今日は、子どものやる気を引き出す
お母さんの声がけについて、
考えてみたいと思います。
みなさんは、
「やる気を引き出す声がけ」と聞くと、
どんなことを想像しますか?
ほらやってごらん、と声をかける?
楽しいよ、と誘う?
褒めてみる?
考えてみてくださいね。
でも今日は、その前に、
「やる気を萎えさせる」声がけから
考えてみようかと思います。
皆さんは、お母さんだと思いますから、
多かれ少なかれ毎日家事をされていると
思います。
もう大人ですから、
誰かに言われたわけでもなく、
家事をやるわけですが、
例えば家族から
「朝ごはん作ったの!?」
「早く掃除して!」
「1時間以内に洗濯してよね!」
なーんて言われたら、
どう思いますか?
嫌な気持ちになりますよね^^;
「今やろうと思ってたのに!」
とか、
「あんたに言われたくない!」
とか、
「だったら自分でやりな」
とかね(笑)
そう、人って、命令されると、
それだけでやる気が萎えるんです。
話が変わりますが、私、
実は、子どもの頃あまり新聞を読みませんでした。
今でも、ネットで情報が得られればいいや、
くらいの、呑気な感じで、
新聞を読むのはあまり好きではありません。
でもね、
学校の先生も、親も、みんなして
「新聞は読んだ方がいいよ」
「新聞読みなさい」って言うので、
子どもの頃は、
何度も何度もチャレンジしたんです。
でも、全然うまくいきませんでした。
結局これも、
命令されてやったことだから、
うまくいかなかったんですね。
もし、こんな風に、命令とか推奨みたいな形ではなくて、
身近な大人が楽しそうに新聞を読んでいて、
新聞を読んだことによって家族の会話が広がって、
世の中に対する理解が深まったりしていたら、
もっと新聞も読んでいたと思います。
でも、私の周りには、楽しそうに新聞を読む人も、
新聞を読んで会話を楽しむ人もいませんでした。
だから、私にとって新聞は
「読んだ方がいいけど、苦行である」という
印象しか残っておらず、
読む習慣も身につきませんでした。
だから、もしみなさんが、
お子さんに本当に身につけさせたい
大切なことがあって、
どうしても、それを習慣化させたいと
お考えなら、
決して命令しないであげてください。
じゃあどうしたら良いのでしょうか?
まずは、お母さんが楽しそうに、それをすること。
読書だったら、お母さんが楽しそうに読書したり、
読んで気づいたことを家族と話したり。
星を観るのだったら、お母さんが星を観て
「きれいだねー」ってうっとりしたり、
「あれは●●座って言うんだよ。
昔は電灯がなかったから、星がもっとたくさん見えたし、
暗くなってからは星に名前をつけて
お話を作ったりして楽しんだんだねー」
なんて声をかけたり。
勉強だって、お母さんが楽しそうにやっていれば、
子どもも「勉強は楽しいことなんだ」と
インプットされていきます。
「ねえねえお母さん、なに楽しそうにやってるの?
私もやりたい!」
ってなるくらい、
お母さんが学ぶことを楽しめば、
お子さんも自然と学ぶようになりますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
無料メルマガへのご登録はこちらから
https://resast.jp/subscribe/120295/1385522
—–