執筆者 ouchijuken | 6月 8, 2022 | なぜ家庭学習が大切なのか
こんにちは。
おうち受験コーチングのAtsushiコーチです。
Atsushiコーチのプロフィールはこちら
↓↓↓
https://jukencoaching.com/about_atsushi/
今日は家庭学習だけで部活をしながら
大学・専門学校まで国公立で進学する
親の働きかけの3回目です。
前回の記事はこちら
↓↓↓
家庭学習だけで大学まで国公立で進学する親の働きかけ②
大学まで家庭学習だけですべて国公立の学校に進学する秘訣
今回初めてブログを読む方のために、
少しだけ私の子どもの話をします。
私には4人の子どもがいます。
4人とも中学高校で運動部に所属して、
塾や家庭教師なしで公立の高校、
国公立の大学・専門学校に進学しています。
今日は前回の終わりに予告した通り
家庭学習を習慣づける方法や、
授業時間を最大限に活かす方法について
お伝えします。
さて質問です。
家庭学習を習慣づける
最適なタイミングはいつだと思いますか?
色々なお考えがあることと思いますが、
私は
学校生活が始まる小学校1年生の1学期
が勝負の時期だと考えています。
学校生活が始まる小学校1年生の4月に
学校から帰ってきたら
必ず宿題やその日の復習をする、
そういうことを繰り返していけば
自然と学校に通うようになると
帰ってきたら必ず宿題や復習をするんだ
という風に子供に習慣づくと思っています。
大人であっても
これまでと違う場所に行ったりすると、
そこではこうするのが当たり前だ、
というふうに最初に教えられたことが
そこでの当たり前になると思います。
もうすでにその時期を逃してしまった
と思われている方も安心してください。
小学校1年生からこの習慣をつけるのが
私はベストだと考えていますが、
タイミングは作る事も可能です。
一番簡単なのは学年の変わり目です。
もうそろそろ将来のことを考えれば
家庭学習の習慣はつけるべきだよね、
ということを親子で話し合って
スタートすることです。
すでに小学校1年生のタイミングを逃しているので、
なぜこのタイミングで家庭学習の習慣化が大切か
についてはお子さんが納得できるように
話をする必要があります。
ここで納得感のある話ができなければ
当然のことながら
お子さんも必要性を感じることはできません。
お子さんに話をする前に
まず親御さんが
なぜ家庭学習が大切なのか
じっくりと考えてみてください。
私自身は自立した大人になるために
自己管理をすることは大切だと考えています。
私が自分の子供に常々話をしてきたことは、
「お父さんが仕事をしに行くのと同じように
君達は学校で学ぶことが仕事です。
お父さんがしっかりと仕事をしなければ、
当然君たちを養う給料ももらうことはできません。
仕事で結果を出すことが大切なように、
君たちの仕事である学習で結果を出すことを
習慣つけておくことが
大人になった時に役立つと考えています。
そのために家庭学習は必要だと思うので
この自己管理は
しっかりとできるようになってほしい」
と話してきました。
このあたりの話は、
それぞれのご家庭の価値観や
これまでの親子関係で話してきたことと
関係があると思います。
それぞれのご家庭にあった形で
話しをしていただければ良いと思います。
受験は子供の将来について
親子でしっかりと考える良い機会です。
親御さんにとっても
ご自身の価値観や人生の目的について
振り返ってみる良い機会になると思います。
人生の先輩として大切なお子さんに
ご自身がしっかりと伝えたいと思っていること
を伝えてあげる機会
にしていただければと思います。
ここまでで随分長くなってしまいましたので、
授業時間を最大限に活かす方法については
次回にしたいと思います。
部活との両立で悩まれている
お子さんや親御さんには、
きっと役に立つ話になると思いますので
楽しみにしていてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Atsushiコーチの体験セッションが受けられます!!
