fbpx

こんにちは!

おうち受験コーチング 認定コーチのあやです。

 

 

 

嬉しいできごとがありました♪

 

 

 

中学受験のお勉強をがんばっている

小学5年生の男の子のお話です。

少し前になりますが、

その男の子から、

算数の植木算について質問を受けました。

解説を読んでも分からず、

自分で解くことができず

困っているということでした。

その男の子からの質問は初めてでした。

 

 

私はその問題に関して、解き方のアドバイスをしました。

すると…

解き直しをしたノートの写真を送ってくださったのです!!

これまで、たくさん家庭教師をしてきましたが、

アドバイスをしたその後、

その子がどのようにその問題にむきあっているのか

見る機会って多くないので、

それだけでも嬉しかったんです。

でも、さらに嬉しいことが!!

そのノートには

私が伝えたことがほとんど

書かれていませんでしたーー!!

 

 

えっっっ?

なんでそれが嬉しいの?

と思われるかもしれませんね。

 

 

そう、これがすごく良いことなんです^^

なぜ伝えたことがほとんど書かれていなかったか。

それは、

その子がその問題を“自分のものにした”からです。

その男の子は

まず、アドバイスを受け止めました。(わかる状態になる)

そして、それを元に考えて解釈して

自分の理解・言葉でノートに解き直しました。

(できる状態になる)

これって

当たり前のように思われるかもしれませんが

簡単なことではありません。

だって、

お子さん本人が“そうしよう”と思わなければ、

できないのですから。

「自分の言葉で書き直しなさい!」

と大人が言っても、

きっと言われたお子さんは頭を抱えてしまうか、

やる気がなくなってしまうと思います。

では、お子さんのやる気とか、気合とか、

能力の問題かと言えば、

そうでもないのです。

お子さん自らが

インプットしたことを

自分の中に落とし込んでアウトプットする。

その行動を促す方法は、

お子さんの性格タイプや年齢によって

様々な方法があると思います。

例えば、

「教えない」という指導法があります。

お子さんの力をどんどん伸ばしていくために、

お子さんに合った方法をたくさん見つけていきたいですね♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。