しおりの合格道– category –
-
わが子のことが分からない・・・母親失格でしょうか・・・
今日は、「わが子のことが分からない・・・」 「わたし、母親失格かしら・・・」 と思っているお母さんに向けて、 お母さんの気持ちが楽になる、 大切なことをお伝えしたいと思います。 最初に結論から... -
浪人すると失うお金は、●●●●万円!!
つい先日、センター試験前に学習アドバイスを させてもらった高校3年生のママから、 「国立大学、受かりました!!」という 嬉しいお知らせが届きました^^ ギリギリの時期に、けっこう際どい状況だったので、 ハラハラしてい... -
わたし、怒ってます!!
東京と大阪では、休校の延長が決まりましたね。 名古屋では休校延長はしないそうですが、 人によっては自主的にお休みしようか考えられていたり する方もいるようです。 そして、もし登校したとしても、 短縮授業だったり、 不要不急... -
1つの漫画に4万円以上払ってました
皆さんは漫画を読みますか? 私は、母親が漫画家志望だったこともあって、 小学生の頃は、週末になると 古本屋に漫画を買いにいくことが 習慣づいていて、 古典的名作(漫画)から新しいものまで、 結構読んでいた方じゃないかな? ... -
今だから使える【●文式】 成果が出る理由・出ない理由
今日は自宅付近の学校では入学式があり、 甥っ子も今年から入学する高校に 出かけていきました。 大村都知事から、「入学式・始業式が終わったら 19日まで休校!」という発表が・・・ 確かに、状況は良くなる... -
【拡散希望】小6・中3・高3受験生の方は、必ず見てください!
今年小学6年生、中学3年生、高校3年生と、 受験生になるみなさん。 「さあ4月から受験生だぞ!」と思ったのに、 休校になってしまって拍子抜けしていませんか? 休校で何をしたら良いか分からないからと、 ... -
授業がなくても、自力で勉強を進める方法
先日、「お子さんの家庭学習でお困りのことはないか」 メルマガでお聞きしたところ、 たくさんの方からお返事いただきました! ありがとうございました! ・小学生向けの、良い映像授業はないか? ・塾が長期のお休みになって... -
休校中に、6月分まで学習を進めちゃいました
この休校中、家庭学習をどうしたら良いか? 困っている方も多いですよね。 そんな中、受講生さんの中には ・授業なしで学習を進め、すでに6月の分まで学習が終わってしまった! 中学2年生、 ・3月の休校中に偏差値を8上げた! 中... -
ベストな習い事を見抜くコツと、危ない罠
最近、幼児さんから小学校低学年・中学年の お子さんを持つママから、 習い事や通信教育についての相談を 受けることが増えました。 今日は、10歳までのお子さんをお持ちの、 「子ども想いで教育熱心なママ」が陥りやすい罠につい... -
学習時間は、長い方が良いと思っていました
今日は、【家庭学習の時間】について お話ししたいと思います。 先日、プログラムを受講しているお母さんに 学習時間の目安をお話ししました。 そうしたら、 「え!?それだけで良いの!? 長くやった方...