fbpx
早稲田大で突き抜けていた人たちの共通点〜成績を上げるプロセスはお花を育てるのに似ている!②

早稲田大で突き抜けていた人たちの共通点〜成績を上げるプロセスはお花を育てるのに似ている!②

こんにちは!

コーチの黒田です!

 

 

 

 

黒田コーチのプロフィールはこちら

↓↓↓

https://jukencoaching.com/about_kuroda/

 

 

梅雨で外に中々外出しようにも

外出できない日が続きましたが、

そういう時は家でネットフリックスで

中々時間が取れなくて、観れなかった

映画を観て過ごしていました。

 

 

さて、以前のブログでは、

成績を上げるプロセスはお花を育てるのに似ている

という話をしました。

↓↓↓

成績を上げるプロセスはお花を育てるのに似ている!①

 

 

そして、以下のように話を整理しました。

種=目標

土=学習環境

水=授業

肥料=参考書

 

 

さて、この中で成績を上げるのに

一番大事なのはどれだと思いますか?

みんなが絶賛する参考書?

やっぱり一流講師の授業?

いやいや学習環境のよさでしょう。

うーん、どれも大事なことに変わりありませんが、

一番は間違いなく目標です!

 

 

ものすごく重要なので、もう一度繰り返します。

一番大事なのは目標です!

どれだけ大きな目標を自分で設定して、

その目標達成をいかに確信できるか。

 

 

 

 

成績を上げるコツは究極的にはここに集約されます。

種=目標がないところに、

どんなにいい土=学習環境、水=授業、肥料=参考書

を持ってきても何も起こらないです。

まあ、

実際のところは

種=目標がまったくないということはまずないので、

土=学習環境、水=授業、肥料=参考書の力で

一応成長します。

たとえ種=目標が小さくても、

土=学習環境、水=授業、肥料=参考書の力でも、

ものすごく難しいところを受験しないのであれば、

どうにかなってしまうこともあります。

 

 

ただ、こういう場合、

合格した後勉強が続かなくなることが多いです。

 

 

逆に、

大きな種=大きな目標をしっかり持っている子は

土=学習環境、水=授業、肥料=参考書が

多少ダメでもしっかり成長します。

今まで勉強をサボっていたけれど、

1年かそこらで急激に成績を上げる人は

だいたい大きな目標を設定し、

その目標達成を確信している人であることは

間違いないと思います。

 

 

なぜ、そんなことを言えるかと言うと

母校の大学でそんな人をゴロゴロ見ているからです。

高校中退したけど、

人生でしっかりした成果を残したいと思って

高認を取って現役合格した人、

やんちゃしすぎて

警察に補導されたこともあるけど、

人生逆転するために一念発起して勉強した人、

家族に大病の人がいて、

なんとから楽させるために

いい就職先を見つけたいと思い勉強した人。

理由は様々ですが、

大きな目標を

本気で叶えようと思っている人たちでした。

 

 

こういう人たちを見ていると、

種=目標がしっかりしていると

他の部分は自ずとどうにかする方法を考えるようです。

彼らは学習環境も授業も参考書情報も

どれも乏しい中で勉強をスタートしたと思いますが、

ネットと友達をフル活用して、

最適な勉強法を見つけ、

気合で勉強していたように思います。

 

 

さて、

種=目標が大事ということが

なんとなくは分かったけれど、

僕の挙げた例が極端すぎて極端すぎて、

いったいどうすればいいの

と思った人は少ないと思います。

 

 

また、

人によっては目標を持とうみたいな話は

どこかしんどさを覚えるかもしれません。

 

 

僕の挙げた例の人たちは

人生を本気で変えるという目標

を持っていた人たちですが、

別にそんなレベルの目標を

いきなり持つ必要はないです。

というか、

人生を本気で変えたい

といったレベルの目標は

気楽に持てるものではないです。

 

 

では、

いったい最初はどのように

目標設定すればいいのでしょうか、

また、家庭でお子さんの目標設定に関して

どのようなサポートができるのでしょうか?