ご希望の方はこちらから
↓↓↓
https://bit.ly/3LzCAN5
執筆者 ouchijuken | 5月 18, 2022 | なぜ家庭学習が大切なのか
こんにちは。
おうち受験コーチングのAtsushiコーチです。
今日は
家庭学習だけで部活をしながら
大学・専門学校まで国公立で進学する親の働きかけ
の2回目です。
前回の記事はこちら
↓↓↓
大学まで家庭学習だけですべて国公立の学校に進学する秘訣
今回初めてブログを読む方のために、
少しだけ私の子どもの話をします。
私には4人の子どもがいます。
4人とも中学高校で運動部に所属して、
塾や家庭教師なしで公立の高校、
国公立の大学・専門学校に進学しています。
今日は前回の終わりに予告したとおり、
なぜ塾家庭教師なしで
受験を乗り越えることができるのか
についてお話しします。
ところで、
人はどのようなときにお金を使うとお考えですか?
人は欲しい物やサービスの対価としてお金を支払う、
と私は考えています。
みなさんは塾や家庭教師に対して
どのようなサービスを期待して
月謝等を支払っていますか?
色々な考え方はあるかとは思いますが、
私は塾や家庭教師に対して
対価を払うサービスとしては
以下の3つだと考えています。
1つ目は教材です。
塾では成績を伸ばすために
過去のデータなどから最適と思われる教材を作成
または選定して生徒に提供していると思います。
2つ目は時間管理です。
決められた時間に塾に行ったり、
期限を決めて課題を課したりなど、
生徒が学習するための時間管理を
してもらっていると思っています。
そして3つ目が
授業などで課題を解説してもらったり
内容を説明してもらったりするサービスです。
ここで少し皆さんに考えてもらいたいことがあります。
この3つのサービスは必ずしも
お金を払ってしてもらわないといけないことでしょうか?
私自身は大学や専門学校で
専門的な知識・技能を身につけるためには、
これらの3つは高校卒業までに
自分でできるように身につけておかなければいけない力
だと考えています。
私は子どもが小学生くらいの頃に、
我が家ではこういったサービスに対して
お金をかけるつもりはないよ、
と話してきました。
上記の1つ目は、
子どもが小さい時には親子で一緒に本屋に行って
子どもに合った教材を選べば済むことです。
ある程度大きくなってからは、
子ども自身が本屋に行って、
今の自分に合ったものを選べば良いのです。
そして2つ目は、
学習計画を立てて自分で学習する習慣を身につければ、
わざわざ違う場所に行く移動時間を省くこともできるし、
柔軟に予定を変更することもできます。
さらに3つ目は、
自分で教科書を読んで理解したり、
問題集や参考書の解答・解説をじっくりと読む力を養えば
全て必要のないサービスだと考えています。
その代わり子どもたちには、
どうしてもお金を出さないと経験できないような
体験的な活動にはお金を使ってきました。
例えば、
味覚狩りであったり潮干狩りであったり、
自然と触れ合うような活動です。
あるいは
スポーツクラブのように施設を借りたり、
仲間が集ったりしないとできないような活動です。
生きる力を育み、地頭を鍛えるような体験的な活動には
お金は払っても良いと考えているけれど、
塾や家庭教師のように
自己管理さえできれば済むようなことに、
我が家ではお金を使うつもりはないよ、
と子ども達には話してきました。
受験は子どもが人生を考える上での大切なイベントです。
このイベントを塾や家庭教師で人任せにせずに、
子どもと一緒に
3つの能力を培う貴重な機会だ
と考えてくれる親御さんが増えたらいいなと思って
このブログを書いています。
次回は
家庭学習の習慣づける方法や、
最も大切な授業時間を最大限に活かす方法について
お伝えしたいと考えています。
興味を持って読んでくださっている方は、
次回も楽しみにしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Atsushiコーチの体験セッションが受けられます!!
