執筆者 ouchijuken | 4月 29, 2022 | 悩みが解消する問題解決法
こんにちは!
おうち受験コーチング認定コーチのあかねです。
あかねコーチのプロフィールはこちら
↓↓↓
https://jukencoaching.com/about_furuta/
いかがお過ごしでしょうか。
4月に入り新学年のスタートの時期になりました。
また、学年が変わるということで、
親御さんにとっては塾や習い事について
改めて考える時期ではないでしょうか。
今日は、みなさんに
“英会話”と“英語”の違いについて
お話したいと思います。
「英会話を習得すれば将来役立つだろう」
「子供がネイティブのように話せたらカッコいい」
このような理由で、
お子さんに英会話を習わせる
親御さんがどんどん増えてきていますね。
もちろん英会話を学ぶことで、
英語を使ったコミュニケーション力だけでなく、
リスニング力なども養えると思います。
しかし、
「英会話できる≠英語でいい点が取れる」
両者は、
必ずしもイコールではない
ということを認識されていますでしょうか?
「うちの子は英会話に
ずっと通わせてるから大丈夫」
そう思っていたお母様が
お子さんのテストの点数を見て、
がっかり‥‥
また、帰国子女の生徒さんが
テストで良い点が取れないと悩み、
個別塾や家庭教師に慌てて入会する‥‥
こういったことは
珍しいことではありません。
英語とは、
英語の文法や文章の組み立て方、
文章の読み方などを指す、
「語学」であるのに対し、
英会話とは、
すでに習得している文法など、
英語の知識を使って
実際に会話をする「語術」です。
この2つは別の物として
考えておくことをお勧めします!
その理由は
英会話では伝わればOKとされる解答でも、
学校のテストや受験では、
どれだけその解答が惜しい答えでも
「正確」でなければ
バツ× になってしまうからなんです。
これは実際に
学校の先生から聞いたお話です。
ある女子生徒がテストで
“How are you?” (元気ですか?)
の問いかけに対し
“I feel well.” (元気です)と書きました。
wellには「健康な」という意味があり、
自然な英会話としての解答です。
おそらく彼女は英会話を習っていたのでしょう。
しかし、この答えを目にした日本人の先生は、
“I am fine,thank you” (元気です、ありがとう)
“I am good. ”(元気です)
など、教科書にある表現が当然返ってくると思い、
彼女の回答を間違っていると判断したそうです。
のちに、AETの先生に確認をし
結果的に正解になったようですが、
確認がなければそのまま
「不正解」になっていた可能性があります。
本当にそうなっていたらショックですよね!
つまり、
英会話は
「感覚的に伝わればOKとされる事が多い世界」
であるのに対して、
学校英語ではそれが通用しない厳しい世界
だと言えるかもしれません。
どれだけ厳しいのかと言うと、
「私はリンゴが好き」と言いたい時、
以下の1つしか正解にならない、
というのが現実です。
×I like apple. (冠詞がないので×)
×I like a apple.(an でないと文法的に×)
×I like an apple.(1つだけ好きは不自然×)
◎I like apples.(りんご全般が好き)
英会話ではどれでも
相手に言いたいことが伝わりそうですよね。
テストでいい点を取るには、
英会話の習得とは違う
“学校のテスト(受験)のため”の対策
が必要となってきます。
英会話を習わせておけば大丈夫!
と過信せず、
お子さんが正しい英語の勉強法も
同時に習得できるといいですね。
みなさんの新しいスタートを応援しております。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
執筆者 ouchijuken | 4月 27, 2022 | セミナー・イベント
こんにちは!
おうち受験コーチング
認定コーチのあやです。
皆さん、いかがお過ごしですか?
実は私、
ゴールデンウィーク中にお引越しをします。
10年程一緒に暮らしている
ウサギの『たまちゃん』に
「あなたにとっては5回目のお引越しね」
と声をかけて
ふと思ったのです。
あれ、私…
今回の引っ越しが
人生で7回目ーーーー!!
もうこの回数になると、
お引越しの手配から準備から
慣れたものです☆☆
…なんてことはなく
毎回、バッタバッタです( ;∀;)
ただ、回数を重ねることで
引っ越しの経験も重ねているので
どうやって梱包すると、
荷ほどきしやすいのか
とか
ガムテープとハサミと
トイレットペーパーと
ティッシュペーパーと
爪切りと耳かきは
全部段ボールに入れずに
1個ずつカバンに入れておこう
とか
困ったり、大変だったり、
絶対どこかに存在するのに、
1個あれば十分な日用品買い足したり(笑)
そうゆうことを繰り返して、
引っ越すことに対するストレスや
引っ越しによって生じる無駄が
どんどん減ってきていると感じます。
大人になってさえ、そうなのです。
子どもの若い脳は
もっともっと経験から
たくさん学習しているのでしょうね!!
さて
学習能力が高くて
柔軟性バツグンの
子どもたちの脳に
とっておきの成績UPの方法を
ご紹介したいと思います♪♪
それは
/
作文力
\
です!!!!
作文がどうして成績アップにつながるのかは
以前も書かせていただいておりますので、
今回は割愛いたしますが…
気になる方は、こちらをご覧ください↓↓↓
【文章に自信がある人は閲覧不要!】文章力を鍛えましょう!
おうち受験コーチングでも
作文力を応援するセミナーを
開催しているのです。
その名も
作文セミナーーーー!!