 

 

少し考えてみると

成績アップのコツが分かるかもしれません。

次回は目標設定に関して、

掘り下げていければと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

黒田コーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3NmanLF

 

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

「この夏、自習は”超自習”へと進化する」

おうち自習室~2022夏

お申し込み受付中

↓↓↓

https://bit.ly/3anm1qg

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

夏期講習で成功するパターンとは(集団・個別)

夏期講習で成功するパターンとは(集団・個別)

最近、いろんな方から

「夏期講習を受けた方が良いか」

「受けるならどこがオススメか」

といったご相談を受けるようになりました。

夏期講習を受けるべきか

どこで受けるべきか

どのくらい受けるべきか

は、

夏休み明けに達成したい目標と

現在の状況、

お子さんの性格

親御さんができるサポート

によって決まってきます。

具体的なご相談は、直接こちらでお受けしておりますが、

▼毎月5名限定☆鈴木による体験セッション(初めての方のみ)

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02520106239220

今日は、集団塾・個別指導塾の夏期講習を受けて

成功するパターンをご紹介したいと思います。

まずは、集団塾の夏期講習における成功パターンから

◆集団塾の夏期講習で成功するパターン

 普段の学校の授業や塾の授業はほぼ理解できている、

 塾での偏差値は45以上(60あると望ましい)のお子さん

このゾーンの生徒さんは、

塾にとってメインの生徒さんであり、

自分に合った授業が展開されます。

苦手単元がある場合は塾の授業とは別で時間をとって

対策をする必要がありますが、

その時間を確保できれば、

塾のメリットを十分に享受でき、

夏休み終わりに偏差値をキープもしくは上昇することができます。

◆個別指導塾の夏期講習で成功するパターン

 普段の学校の授業や塾の授業は50%くらいしか理解できていない、

 塾での偏差値は45以下

 勉強に対しての自信もないお子さん

このゾーンの生徒さんは、

集団塾にいっても、

お客様状態と化してしまうことが多く、

結局塾の授業も未消化なまま、

自分の苦手もそのまま、

学習に対する自信も上がらないまま

夏休みが終わり、

偏差値は良くてキープという状況になります。

一方、個別指導塾ですと、

 マンツーマンで声をかけてもらいながら

自分に必要な学習に重点的に時間を割くことができます。

ただ、個別指導のデメリットは費用が高いこと!

集団塾だと20万円くらいでおさまるものを、

個別指導塾で同じものをやろうとすると、

100〜150万円などかかってしまったりします。

そのため、たいていの方は授業数を減らして受講をするのですが、

その代わり学習時間を増やすための工夫をする必要があります。

自習室が使えるとか、

自学の予定をしっかりたてて管理できるとか、

そういったところを補うことが必要です。

◆集団塾も個別指導塾もうまくいかないパターン

このパターンは様々ですが、

たとえば部活や習い事が忙しくて、全ての講座に参加できないお子さん

または、とにかく勉強から逃げたくてしょうがないお子さん 

などは、

集団でも個別でも、

うまくいきません。

いや、授業には出るかもしれませんが、

内容がきちんと頭に入らず、

結果が出ないことが多いです。

そのため、そういうお子さんは、

 動機づけからスタートしたり、

 自分に合った無理のないカリキュラムと内容を

 独学でできるように組んであげる必要があります。

今、質の良い問題集・参考書がたくさん出ていますので、

ぴったりのものを選んでカリキュラムを組んであげれば

お子さんだけのオリジナル夏期講習ができあがります!

