保護者のサポート– category –
-
勉強しなさい!って言わなくていいですよ♪
こんにちは! コーチのみやこです。 夏休みもそろそろ終盤、 積み上がっていた本を読破したり、 行きたかった場所を訪れたり、 趣味にどっぷり浸かったり、 まとまった時間が取れる長期休暇を 有効活用されていることと思います。 勉強面で... -
サピックス徹底解説!特徴・メリット・デメリットからクラス分け、効果的な勉強法まで
この記事は、SAPIX(サピックス)に通塾されている方、もしくは通塾を検討されている方に向けて書いています。 塾の特徴や対策を理解して、効率よく学習を進めましょう^^ 塾の特徴 メリット・デメリット サピックスの特徴 ... -
「夏休みには自分から勉強をするようになってほしい」時には
今回は、小4女子のお母さんの 夏休みには自分から勉強をするようになってほしい。 というケースをご紹介します。 「現状はというと、 仕方なくやっているように見えるんですよね。 決められたものはやっているようですが、 それも自... -
夏休み★親子で★目標や学習計画をどうやって立てる?
[et_pb_section][et_pb_row][et_pb_column type="4_4"][et_pb_text]今日は、「夏休みの学習計画」というテーマでお話します。 夏休みももう半分経ちましたが、 皆さんのお子さんの学習は、順調に進んでいらっしゃいますか? 先日お母さんた... -
偏差値15アップは可能!夏休みに実践すべき家庭学習3つの秘訣
結論は、ズバリこの3つになります。 一つ目「できるところに戻ってやり直しをする」 二つ目「スケジュール管理」 三つ目「モチベーション管理」 この3つを、 覚えていただけたらと思います。 まず一つ目の「できるところに戻ってやり直す... -
夏休みに取り組みたい学習ベスト3
7月に入り、夏休みが近づいてきましたね。 1学期のテストの点数が悪かったから、なんとかしたい! この夏休みで偏差値をグッと上げて、 志望校合格ラインに持ち上げたい! 何も計画しないとずっと遊んでしまいそうで怖い そんなふうに思っ... -
【中学受験】夏休み前の体験セッションを募集します!
こんにちは。 おうち受験コーチングの鈴木詩織です。 私の家の近くでは、セミが鳴くようになりました。 今日は学校に10匹セミがいた、と 子どもたちもセミを楽しみにしています。 もう2週間後には夏休み、 ... -
中学受験の準備は年少から?!
こんにちは。 認定コーチの藤咲(ふじさく)です。 最近こんな話を聞きました。 関西のH塾は年少から中学受験の準備をはじめるとか。 関東でもS塾は小1から入塾しないと席がないとか。 こういう話を聞いて皆さんどう思われます... -
早稲田大で突き抜けていた人たちの共通点〜成績を上げるプロセスはお花を育てるのに似ている!②
こんにちは! コーチの黒田です! 黒田コーチのプロフィールはこちら ↓↓↓ https://jukencoaching.com/about_kuroda/ 梅雨で外に中々外出しようにも 外出できない日が続きましたが、 そういう時は家でネットフリ... -
働く意欲を持たせる方法〜子ども向けテーマパークの経験から
こんにちは。 おうち受験コーチング協会 認定コーチのさえです。 梅雨入りし、 ジメジメした季節がやってきましたね。 雨の中で青や紫やピンクの紫陽花を見ると 濡れた姿が一層色美しくとても癒されます。 &nbs...