fbpx

こんにちは。

塾・家庭教師・通信教育不要!

母親の声がけで難関校合格レベルの

家庭学習習慣が身につく

おうち受験コーチング

認定コーチの榊間かおりです。

 

 

かおりコーチのご紹介はこちら↓

https://jukencoaching.com/about_sakakima/

 

 

本日の記事は

春の手作り問題コンテストの最優秀賞発表です!

 

 

********************************

 

 

4月に学年が上がり、

以前よりも早く起きなければならなくなって大変だった!

という方も多くいらっしゃったのではないでしょうか?

2ヶ月以上が経ちましたが、

変化した生活リズムは整ってきましたでしょうか。

 

 

私は最近、昼寝には5種類あると知りまして、

さっそく

「ナノ・ナップ(数秒間だけ目を閉じる)」なるものを

ちょこちょこ使いながら作業してみました。

上手に休憩が取れると作業がはかどりますね。

学習にも、お昼寝の力を上手く使ってみてください。

 

 

さて、

そんなお昼寝をたくさんしたくなってしまうような

春休みでしたが、

自主学ラボ主催の

「手作り問題コンテスト」が行われました^^

 

 

 

 

これは小学生限定のイベントでしたが、

今回は特に低学年のお子様を中心に、

たくさんの方にご応募いただきました!!

問題を考えてくださった皆様、

どうもありがとうございました^^

 

 

審査の結果、

最優秀賞2名

優秀賞3名

入賞11名

の受賞が決定いたしました。

(受賞者の方にのみ、

4月30日にLINE公式アカウントより

お知らせが入っています。)

 

 

コンテストを進める中で、

他の方の問題は見られますか!?

というご質問もいただきました。

やっぱり、どんな問題を作るのか、

どんな問題が入賞するのかは気になりますよね。

 

 

過去の優秀作品は、

ブログからもいくつか見られますが、

本日は、

この春休みの最優秀賞2名の方の作品を、

審査員のコメントと共に紹介いたします。

さっそくご覧ください↓↓

 

 

[最優秀賞]

[最優秀賞 小学4年生・女の子]  

審査員コメント:

「うっかりひっかかってしまう人もいるかも!

落ち着いて考える大切さがわかる問題で、

ナイス!文字もとてもきれいですね~。」

「割り箸の数え方をよく知っていましたね。凄い!

【使っていない】がこの問題の工夫ポイントですね」

「テクニカルな問題ですね!

数字だけ見ていると頭がこんがらがりそうだけど、

実際に割り箸のイメージを

脳内でできると簡単に解ける。

文章のイメージ化ができるか

を測れる良問だと思いました」

 

 

[最優秀賞 小学6年生・男の子]

審査員コメント:

「こちらはひねりの効いた問題ですね!

じっくり読まないと間違える人続出の問題です!

この時期の桜を題材に問題作り頑張りましたね!」

「散った桜について記載しているけれど、

答えるのは咲いている桜というのがポイントですね。

計算方法も工夫してます。」

「割合の表現が理解できていることは素晴らしいです!

問題が儚いですね」

「歩合と割合を混ぜ合わせて出題しており、

それぞれを理解していないと解きにくい問題で

素晴らしいです。」

 

 

みなさん、いかがでしたか?

私も審査員の1人として見させてもらっていますが、

皆さん回を追うごとに上手くなってきていますね。

 

 

初めての参加のときは

提出だけで精一杯だったお子様も、

2回目、3回目とやっていくうちに慣れて

感覚がつかめてくるようで、

審査・コメントを楽しくさせていただきました!

 

 

今後も長期休暇のたびに開催予定ですので、

ぜひぜひご参加くださいね♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

X