ご希望の方はこちらから
↓↓↓
https://bit.ly/3LzCAN5
執筆者 ouchijuken | 5月 16, 2022 | セミナー・イベント
こんにちは。
おうち受験コーチングの鈴木詩織です。
先日、認定コーチの寺田より
ちょっとこわ~~い話をさせていただきました。
前回のちょっとこわ~~い話はこちら↓↓↓
【スペシャル企画】スマホで壊れた脳。修復する方法は…
先日は、ネット・スマホの依存の怖さをお伝えしたのですが、
そうしたら、
このようなご質問をいただきました。
「この講座は、ゲームにも応用できますか?」
確かに、ゲームも深刻ですよね。
実際、おうち受験コーチングの受講生さんたちで、
成果が出るまでに時間がかかるお子さんの中には、
”ゲーム”に意識を奪われているケースが非常に多いです。
四六時中ゲームのことを考えてしまって、
その他のことが面倒臭くなっている子から、
もう少し軽い子まで、
「ゲームは1時間ねって決めるのに、全然守ってくれない」
「寝る約束の時間を過ぎてもゲームをやっている」
「もう終わりの時間だよって声をかけると返事するのに、結局やめない」
「取り上げるとキレて暴れる」
親御さんからのこんなご相談が、後を絶ちません。
おうち受験コーチングでは、
子どもたちがセルフコーチングの力を身につけ、
自分で自分の人生を歩むお手伝いをしています。
そのため
そのメニューの中に、
自分で自分の時間(≒人生)をコントロールする
プログラムはあるのですが、、、
ゲームの沼から脱出する
プログラムは備えていません。
ゲームにハマりすぎている子たちも救わないと、
成果が出るものも出なくなっちゃうよな、
と、実は長らく解決策を探しておりました。
そして、信頼できる方からのご紹介で
つないでいただけたのが
心理カウンセラーである
鷲津秀樹先生だったのです。
鷲津先生は、
長年カウンセリングの第一線で
心理学(交流分析、認知療法、応用行動分析)をベースに、
人間関係・教育・子育てなどの分野でのコミュニケーション能力のUPを図るものや、
発達障碍や依存、カウンセリング理論を中心とした悩みに対しての講演を多数実施されています。
わかりやすい説明に定評があり、
コロナ禍になってからは、
ネット・スマホ・ゲーム依存の講演依頼が急増して
いるそうです。
はい、ここでやっと
最初の質問へのお答えになりますが、
この
スマホ・ネット依存の予防と対処法の講座は
デジタルゲームにのめり込みすぎている
お子さんのために開催する講座
でもあるのです。
ゲームばかりしているのが
なんだか気になる、
なんだか心配。
これから学年が上がると
ゲームやスマホを欲しがる。
その時にどんなルールを作って、
どう対処して行ったら良いの?
そんな風になんとなく不安に思われている方、
すでに”まずいんじゃない?”と焦りを感じている方、
ぜひご予定を調整いただいて、
ご受講くださいね。
<講演内容はこちら>
・スマホ・ネット依存の特徴
・依存の原因
・依存になりやすいタイプ
・依存症が治りにくい家庭
・IT依存への対処法
・質疑応答
(事前にいただいたご質問にお答えいただきます!)
スマホ・ネット依存の予防と対処法
5月28日(土)13時〜 オンライン
詳細・お申し込みはこちら↓↓↓
https://resast.jp/events/698477
※このセミナーは、著作権等の関係上録画を行いません。
当日リアルタイムに参加できる方のみ、お申込みください。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました^^
執筆者 ouchijuken | 5月 11, 2022 | セミナー・イベント
こんにちは。
おうち受験コーチング
鈴木詩織です。
いつもブログを読んでくださり、
ありがとうございます^^
今日も、皆さんと皆さんのお子さんの
「今と未来」が幸せになる情報を
心を込めて、お伝えしたいと思います。
さて、
日々の学習を通して、
今ある物を巧みに使いこなしながら、
自ら道を切り拓いていくお子さんに、
わが子を成長させませんか?
自分の人生をコントロールするための学習習慣と、
常に改善し続ける思考習慣を
身につけるために、
お母さんが、
「学習に関する正確な知識」と、
「一人一人のタイプに合わせた対応」
「才能を引き出すコーチング手法」
を学び
塾・家庭教師・通信教育を使わなくても、
(使っても)
トップ校合格レベルの家庭学習習慣を
身につけられるようにしませんか?
この5月から、
メルマガ読者の方に
・家庭学習の仕組み化
・9つのタイプに合わせた声がけ
・9つのタイプに合わせた環境設定
を知っていただき、
効率よく「望む未来」をつかんで
いただきたいと思ったので、
この3つを
わずか2時間でスピード学習できる
いつも満員御礼のzoomセミナーを開催します!!
