠につい... -
暗記が苦手な子に使える、マジカルナンバー7
皆さんのお子さんは、 もしくは皆さんご自身は、 暗記が得意でしたか? 私自身は、実は暗記があまり得意ではありませんでした。 日常生活では、どちらかというと 忘れっぽいし、 人の名前もあまり覚えられません。 でもそんな私も、 小中高校生のころは、 ... -
今すぐできる出口式☆親子で論理的思考を手に入れる!
今日から、何回かにわたって 出口汪先生の特別講演 「2歳から12歳の脳を育てる!本物の論理力」 の解説と補足をしていこうと思います。 では本日は、 ++++++++++++++++++ 今すぐおうちで取り入れ... -
読書・読み聞かせの3つの大切なポイント
今日のテーマは、 ++++++++++++++++++ 幼児期・学童期の絵本・本の選び方と 読み方のポイント ++++++++++++++++++ について3つお話ししたいと思います。 佐藤ママ...