fbpx

こんにちは。

塾・家庭教師・通信教育不要!

母親の声がけで難関校合格レベルの

家庭学習習慣が身につく

おうち受験コーチング

認定コーチの榊間かおりです。

ロボ好きの息子(小2)と、プリンセス好きの娘(年中)がいます。

 

かおりコーチの紹介はこちら↓

https://jukencoaching.com/about_sakakima/

*******************************************

早めにやっておいたほうがいい、って分かっているけど

後回しになってしまうこと。

ありませんか?

 

料理の後片付けとか、

子どもが学校の工作で使う道具の用意とか、

定期検診の予約とか、

期限が1ヶ月以上ある書類の提出とか。

 

面倒なことなんて、山のようにありますよね。

あまりないという方は、そっとメールを閉じてください(笑)

 

さて、家事も仕事も面倒なことは付きものですね。

勉強も、似たような感じで

ほとんどの子どもにとって面倒なことだと思います。

 

私自身の子ども時代も、思い起こすと、

結構、先延ばしにしてしまうことがありました。

今でもまだありますけれども、

ちょっとはマシになったと思います。

 

そして多くの方が、大人になるにつれて

ある程度、自然とできるようになってきた

のではないかと思います。

 

でもそれができるようになるのが、

早いに越したことはないし、

少しでも多く

自分でコントロールできるに越したこともない。

 

そういうわけで、

先延ばしにしないようにするための

コツや考え方などについて

お話させていただきます。

 

そもそもですが、

先延ばしにすることってデメリットの方が大きいですよね。

そしてそれは、分かっているんですよね。

 

だから、そこだけを言っても

動けるお子さんは限られてきます。

(ゼロとは言いません。)

 

1時間くらいで終わるかなと思っていたら、

見積もりが甘くて3時間かかりましたとか。

今日中に終わらせないといけない!

というプレッシャーで

余計なストレスがかかったりとか。

 

こういった失敗を経験しながらも、

大人になるにつれて、

頭の中で

「今することのメリット」

もしくは

「今しないことのデメリット」を、

自分で考えて行動できるようになってくるのだと思います。

 

このように失敗をたくさん経験して

ゆっくり成長したいタイミングなら、

それもアリでしょう。

そういう成長段階も必要です。

 

でも、1人でできない部分は、

上手く周りがサポートして学ぶことで、

少ない経験からもより多くを学ぶことはできます。

 

失敗はそれそのものが失敗ではなく、

失敗で終わらせることが失敗、

と言われたりもします。

 

そこで、それぞれのお子様に合った

声かけ、環境設定、優しい声かけ、

はたまた厳しい管理・・・

などに頼って、少しずつでもより早く

先延ばしをしないスキルを身につける。

 

先延ばしにしないことは、

身につけられるスキルだと思っています。

お子さんに合ったもので身につけられるとよいですね。

 

先延ばしが原因のトラブルにも、事前の対処も含め、

対処方法を何パターンかもっていると安心です。

 

慣れてくると自分で調べたり、

知っているものを組み合わせて

オリジナル解決策を考えたりできるようになってくるものです。

 

私の解決策は、

「後で楽だから」

もしくは

「楽しいから」

というマインドで考えています。

 

取っつきやすいところでのオススメは、

・とりあえず少しだけやってみる。

・細かい〆切を作る。

・はじめから完璧を目指さない。

などです。

 

どれか1つでも、出来そうなことはありましたか?

 

やり始めてみると、

細々としたやり忘れが減り、

好きなことをする時間ができたりして、

気持ちに余裕が生まれたり、

自信につながってきます。

 

状況をお伝えいただければ

他にお伝えできることもあると思います。

良ければご相談くださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

かおりコーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3rjwYys

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC