中学受験– tag –
-
塾に通ってる子に負けなかった
さて、先日、こんなメールが届きました。 ”4月に受けたオープン模試、 ●●校18人中、4位で、 廊下に貼り出されたそうです。 「塾に通ってる子に負けなかった。 しおり先生のやり方は間違ってなかった」と、 本人とても喜んでおります。 あり... -
映像授業で理解できなかった子が10分で理解できた理由
先日、中学受験を目指す、あるお子さんから こんな相談を受けました。 「映像授業を見ているんですが、 何を言っているのか、 さっぱり分かりません!!」 私「そうか、さっぱり分からないか!」 ここま... -
通信教育●ピー+αで私立中に合格しちゃった子
新年度が始まって、約1ヶ月経ちましたね。 皆さん、4月からの学習は どのように進めていますか? 問題集を選びましたか? 通信教育を始めましたか? 実は、2月や3月頃には 問題集や通信教育に関する相談を、 とてもたくさん... -
【重要】受験の合否を左右する2つのポイント
先日は、 受験に合格するかどうかは、 4月から始まる1学期と夏休みの過ごし方で、 決まってくる、ということをお伝えしました。 そして、この時期にお母さんが どうわが子を導くか? が、本当に重要です。 &n... -
漢字テストで100点がとれる学習法のセミナーを開催しました!
みなさん、こんにちは! 講師のあやです^^ ピンクに色づく桜の木も、 気付いたら綺麗な緑色になりましたね! 先日、競馬の桜花賞の様子がテレビで放送されていました。 桜花賞が行われる時期の阪神競馬場には、 毎年必ず桜... -
それって本当にケアレスミス!?
こんにちは! おうち受験コーチング認定コーチのかおりです。 あなたのお子様は、テストが返却された後に、 こんな計算をしたことがありませんか? 「ケアレスミスがなかったらプラス◯点だったのに!」 ・・・と。 それ、本当... -
【2025年春休み】小学生・中学生の総復習におすすめ教材|学年別問題集紹介
先日受講生さんから、 今年の総復習をしたいのですが どのような問題集が良いですか? と相談を受けました。今回は、 年度末〜春休みに使う問題集の選び方と具体的なオススメをご紹介します! 問題集を購入するときは、 本当は、書店... -
非認知能力を育てるには?ある中3女子の成功事例
社会に出てから、人一倍成果を上げられる子の育て方 先日は、世の中のお母さんたちの わが子への想いを突き詰めると、 【わが子に幸せになってほしい】 というところに行き着きますよ、という話をしました。 今日は、非認...
12