ただ、塾に行かないと絶対に得られないのが、

”周りの目”です。

お子さんたちは、

集団心理で、

「みんなもやっているから」という理由で

頑張れることがあります。

これだけは、塾に行かないと手に入りません。

(逆にいうと、それ以外は塾に行かなくても

手に入ります)

そのため、おうち受験コーチングでは、

長期休暇中に

”おうち自習室”という、

集団心理でやりたくなる仕組みを提供しています。

さらに今年は、

オーダーメイドのカリキュラムを作るコースもご用意して、

計画×学習量で、

お子さんたちの成績の底上げのお手伝いをしています。

よかったらこちらを覗いてみてくださいね。

◆選べる◆おうち自習室〜2022夏

https://resast.jp/conclusions/12722

あなたは作文の書き方を習ったことがありますか?

あなたは作文の書き方を習ったことがありますか?

こんにちは。

おうち受験コーチングの鈴木詩織です。

 

 

 

今日は作文についての話です。

あなたは、

子どもの頃に作文の書き方を習ったことがありますか?

私は、習ったことがありません。

本や漫画を読んだり

創作のお話を書いたりするのは

好きでしたが、

作文は嫌いでした。

 

 

一番大変だったのは、

夏休みに来る”読書感想文”です。

読んで、「ああよかった〜」で

終わらせたい!

この感動を言語化することなく、

しばらく余韻を味わっていたい!!

妄想にふけっていたい!!

そんな私にとって、

読書感想文は

苦痛でしかありませんでした。

 

 

苦しんだ私は、

どこで読んだのか、

本の中で感動したところに線を引いて、

そこを引用しながら感想を書く、

というやり方を知りました。

そして、それをひたすら繰り返して、

字数を埋めていました。

 

 

たとえばこんな感じです。

”ネロは学校へも行けず、勉強もあまりできない子でした。”

私は食べ物もあって、学校にも行けるので幸せだと思います。

”抱き合ったまま冷たくなって死んでいるネロとパトラッシュを発見しました。”

ネロもパトラッシュもかわいそうだと思いました。

出典:ウィーダ作『フランダースの犬』

 

 

このような文章を、400字に到達するまで

ずーっと連ねていくわけです。

おそまつですよね(笑)

読む方も苦痛だったと思います(笑)

そんなこんなで小学校6年間は

苦しみながらも

読書感想文を生み出し続けました。

 

 

そんな私でしたが、

ようやく高校生の時、

大学受験で小論文の勉強が必要になったときにやっと

「作文の書き方」というものを学びます。

(学校ではなく、受験参考書と通信講座で)

 

 

もっと早くにこれを学んでいたら、

あんなに苦労しなかったのに、、、

その時、

そんな悔しい思いをしました。

 

 

 

ところで、

あなたは

近年受験で

記述問題の比率が増えてきていることを

聞いたことがありますでしょうか。

 

 

中でも今、増えているのが、100字200字といった

長文記述で、

さらに、

「『人権』についてあなたはどう思いますか」

といったような、

自由に記述する問題が、

いろいろな学校で増えてきています。

 

 

これは、何かというと、

大学受験が「思考力・判断力・表現力」を重視し、

記述を増やしていく方向に向かっているからです。

さらに、今増えているAO・推薦入試というのも、

面接や小論文が科される大学がほとんどであり、

就職するとしても、小論文が必要となる・・・

というふうに、

どんな進路に進むとしても必要とされるのが

「作文・小論文」の力です。

 

 

 

学校側も、

生徒の進路が

大学・専門学校の一般受験であっても、

推薦での大学・専門学校受験であっても、

就職であっても、

このように書く力が必要となるものですから、

入試でも書く力をはかることで、

「前もって書く力をつけてきてね!」

メッセージを送っているわけです。

 

 

 

記述問題がほとんど出題されなかった

私立中学でも、近年このような長い

記述問題が増えており、

今や、「長文記述問題がない学校」を

探す方が大変なくらいになってしまいました。

 

 

 

一方で、

苦手としている子が多い

そして、

学校のカリキュラムで十分な対策がなされていない

さらに、

塾もどう対策して良いかよく分かっていない

※分かっている塾もあります

のが、

「作文・小論文」

です。

 

 

 

そんな状況をかんがみ・・・

このたびおうち受験コーチングでは、

「作文・小論文が苦手な子」のための、

「作文セミナー」を開催することになりました。

 

 

 

国語のあの大先生との話の中でも、

「ぜひぜひやってください!」

太鼓判を押していただいたその講座を・・・

6月28日(火)17:30-18:30

に開催します!!