(ぜひネコ型ロボット風にお読みください)
詳細・お申し込みはこちら↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290
先月の開催はすごかった…
春休みという時期もあるんでしょうね
募集始めてそうそう満席><
ご参加いただけなかった方…
すみませんでした;;
そんな毎回人気のこのセミナー
なんと!!
4月・5月のご予約可能です!!
まだ間に合います☆
詳細・お申込みはこちら↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290
ご存知の方もいらっしゃるのですが、
私は以前、小学校教諭でした。
特に音楽の授業を担当する機会が
多かったのですが、
音楽を聴いて感想を書く
『鑑賞』という授業がありました。
本当に
本当に
差が出ます。
毎回のように
そして当然のように
きっちりと文字数埋めてくる子もいれば、
一生懸命考えている様子なのに、
半分も書けない子。
また、
同じように量が書けていても、
内容にも差が出ます。
普段の休み時間のおしゃべりでは
とても楽しく上手にお話できる子も
”授業”や”テスト”の場になると
とたんに表現力を失うのです。
いえ、表現力を失うというよりも、
自己を表現する方法が
分からないのかもしれません。
実際に成績をつけるときには
目の前のテストやノート、ワーク等で
無機質に点数をつけていくしかありません。
「この子、いいもの持ってるーー☆☆」
と感じる子でも
点数でもって評価するしかないのです。
だからこそ!
もっている力を
発揮する方法を
子どもたちに身に付けていてほしいと
強く思います。
持っている力を
発揮するかどうかは
さておき
方法が分からなければ、
当然ですが、できないのです。
すみません…
熱く語りすぎてしまいました(;’∀’)
作文力UP!
その結果、成績UP!
だから子どもの自身UP!!
のお役に立てる
作文セミナー↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290
まだ参加したことのない方は、
要チェックですよ☆
ちなみに…
我が家のウサギのたまちゃん
名前の由来は、「多摩川」のたまです(#^.^#)
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^
執筆者 ouchijuken | 4月 25, 2022 | お客様の声
おうち受験コーチングを受講された
今年中学生になったお子様のお母様から、
受講の感想が届きました✨
▼動画で見る方はこちら
プログラムを受ける前は、どんなことで悩んでいましたか?
子供への接し方や、自分の教育方針がたぶん間違っているけど正解がわからないという事でなやんでいました。
子供が今年中学生で思春期に入るので、それまでになんとかしたいと思っていました。
プログラムを受けて良かったなと思う点はどんな点ですか?
自分だけで考えたり、周りの人に聞いても納得出来なかった事が、
子供の接し方についてよく知っていて、専門的な知識を持ってる講師の方のお話はやはり全然違うなと感じました。
自分を俯瞰して客観的に見れるプログラムや、自分の悩みを直接コーチに相談できる事で、
自分の考えとは違う視点からいろいろ気づかせていただき、
自身がコーチングを受ける事で、子供への接し方が分かるようになるのだなと体験できた事が大きかったとおもいます。
また、プログラムが組まれているので、時間が無いとか、後でなどの言い訳をせず取り組める所が良かったと思います。
他のセミナーや塾と比べて、どのような点が違いましたか?
家庭学習の仕方を教えてくれる塾がほとんどない事と、
保護者のサポートに重点を置いている所が違うと思います。
プログラムを受けて、以前の問題はどの程度解決できましたか?解決できそうですか?
5割くらいかなと思います。
いろいろな事がわかっても、行動と、継続が大事だと思いますので、
目標を思い出しながらしっかり計画していきたいと思います。
もしプログラムを受けなかったら、どうなっていたと思いますか?
まだ悩んでいると思います。
プログラムの受講を迷っている方に向けて、オススメする言葉があれば教えてください
餅は餅屋と言いますが、その通りだと思います。
悩んでいる時間がもったいないです。
執筆者 ouchijuken | 4月 24, 2022 | コーチのブログ, セミナー・イベント, 未分類
5月1日夜、開催決定しましたーーー!!
ツクツクのメルマガ登録で、
メルマガにて
開催URLをお送りいたします^^
こちらからご登録ください▼
執筆者 ouchijuken | 4月 23, 2022 | 代表の自己紹介
受験を目指す親子向けの受験コーチ。
株式会社おうち受験代表
受験コーチング協会代表理事
・お茶の水女子大学大学院修士課程修了
・学生時代に家庭教師・個別指導塾講師をつとめ、プロ家庭教師としての稼働経験もあり
・家庭教師のトライ・個別教室のトライで12年間学習コンサルタントを務め、3,486家庭を訪問し、子どもたちのやる気をあげた
・特に、勉強が苦手な子どもたちに学習習慣を身につけさせたり、成績を上げ、志望校に合格させるのが得意
・2019年には、子どもの主体性を引き出し、自ら学び・成長する子どもを育てる日本初のプログラムを開発
・2020年書籍『おうち受験コーチング』出版
・これまで2,500組の親子をイベントへ動員、3ヶ月プログラムを受けた150名以上の受講生の95%以上の学習習慣づけと成績UPに成功している(2022年12月現在)
・2021年2月に受験コーチング協会を立ち上げ、「自ら学ぶ子どもを育てる」コーチの育成にも力を注いでいる
・日本エニアグラム学会 アドバイザー
愛知県在住。2児の母。