fbpx
もうすぐ春休み!通信簿の意外な使い方

もうすぐ春休み!通信簿の意外な使い方

こんにちは。

おうち受験コーチングの鈴木詩織です。

 

おうち受験コーチング 鈴木詩織

 

 

3月後半になり、

いよいよ令和3年度が終わろうとしています。

今年度最後の授業日までには

「通信簿」をもらうことになると思います。

 

 

このタイミングでもらう「通信簿」は

この1年間の成果がまとめられています。

 

 

各教科の観点別評価と評定、

特別の教科 道徳、

総合的な学習の時間の所見、

学級担任の先生からのメッセージなど、

内容盛りだくさんです。

 

 

「通信簿もらった! 春休みは宿題がない! 遊ぶぞ!」

では「もったいない春休み」

になってしまいそうですね。

そこで「充実した春休み」にするために

最低限これだけは!

という内容をお伝えします。

 

 

一般的に、春休みは「宿題が出ない」

傾向があります。

その理由は「先生の側の都合」です。

新年度から

担当する学年や学校が変わるため

宿題を評価する先生が変わります。

そのため、春休みには

宿題が出ないことがあります。

 

 

特に、進学のタイミングでは

進級に比べて学校間の連携は難しいため

春休みには宿題が出ないことが多いようです。

(ただし「新入生を遊ばせないために」

高校入試を終えたばかりの中学生に、

進学先の高校から大量の宿題を

課されることもあります)

 

 

春休みは宿題が出ない。

このままでは

ゲーム漬けの春休みになってしまう…。

 

 

そこで「通信簿」の出番です。

通信簿の観点別評価と評定の欄を見て

課題を見つけましょう。

 

 

他の教科と比べて、

評価・評定が低い教科や

苦手意識を持っている教科、

先生からマイナスな内容の

指摘を受けた教科については

春休みに対策をとりましょう。

 

 

学習計画を立て、

参考書など必要なものを揃え

日々取り組んでいきましょう。

 

 

学習参考書は、

復習する内容のものがおすすめです。

得意な内容を

予習として取り組むのもいいですね。

 

 

気分転換も大切です。

外で遊ぶ、

家族でお出かけするのもいいでしょう。

 

 

「何もせずにダラダラ過ごしてしまう」

これが「もったいない春休み」です。

 

 

春休みは2週間程度しかありません。

すぐに、4月からの新年度の生活が始まります。

春休みをダラダラ過ごしてしまうと、

学校があるときの生活リズムに戻すのに

時間を要します。

 

 

4月は、新年度の生活に慣れようと

お子さんは頑張ってしまうため

とても疲れやすく、

体調を崩しやすいです。

 

 

4月末からのゴールデンウイークは、

生活リズムが乱れやすくなります。

春休みにダラダラ過ごしてしまい

新年度の生活についていけなくなると

GW明けには、不登校に陥る危険性もあります。

 

 

お子さんが「充実した春休み」

を過ごすためには

規則正しい生活を送る、

最低限の学習をするなど

保護者のみなさんの支援が

欠かせないのです。

 

 

通信簿をみても、

何が課題なのか、分からない、

課題はわかったけど、

どうしたら良いか分からない、

という方は、

「春の個別相談会」を利用されるのも

おすすめです。

 

 

https://ouchijuken.com/springsession

 

 

今年の春休み。

「充実した春休み」にしますか?

それとも…

 

最後までお読み下さり、ありがとうございます。

 

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

 

小学生限定!!

春休みの手作り問題コンテストを開催します^^

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

ご存知ですか!?

この”自主学ラボ”主催のコンテスト

参加費無料なのに、景品には図書券が用意されているんですよ!

 

しかも……

最優秀賞を受賞した方は、2000円分!!!

もちろんリピーターさんも大歓迎ですよ♪♪

 

 

まずは、こちらをのぞいてみてくださいね↓↓↓

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

「好きよ」が飛び交う家

「好きよ」が飛び交う家

こんにちは。

おうち受験コーチング、Atsushiコーチです。

 

 

今日はみなさんに紹介したい詩があります。

「心がやすらぐ本」

山崎房一著(PHP研究所)からの引用です。

 

 

〜〜ここから〜〜

 

悲しいこと うれしいこと

年齢に関係なく

人間にとって一番 悲しくて 淋しくて 苦しいことは

好きになった人から

「好きよ」と言ってもらえないことです

お父さんが元気が無いのは

「好きよ」とお母さんが言わないからです

お母さんが悲しい顔をしているのは

「好きよ」とお父さんが言わないからです

子どもたちが淋しいのは

「好きよ」とお父さんとお母さんが言わないからです

人間にとって一番 うれしくて 楽しくて 幸せなことは

好きになった人から

「好きよ」と言ってもらったときです

みんなの目が輝いています

「好きよ」のひと言は

どんな高価な金品でも代用できるものではありません

 

〜〜ここまで〜〜

 

 

この詩は、

大学時代のサッカー部同期の結婚式において、

友人代表として挨拶した時の

最後に送った詩でもあります。

 

 

私も時々は思い出して、

家族に対して

愛情表現忘れないようにしています。

 

 

「好きよ」が飛び交う家で育った子は、

きっと「好きよ」が飛び交う家庭を築き、

幸せな人生を送れるのではないかと思っています。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

 

小学生限定!!