継続講座でしかお伝えしていない
とっておきの内容が盛りだくさん!!
ぜひ、このzoomセミナーを受けて
トップ校合格レベルの家庭学習習慣を
手に入れてみませんか?
こんなモヤモヤはありませんか?
-
動画やゲームばかりで、なかなか机に向かわない
-
勉強時間の割に、成績が上がらない
-
塾に行っているにもかかわらず学力が低迷している
-
教科によって得意不得意の差が大きい
-
勉強のやり方がわかっていないのでは?と思う
-
結果につながるやり方を探している
-
言われないと取りかからない
-
部活や習い事が忙しく、塾に行く時間がない
-
子どもをやる気にさせる声がけが分からない
-
勉強のことで親子でバトルする毎日から解放されたい
-
勉強をめぐる、親子のバトルがなくなります
-
無駄な塾代・習い事代がかからなくなります
-
ご自身の教育方針に自信が持てるようになります
-
息を吸って吐くように、家庭学習に取り組むようになります
-
学業成績が向上し、将来の選択肢が広がります
-
子どもの自己肯定感が上がり、精神が安定します
-
自ら探究し、挑戦し、成長し続ける習慣がわが子に身につきます
-
わが子の将来に明るい見通しを持つことができるようになります
▼お客様の声▼
★小学校低学年のママ
将来像や中学受験する意味など、漠然と考えていたことを具現化できました。
子供や親のタイプによりどのように違いがあるかわかったのが面白かったです。
★小学校低学年のママ
受験する目的を明確にする必要性がわかったのがよかったです。
親子のタイプ別におすすめの取り組み方を教えていただけたこと。
鈴木先生がとても穏やかで、お話しやすく、聴きやすかった。
★小学校中学年のママ
他の参加者の方の意見、考えも分かった事、
自分自身が行動に移す第一歩になった事もよかったです
個別、タイプ別に分析してもらえたので、解決策が見えてきそうです
迷ってる方がいらしたら、思い切って参加にしてみると、
一つ前進できると思います
★小学校高学年のママ
1年塾に通って、徐々についていくかと思っていた学習習慣がなかなかつかず、
どうしようかと思い、参加させていただきました。
コーチングというものがどういうものなのか、
少し分かったような気がします。
第三者に間に入っていただいて、この環境を改善する一歩を踏み出せそうな気がします。
子供の中学受験だけでなく、その先にも役立ってくれるものだと思います。
何事も自ら進んで取り組んでくれる子供に育つためのきっかけになるのではと参考になりました。
★中学生のママ
今も未来も幸せになる受験を目指せたら素晴らしいとおもいました。
受験を通して、非認知能力も育てられたら最高です。
伸び続ける子にするためのコーチングスキルを学べるところが、
他と違うなと思いました。
非常に有意義な学びです。
★中学生のママ
性格別に声がけ等の詳しい内容を教えてもらえた事がとても参考になった。
個別に今の悩み相談ができ、今の自分の悩みもまとめることができて良かったと思う。
子供に対する悩みがあれば是非参加してほしいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
募集を開始する
おうち中学/高校受験セミナーの内容をご紹介します!!