 

詳細・お申し込みはこちら

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290

 

 

これまでに参加された方からは

”楽しかった!”

”作文を書くのがこんなに簡単だと思わなかった”

”100字書けて嬉しい!”

などのお声をいただいています^^

ご参加いただけるのは、小学2年生〜中学3年生のお子さんです。

 

 

また、ご参加者には、

作文を楽しみながら続けられる、

”作文道場”の2週間無料体験

プレゼントしております!

※1,650円相当

作文苦手だな、どこで教えてもらったら良いのかわからない、

という方は、ぜひこの機会にご参加くださいね^^

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました!

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

働く意欲を持たせる方法〜子ども向けテーマパークの経験から

働く意欲を持たせる方法〜子ども向けテーマパークの経験から

こんにちは。

おうち受験コーチング協会

認定コーチのさえです。

 

 

 

 

梅雨入りし、

ジメジメした季節がやってきましたね。

雨の中で青や紫やピンクの紫陽花を見ると

濡れた姿が一層色美しくとても癒されます。

 

 

 

 

さて、

私は子どもがお仕事体験をするテーマパークで

8年半程働いていました。

そこでは3歳〜15歳のこどもたちが

「働く」経験を通して

遊びながら学び、成長していました。

 

 

「働く」というと、

大人の私たちはもしかしたら

「働きたくな〜い」と

思ってしまうかもしれないですね。

 

 

そのテーマパークでは、

子どもたちに働く意欲を持たせる方法が、

主に3つありました。

 

 

1つ目は、「物がもらえる」です。

まず、お仕事をしたり体験をすると、

「お仕事カード」というカードがもらえます。

次に、お仕事をしたらお給料がもらえます。

このお金は、

このテーマパークでのみ使える通貨です。

さらに、

お仕事や体験で作成した成果物がある場合は

それももらえます。

例えば、ピザ屋さんではピザをもらえたり、

花屋さんではお花をもらえたりします。

「お仕事をするといろんなものがもらえる」

となると、

子どもたちはやりたくなりますよね。

 

 

2つ目は、「できた」という達成感です。

「大人みたいにお仕事ができた!」

「やったことないことだけど、

やってみたらできた!」

できた、という達成感が自信になり、

次のお仕事もやってみよう!

という気持ちにつながります。

 

 

3つ目は、「褒められる」という経験です。

大人でも、褒められると嬉しいですよね。

「お仕事できましたね。」

「この作業、がんばりましたね。」

そう言ってもらえると、

次もがんばろう、という気持ちになりますよね。

この、「褒められる」は、

スタッフが言うのはもちろんなのですが、

親御さんから「褒められる」と

もっと効果的だと思います。

これをもしおうちでされるのであれば、

家事などをお手伝いするところから

始めると良いです!

 

 

みなさん、

お子さんにおうちのお仕事を

お願いされていますか?

小学生・中学生・高校生、

それぞれの年齢に応じたおうちの仕事を

ぜひ任せてあげてください。

 

 

そして、

1、物がもらえる

2、達成感を得られる

3、褒められて嬉しい

この3つを上手に使うことで、

働く意欲を上手に引き出していきましょう^^

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうざいました。

 

 

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************「この夏、自習は”超自習”へと進化する」

 

おうち自習室~2022夏

お申し込み受付中

↓↓↓

https://bit.ly/3anm1qg

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

受験を成功させる三本の矢

受験を成功させる三本の矢

こんにちは。

今回は、コーチの柴田がお送り致します。

 

 