春休みの手作り問題コンテストを開催します^^

 

 

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

ご存知ですか!?

この”自主学ラボ”主催のコンテスト

参加費無料なのに、景品には図書券が用意されているんですよ!

 

しかも……

最優秀賞を受賞した方は、2000円分!!!

もちろんリピーターさんも大歓迎ですよ♪♪

 

 

まずは、こちらをのぞいてみてくださいね↓↓↓

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

自分なりの学習習慣が確立するまで

自分なりの学習習慣が確立するまで

こんにちは。

おうち受験コーチのすみこです。

 

 

 

 

すみこコーチのご紹介はこちら↓

https://jukencoaching.com/about_watanabe/

 

 

学習習慣をつけるのは、

なかなか難しいものです。

 

 

今日は、ある生徒さんの

学習計画の立て方や学習の仕方の工夫に

ついて、試行錯誤をお伝えします。

 

 

彼女はまず、お母さんが買ってきた手帳

利用していましたが、途中で挫折しました。

 

 

 

 

当初お母さんが手帳をみてコメントを

してあげていたのですが、

お母さんが忙しくなってコメントしなくなると

それと共に手帳に計画を立てることができなく

なったのです。

 

 

みるみる学習時間が少なくなり、

塾のテストの点数が下がり、

クラスが下のクラスに落ちてしまいました。

 

 

一念発起し、彼女はホワイトボード

使い計画を立てるようになりました。

何をやるか一目瞭然。

自分にも、家族にもわかります。

 

 

 

 

「○○ちゃん、今日こんなに頑張ったんだね」

「うん! でも今日できなかったから、明日これやろうっと!」

「トゲトゲとフワフワって何?」

「簡単なのと大変なものを交互にやるんだ」

という形で親子で対話も増え、

自分でやりやすい方法を見つけることができました。

 

 

彼女は褒めてもらいたい欲求が高いので

承認のしくみが一緒になっているこの方法は

よかったようです。

 

 

その他に、教材をボックスに入れて、

終わったら、右側の「済」ボックスに入れる

という方式もうまくいっています。

 

 

 

 

自分なりの方法を見つけるまで

時間がかかりましたが、1か月ほど

この方法は続いています。

 

 

うまくいかなかったときに、無理に続けず

自分に合った方法を探していくのも

大事なプロセスだと、気づきました。

 

 

自分なりの方法を見つけるまでのプロセスも

親子で楽しめるといいですね。

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

すみこコーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

http://bit.ly/3KeXEI4

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

小学生限定!!

春休みの手作り問題コンテストを開催します^^

https://ouchijuken.com/springcp

ご存知ですか!?

この”自主学ラボ”主催のコンテスト

参加費無料なのに、景品には図書券が用意されているんですよ!

しかも……

最優秀賞を受賞した方は、2000円分!!!

もちろんリピーターさんも大歓迎ですよ♪♪

まずは、こちらをのぞいてみてくださいね↓↓↓

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

【文章に自信がある人は閲覧不要!】文章力を鍛えましょう!

【文章に自信がある人は閲覧不要!】文章力を鍛えましょう!

こんにちは!

おうち受験コーチングのあやコーチです。

 

 

みなさん、お元気ですか?

少し前までは「寒い寒い」と思っていたのに、

気づけばもう3月半ばになるのですね。

 

 

春は出会いと別れの季節と

言われることが多いです。

 

 

私の2歳になったばかりの娘も、

この度 保育園を転園することになりました。

 

 

 

 

そのため、私は生まれて初めて

『親の立場』で”卒”がつく行事

「卒園式」に参列します。

 

 

そして、4月には「入園式」が待っています。

もう、想像しただけでも涙が出ます……!!

想像で涙を流し過ぎて、

本番では笑顔をキープできるかもしれません(笑)

 

 

私の涙の話はおいておきまして

この”春”という素敵な季節に!

あたたかな日差しと、

少しずつ色づく桜の枝を眺めながら!!

 

 

春の作文セミナーを開催することになりました!!

 

詳細・お申し込みはこちら↓↓↓

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290

 

 

お待たせいたしましたーーー!!!

