fbpx

こんにちは。

おうち受験コーチング認定コーチの宮川(仮名)です!

 

いつの間にか

金木犀の香りが感じられる季節になりましたね。

 

 

 

こどもたちの夏休みが終わり、

ほっと一息、

お父さんお母さんはそんな感じでしょうか。

 

我が家にもいつもの日々が戻って来ました。

 

『ただいまー!お母さん、外、毛虫ヤバいよ!』

(桜の木が多くて、夏から秋にかけて

ナウシカばりに虫がウヨウヨ…)

 

 

『そうだ、今日〇〇ちゃん学校来た!』

(コロナ自主休校中だったお友達、久々の登校)

 

 

『あ、はい、今日ほけん便り配られたよ』

(絵が上手い養護の先生の4コマ漫画が毎回楽しみ♪)

 

 

『おやつ何?』

『ひとくちアイスだよ』

『やったー!…うぇーん、おいしいよ〜』

(泣きながら食べる)

 

 

小学生の娘が帰ってくると大抵こんな感じ。

 

 

この頃には一足先に下校してた中3息子が

騒ぎを聞きつけて部屋から出てきて

一緒におやつをもぐもぐ。

 

 

同じ小学校だったので、お互い知ってる

先生の話で盛り上がったりします。

 

『あー美味しかった、さて宿題やるかぁ』

『今日の宿題は何?』

『…算数プリント出ちゃった(T . T)』

(表裏ギッシリの計算プリント、かなりのボリューム)

 

 

『大丈夫大丈夫、

ずいぶん速く解けるようになったじゃん』

『そうかな?ありがと。

お母さん時間計ってくれる?』

 

 

息子もそれに合わせて立ち上がり、

『やっぱ勉強ってした方がいいよな…』

とボソッと呟いて部屋に戻りました。

 

 

こんなふうに

小学6年生と中学3年生の我が子たちは、

今、学校から帰宅して、

そこから自然と学習をする流れが

できてきました。

 

 

でもうちの子たち、

初めからこんなじゃなかったんです。

 

娘ったら、数ヶ月前まで、

たった1ページの計算ドリルを終わらせるのに

怒られながら2、3時間かかってました。

 

息子なんてゲーム三昧で、

家では1ミリも勉強せず。

 

 

それが

『勉強』という単語を口にしたり、

自分から宿題始められるようになるなんて…

 

 

半年前の私が知ったら、

ちょっとびっくりするかもしれません。

 

 

こんな風に子どもたちが変わったのはなぜか?

 

 

それは

「コーチングに出会い、

まず母である私が変わらなきゃ!

と気付けたことです。」

 

 

ただそれを意識していたら、

こどもたちにも変化が起きていた、

それしか理由は思い浮かびません。

 

 

そういえば

この頃イライラしなくなったなぁ私…

 

なんてふと思い返した

午後のティータイムでした。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました^^