fbpx

こんにちは。

本日は、井上が担当させていただきます。

 

 

 

 

おうち受験コーチング認定コーチとして活動しながら

算数・数学専門の個別指導塾で

就学前の幼稚園から高校3年生までの生徒さんと

毎日、算数・数学を学習しています。

ご家庭ですぐに実践できることや

参考になる事を

お伝えいたします。

 

 

今回は前回の面積についての続きを

お話する予定でしたが

中学受験を頑張っている

おうち受験コーチングを受講中の

小学6年生の二人の方から

「算数の公式が難しくて

覚えられなくて困っている」

と立て続けに同じことを聞きましたので

算数の公式について

お話していきたいと思います。

 

 

算数の公式は

覚えられないくらい複雑で

難しいのでしょうか?

 

 

何が難しいのか具体的に聞くと

原価、定価、利益に関する公式に

ついてだと分りました。

 

 

原価・定価・売価・利益という言葉は

日常生活では使わないので

これらの意味を先ず

理解する必要があります。

でも、わずか4個です。

 

 

「原価(仕入れ値)」とは

仕入れの値段。もとね。

「定価」とは

ある品物の決まっている値段。

「売価」とは

=売値

「利益」とは

この場合簡単に言うともうけのこと

 

 

これらの言葉の意味を確かめた上で

クイズを出します。

 

 

「100円で仕入れた品物を

何円で売るでしょうか?」

「100円かな?」

「じゃあ、50円かな」

 

 

ここで表情がニヤリとすれば

もう大丈夫!

利益=売価-原価

の関係を理解している

サインです。

 

 

何も教えることなく

「50円で売ったらお店は損してしまうよー」

「お店がつぶれてしまう」

と低学年の方でも当然の如く

話してくれます。

 

 

これを、難しい公式だからと

わざわざ覚えることでしょうか?

 

 

小学生の算数に出てくる公式は

覚えるのに難しいものは

一つもありません。

 

 

高校数学の公式は

少し複雑で覚えにくいものもありますが

「何千年も昔の人々が

一生涯かけて見つけてくれた公式を

当たり前のように使える私達は幸せよね!

これがなければ、この問題なんて

解けないかも?

解けても物凄い労力が必要!」

と言うと

高校生達も素直なので

「公式はありがたいものだ」

「公式は素晴らしい!」

と認識が変わり

文句を言う生徒さんなど

一人もいなくなります。

 

 

前述の生徒さんとは

言葉のキャッチボールだけで

ノートに一文字も書くことなく

利益=売価-原価

について考えていきました。

 

 

多くの小学生が苦手とする

割合についても

どんどん言葉のパスがつながり

3割引き、2.5割増なども

暗算で出来ました。

 

 

改めて

「どこが難しかったの?

分からない所はある?」

と聞くと

しばらく考えこんで

「ない!」

と答えが返ってきました。

 

 

本当は難しくなんてなかったのです。

難しいと思い込んでいただけです。

 

 

算数は嫌い

算数が難しい

算数なんてなかったら良いのに

から

算数は面白い

算数は覚えることなんてない

算数は考えれば出来る

などへ

生徒さんの認識が変わっていく事に

立ち会い、共有できる時

極上の幸せを感じております。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

井上コーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3NpYS5F

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC