blog
-
エニアグラムタイプ2の子への声がけ
タイプ2のお子さんへの声がけ 1)励ましたり、一緒に勉強すると効果的! 2)高い目標よりも、目の前の目標を立てましょう 3)抽象的な概念は身近なものに置き換えて説明しましょう タイプ2のお子さんの特徴や、声がけはどのようにしたら良いの... -
その名も、『ほぼ毎日論理エンジン講座』
\正攻法に急いで成績上げたい人必見!/ 大人気の論理エンジン講座に なんと!! 夏休み&冬休みの《長期休暇のみ》で ぜーーーんぶ受けられちゃうクラスができました(*^^)v ****************************************** 本日のブログ担当は おうち受験コ... -
【予告!!】夏のおうち教室がやってくる!
\今年もやります!!/ 夏のおうち教室ですよ~~~☆彡 5月15日にお申込み受付開始の予定です(*^^)v どしどしお申込みくださいね!! 本日のブログ担当は おうち受験コーチング 認定コーチの寺田あやです(*^^*) 連休はいかがお過ご... -
【祝】出口汪先生が受験コーチング協会の顧問にご就任!!!
本日のブログ担当は おうち受験コーチングの鈴木詩織です。 ゴールデンウィークが始まりましたね。 あなたは、どこかへお出かけの予定はありますか? 私は、久しぶりに子ども達と、 大好きな名古屋港水族館に行こうかな♪と思っております。 ... -
エニアグラムタイプ3の子への声がけ
タイプ3のお子さんへの声がけ タイプ3のお子さんへの声がけ 1)目標を設定し、そこに向かうルートを明確にしましょう 2)望ましい行動をした時は、すかさず褒めましょう 3)失敗を責めすぎないようにしましょう タイプ3のお子さんの特徴や、... -
【中学生】音楽の成績を上げる方法|5を取るために親ができること
「音楽の成績がなかなか上がらない…」 中学生のお子さんを持つ親御さんなら、一度はそう思ったことがあるかもしれません。 音楽の成績は、歌や楽器のスキルだけでなく、 授業への取り組み方や提出物など、様々な要素によって評価されます。 この記事では、... -
エニアグラムタイプ4の子への声がけ
タイプ4のお子さんへの声がけ 1)独自の視点ややり方で学ぶことを許容しましょう 2)リラックスできる環境で、適度な休憩をとりながら進めましょう 3)ポジティブな声がけをしましょう タイプ4のお子さんの特徴や、声がけはどのようにしたら良... -
【菊池コーチ】成績が伸びるポイントはこれなんです!
本日のブログ担当は おうち受験コーチング 認定コーチの菊池さえです。 菊池さえコーチの紹介はこちら▼ https://jukencoaching.com/about_kikuchi/ 新年度が始まり、そろそろ1か月! 早いですね。 いかがお過ごしですか? 私はというと 先日2歳の息子... -
中学受験の沼にはまりきっていませんか?
こんにちは! 中学受験の勉強中に親子バトルが絶えない親子が、 手を取り合って目標にまっしぐらになるのをお手伝いする 学習習慣コーチのふじさくひろえです 私には一人息子がいます。 結婚当初から子どもが欲しかったもののなかなか授から... -
中学受験を、かけがえのない親子の経験にしてほしい
こんにちは! 中学受験の勉強中に親子バトルが絶えない親子が、 手を取り合って目標にまっしぐらになるのをお手伝いする 学習習慣コーチのふじさくひろえです <本日の内容> わが家の中学受験 おうち受験®メソッドで学んだこと 中学...