fbpx

こんにちは。

塾・家庭教師・通信教育不要!

母親の声がけで難関校合格レベルの

家庭学習習慣が身につく

おうち受験コーチング

認定コーチの榊間かおりです。

ロボ好きの息子(小2)と、プリンセス好きの娘(年中)がいます。

かおりコーチの紹介はこちら↓

https://jukencoaching.com/about_sakakima/

 

本日のメルマガは

手作り問題コンテストの結果発表

第2弾です!

********************************

実はこの手作り問題、

小2の息子にもやってみてもらいたかったのですが、

参加してくれなかったんですよね。

 

1年生のときは

楽しいオリジナルの問題を作ってくれましたが、

今回は残念でした。

 

残念でしたが、めげません!

…少ししか!(笑)

 

今はそのタイミングではなかった、

今はその手法ではなかったということにして、

「問題を見せて誘ってみる。」

ところまでできた私、ちょっとエライ!

くらいに思っておくことにします。

 

1つの方法が合わなかったとしても

他の方法はいくらでもあるので、

今のお子さんと、親御さんと、

環境に合っている方法を見つけて

一緒に高めていきましょう♪

 

そして、一方で、

楽しく取り組んでくださった方もいらっしゃいます。

 

ここからは受賞作品のご紹介です。

********************************

夏休みに行われた自主学ラボ主催の

「手作り問題コンテスト」

第2弾は、1~2年生の方の作品発表です!

 

審査の結果、

最優秀賞2名(3年生1名、6年生1名)

優秀賞5名(1年生2名、2年生2名、3年生1名)

入賞若干名

が入賞し、

昨日のメルマガでは最優秀賞を発表いたしました。

(受賞者の方にのみ、8月31日に

LINE公式アカウントよりお知らせが入っています。)

 

本日は優秀賞5名のうち1~2年生方の作品4つを、

審査員のコメントと共に紹介いたします。

 

過去の最優秀作品・優秀作品は、

ブログからもいくつか見られます。

さっそくご覧ください↓↓

 

[優秀賞 小学1年生・女の子]  

もんだい

とかげは、まえとみぎからなんばんめでしょうか。

こたえ

まえから3ばんめみぎから3ばんめ

審査員コメント:

「見れば見るほどおもしろいですね~!

みぎからというのも考えていてびっくり!

エビフライのしっぽやとんかつまで出てきて、

見ていておなかがすきました!」

「まえからだけでなく

みぎからなんばんめであるかも、

かんがえるのがすばらしいです。」

「かわいいですね。

整列している図が丁寧にかけました。」

 

[優秀賞 小学1年生・女の子]

もんだい

おかあさんにチョコを5こもらいました。

おにいちゃんがアメを1こくれました。

おねえちゃんもクッキーを4こくれました。

おかしは、ぜんぶでなんこでしょう。

審査員コメント:

「先に10という数を出して

計算に工夫をするのがいいですね!

かんたんに計算をするためのよい問題です!」

「式の中に、説明を書いてくれているのが

良いと思いました!

順序立てて考えると、

複雑なものも簡単になりますね。」

「アイスの数に着目しましたね。

色々なアイスを購入する場合も考えてみてください。」

 

[優秀賞 小学2年生・女の子]

「もんだい」

わたしはいつも4じにしゅくだいをはじめます。

いつもは30分でおわります。

今日は右のとけいのじかんにおわりました。

どちらがなん分おおくかかったでしょう。

「答え」

今日のほうが15分おおくかかった。

審査員コメント:

「ていねいにとけいもかいていてびっくり!

みじかなことをもんだいにしましたね!」

「時計をきちんと見ることで

いつもと比べてどう違うのかが分かるような

問題になっていますね。」

「よく考えられています^^

「いつもと今日と」など、

何と何を比べるかが書いてあると、

とてもよかったです!」

 

[優秀賞 小学2年生・女の子]

審査員コメント:

「じっくりよまないと、こたえをまちがえそうになりますね!

スイーツをかくのも時間かかったでしょうね。

かぞえて、表にかいて答えも出す。

2年生でこんなに考えられるんだ!とおどろきました。」

「問題を楽しんで作ってくれたのが、伝わってくるようでした!

見たことのないスイーツがありました!

なんのスイーツでしょう?」

「表をうまく使って問題ができましたね。」

 

みなさん、いかがでしたか?

 

この手作り問題ひとつ取っても、

「どの程度手伝ってあげたら良いのだろうか?」

と悩まれた方もいらっしゃったと思います。

 

「お子さんが楽しく問題を作れる環境」

と考えると、答えが見えてくるかと思います。

 

例えば、

「見られたり色々言われたりするのが嫌!」

というお子さんは、

印刷や提出のみやってあげればOK!

 

「隣にいて欲しい!全然、分かんないよ~!」

というお子さんは、

一緒に一から考えてあげてOK!

 

これは「◯年生だから…。」

というのは気にしなくても良いのです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

X