長年塾経営をしてきた観点から、

塾の先生と一緒に

受験を成功に導くための秘訣を

お伝えしたいと思います。

 

 

 

 

中学受験は母親の負担が多く、

『受験は母親が9割』

という本があります。

お母様も家事に子育てにと、

お忙しいかと思います。

さらに受験期となるとますます

お忙しくなると思うのですが、

そんな中で、ご自身が

ハッピーな氣持ちになっていただかなければ、

やはり暗い受験になってしまうと思います。

 

 

お子さんをお持ちのお母様たちは、

お仕事をされたり、

習い事の送迎をされたり、

本当に頑張っております。

なのに、、、

「受験は母親が9割と言われても、

どうすればいいの!!?」となるはずです。

 

 

そこで今日は、

『受験を成功させる三本の矢』を送ります☆

 

 

お母さんご自身は

習い事の先生たちなど、

誰かに褒められたことありますか?

 

 

「お子さん頑張ってますね」

これは普通。

「お母さん、熱心に頑張ってますね」

これも普通。

しかし、

これでは全然足りない。

 

 

なにと言うと、

この言い方は、

先生が

お子さんー保護者ー先生の

3人の関係性を築こうとしているのではなく、

業務(仕事)として、

報告してくる関係だからです。

 

 

先生が、

この子とお母さんとなら良い関係で、

受験や学習を進められる。

と思われる関係を作る。

そうなると、受験や学習は

どう変わると思いますか?

 

 

まず、

子どが安心して、勉強できる。

夢や目標を実現できるものと感じられる

ようになります。

 

 

なぜ、そうなるか?

先生から認められる自信は、

やる氣につながるからです。

苦手な単元になった時も、

先生からのフォローが受けやすくなります。

落ち込んだ時には

先生からメンタルのサポートを受けられるようになります。

当然成績も上がってきます。

何より、お母様が安心できます。

時に、

お母様のメンタルのサポーターにもなってもらえます。

勉強しない!ってイライラしなくて

よくなるかもしれません。

 

 

良いことばかり書きましたが、

ここで三本の矢の話になります。

お母様と、お子さん2人だけでは

受験や、

反抗期という体と心のバランスの崩れなどで、

折れてしまうことが多いのです。

 

 

誰かが崩れかかっても、

支える人がいることが大切。

受験ではプロの矢が入ると強い!

当然4本、5本と多いほうが強いに決めっています。

お父さんや家族、友達

みんな協力者になってもらえると良いですね。

 

 

1度、この関係を作れたら、

ずっとお子さんにプラスに働くのです。

 

 

想像してみてください。

受験の期間、毎日のように

お子さんに声をかけてもらっていたら。

そうすれば、

お母さんがやる気スイッチを

ポチポチ押さなくていいのです

楽になれそうですよね。

楽になれます!!!

 

 

一つ基本として、

「習うなら相手(先生)を尊敬すること。」

尊敬と言う言葉が重いようでしたら、

『好き』に変えてみて読んでください。

 

 

お母さんが尊敬しない人を、

お子さんも尊敬できないからです!

お子さんに尊敬してもらいたいと思ったら

先ずお母さんが尊敬の態度を見せること。

先生も人間。

尊敬の念を持っている子や、

お母さんには丁寧に対応くださいます。

習い事でもどの世界でもお父さんにも、

そして子どもにも、自分自身にも・・・

尊敬や好きと言う言葉が重ければ、

尊重する!です。

 

 

これは個性を認めることと同じなのです。

中学受験にせよ、

高校受験にせよ、

大学受験にせよ、

家族と本人、塾の三本の矢が、

必要だと思います。

 

 

これを折らずに、、、

そんな関係を意識してみてくださいね。

リスクや問題は分散する!

これが基本です。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

 

柴田コーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3xkPytX

 

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

「この夏、自習は”超自習”へと進化する」

おうち自習室~2022夏

お申し込み受付中

↓↓↓

https://bit.ly/3anm1qg

 

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

X