 

 

もう皆さんご存知だと思いますが、

学習指導要領が改訂されたことで、

学校での諸々評価が大きく変わりました。

 

 

中でも、

自分を表現すること

自主的に学ぶ姿勢をもつこと

自分の課題を見つめて

成長のために行動を起こすこと

 

 

これらはほんの一部ですが、

上記のような”自分”を表現する場面

非常に増えました。

 

 

もちろん表現した内容は、

相手に伝わらなくてはいけません。

(この場合の相手とは、評価者。先生のことです。)

 

 

これって、実は作文を書くことと

同じスキルが必要なんです。

 

 

「うちの子、通知表がなかなか良くならないわ…」

とお悩みのあなた!!

お子さんの通知表(あゆみ)の各科目

「主体的に学習の取り組む態度」の評価

を見てみてください。

 

 

ひとつでも最高評価でない科目があれば、

それは作文を書く力で延ばせる可能性が大です。

 

 

おうち受験コーチングの作文セミナーは、

世界一やさしい!!

作文が苦手な子でも、ペロっと100文字書けてしまいます♪

 

 

完全予約制ですので、

満員になってしまったらごめんなさい;;

 

 

詳細の確認・ご予約は、

以下よりおすすみください

 

↓↓↓

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290

 

 

お会いできますことを、

楽しみにお待ちしております☆

 

 

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

中学生になると数学が不得意になるのは何故?

中学生になると数学が不得意になるのは何故?

こんにちは。

本日は、井上が担当させていただきます。

 

 

 

 

私は、おうち受験コーチングのコーチをしながら、

算数・数学専門の個別指導塾を運営しています。

就学前の幼稚園から高校3年生までの生徒さんと

毎日、算数・数学を学習している中で

ご家庭ですぐに実践できることや

参考になる事をお伝えいたします。

 

 

今回は小学生以下の皆様

今年中学生になる方

そして、小学生の時は得意だったのに

中学生から数学がわからなくなり

不得意になったと思っている方に

特にお伝えしたいです。

 

 

中学生になると算数から数学と

科目名が変わります。

あたかも、難しくなっているように

感じるかもしれませんが

そんなことはありません。

 

 

数学では負の数や文字を扱うようになるので

確かに抽象的にはなりますが

最近の算数では、XやYなどの

文字も使っていますので

大きく変わる事もなく

とても難しいことを

学習するわけではありません。

 

 

では、なぜ多くの生徒さんが

中学の数学は難しいと感じるのでしょうか?

 

中学生になっても数学の得意な人とは?

中学生になって数学が不得意になる人とは?

どこが違うのかを観察してみました。

 

 

正の数負の数の計算

文字式の計算・一次方程式を解くくらいまでは

きちんと学習していけば

そんなに差が見受けられません。

 

 

分岐点となるのはどこでしょうか?

 

それは、一次方程式をたてる問題

いわゆる文章問題と言われる問題です。

得意な人はスラスラと式を作りますが

「速さ・時間・距離が出てくると無理!」

「割合が出てくると訳が分からない」

など

沢山の人から声が上がり

さっぱり式がたてられません。

 

 

せっかく一次方程式の解き方を

一生懸命学んで解けるようになったのに

肝心の方程式をたてられないのです。

 

 

残念!もったいない!

これは、数学の問題ではありません。

 

 

数学では、小学校の算数が

全て理解できているという前提で

学習が進んでいきます。

速さも割合も、5年生で学習します。

いかに5年生の算数が重要であるか!

 

 

しかし、5年生の算数だけではありません。

速さには

時間や距離の単位換算

そしてかけ算・わり算が

必要です。

 

 

割合には、少数のかけ算わり算

そして、少数と%と割の換算が

必要となります。

 

 

突き詰めていくとわり算には

足し算引き算も必要で

小学一年生からの算数の積み重ねが

どれほど大切か実感していただけたでしょうか。

 

 

4月から中学生になる方は

少しでも先取り学習と思い

負の数の計算に取りかかりたいとは思いますが

その前に、小学校で学習したことの

総復習をお勧めします。

 

 

小学生の時に分からなかったことが

中学生になると分かるようになる

なんて都合の良いことは残念ながらおきません。

 

 

特に【速さ】【割合】については

小学5年生で、完全マスターできるまで

学習することをお勧めします。

 

 

その時使うのは難しい問題集ではなく

スモールステップで

やさしいところから少しずつレベルが

上がっている物を選んでください。

 

 

「分かる!」「出来る!」と

実感できることが

学習を続けられる秘訣です。

 

 

学年関係なく

生徒さんにピッタリな事をモットーに

学習をしておりますので

中学生が速さのプリントで学習し

小学3年生が√や三平方の定理など

学習しています。

 

 

飛び級が素晴らしいのではありません。

今の自分にピッタリな学習を自らしていく

これが本来の学習姿勢ではないでしょうか?

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

X