fbpx

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 

 

 

きょうだいげんかが絶えません

 

 

 

先日、あるお母さんから、

 

「学校がお休みになったことで

 

きょうだいが一緒にいる時間が増え、

 

きょうだいげんかが増えました。

 

それも、ストレスです・・・。」

 

というご相談を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

きょうだいって、どんなに仲が良くても

 

ケンカ、しますよね。

 

 

 

 

 

 

 

で、きょうだいげんかが始まった時に、

 

お父さんやお母さんがどう対応するか?

 

がポイントなのですが、

 

 

 

 

 

 

 

皆様なら、

 

どんな風に対応されますか?

 

 

 

 

 

 

 

わが家の場合は、まず、できるだけ見守り、

 

きょうだい間で解決できるのを待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

その上で、ひどいことになりそうだったり^^;

 

どちらかからヘルプが入った時は、

 

間に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

その時に気をつけているのは、

 

中立的に話を聞いて、

 

どんな状況でも、両成敗にすること。

 

(軽重はつけますが)

 

 

 

 

 

 

 

特に、「声が大きい子」「甘えるのが上手な子」の話を

 

聞きすぎないようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

特に2番目以降の子は、上手にお母さんお父さんの

 

気を引いて、取り分を多くしようとするところがあります。

 

 

 

 

 

こういう、表面的な声の大きさに影響を受けすぎてしまうと、

 

声の小さい子の気持ちが置いてきぼりになることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

お母さん・お父さんに理解してもらえなかった、と

 

感じたその子がどうするかというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

また、きょうだいにあたるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

そんなところから、

 

きょうだいげんかが繰り返されてしまうことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

きょうだいげんかは、

 

「止める」のではなく、

 

きょうだいでけんかの解決策を模索する

 

チャンスと考えて、

 

 

 

 

 

まずはできるだけ見守る、

 

 

 

 

 

 

 

その上で、

 

お互いの気持ちに寄り添った、

 

納得できる解決をしていくことで

 

問題を解決をする時の、

 

「モデル」を見せていく、

 

ということですね。

 

 

 

 

 

 

 

ケンカも、一見すると、面倒な場面のように見えますが、

 

見方を変えると、

 

お子さんたちの大きな成長のチャンスと

 

捉えることができますよ^^

 

続きは無料メルマガに登録してね

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 


 

 

<お客様の声>

一人一人の性格に対応してくださるのが素晴らしいと思います

 小6受験生・女の子

順位が54位上がりました!
 中1・男の子

詳しくはコチラ!

◎ミラクル合格を果たした中3生の合格インタビュー
 中3・女の子
 

その他のお客様の声はこちら→

 

—–

X