▼おうち高校受験セミナー
1中学受験の目的を明確にする
2 性格に合わせた、やる気にさせる声がけ法
3 コーチングで、子どもが自ら伸びる
4 おうち受験コーチングのカリキュラム、
サポート内容、費用のご説明
5 グループ相談会
▼おうち高校受験セミナー
1 成績を上げる3つの要素
2 性格に合わせた、やる気にさせる声がけ法
3 コーチングで子どもが伸びる
4 おうち受験コーチングのカリキュラム、
サポート内容、費用のご説明
5 グループ相談会
お子さんが同室にいらっしゃるのは構いませんが、
イヤホンなどをされることをお勧めします。
【日時】
▼おうち中学受験セミナー
- 2022年5月12日(木)10時~12時
- 2022年5月14日(土)9時半~11時半
- 2022年6月11日(土)9時半~11時半
- 2022年6月22日(水)9時半~11時半
▼おうち高校受験セミナー
- 2022年5月15日(日)9時半~11時半
- 2022年5月18日(水)10時~12時
- 2022年6月9日(木)9時半~11時半
- 2022年6月18日(土)9時半~11時半
【募集人数】
各回4名
【料金】
通常5,000円のところ、
ただいま3,000円
▼おうち中学受験コーチングセミナー 参加特典▼
(1)小冊子『私国立中学受験で使える
参考書・問題集15選』
(2)【動画】塾を選ぶときに
見るべきポイント3点
(3)担当コーチによる
60分マンツーマン
体験セッション
▼おうち高校受験コーチングセミナー 参加特典▼
(1)小冊子『高校受験で使える
参考書・問題集13選』
(2)【動画】〜テレビ・ゲーム・漫画〜
好きなことと勉強を両立させる方法
(3)担当コーチによる
60分マンツーマン
体験セッション
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【詳細はこちら】
▼おうち高校受験コーチング セミナー
https://ouchijuken.com/j-seminar
▼おうち中学受験コーチング セミナー
https://ouchijuken.com/c-seminar
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
執筆者 ouchijuken | 5月 7, 2022 | セミナー・イベント
こんにちは!
おうち受験コーチング
認定コーチのあやです!
2歳児の母でもあります!
本日は
ちょっとこわ~~い話をします。
先日、
NPO法人日本次世代育成支援協会が主催する
「スマホ・ネット依存とその対処法」というセミナーに参加してきました。
私はこのセミナーに参加する前は、
「学んだことを、”わが子”や”おうち受験で関わるお子さん”の
役に立てられるようにしたい!」
と考えていました。
でもその気持ちは、
セミナーが始まって約3分で
「私自身は大丈夫…?」という不安に変わりました。
結局セミナー前半の『依存の現状』に関するお話の最中は
ずーーーっと
怖くて怖くて…
セミナーの休憩時間中は
スマホチェックをする気分になりませんでした…(笑)
後半の『依存の予防と対処法』のお話で
やっとセミナー受講前の気持ちを思い出せるほどに回復し(笑)
親として
おうち受験コーチングのコーチとして
何ができるのか、どう考えればいいのかを
たっぷり考えることができる充実の内容に
大満足でした。
特に印象的だったのは、先生のこんな質問です。
「スマホやネットによって壊れた脳は、
どうすれば修復できると思いますか?」
・
・
・
・
・
その衝撃の答えは
・
・
・
・
・
「一度壊れた脳は、修復されません。
他の部分で補うしかないのです。」
「…………」
私は絶句でした。
この世の中、
大概のことは努力や時間でカバーできると思って
生きてきた私です。
私たちの脳は…
私たちを生かすために存在するこの脳は…
一度壊れてしまったら、二度と戻らないのです。
ということは、
なるべく早く破壊を止めなくては
どんどん進行してしまうのです。
大げさに表現するならば、
生命の危機です。
私は普段スマホを使います。
仕事でも、
家族の予定を管理するのにも、
家族や友人と連絡をとるのにも、
当たり前にスマホを使うのです。
それは生活するために“しかたない”と思って使っていましたが、
これはもしや依存症の始まりなんじゃないのか…
そして、
そんな私の様子を
2歳の娘が毎日見ているわけです。
その娘がお年頃になったときにスマホを持って
毎日たくさんスマホを見るようになったとして
私が「スマホ見すぎると脳に良くないよ!」
とかって声をかけたとしても
娘からすれば
「お母さんもおんなじことしてるじゃん!」
ってなりますよね……
そりゃそうだ。
言い訳できない
“脳に悪い”って言ってるのに親が良くて子どもが良くない理屈はない。
でも、日常生活において、スマホやネットは必要なものです。
怖い!!
怖すぎます!!
だからこそ、
『対処法』を教えていただいてよかった…
今日、今、それを知ってよかった…
そして、そのセミナーをこのブログを読んでくださる皆さんに
知っていただける機会があってよかった…
みなさん。
これは、認定コーチとして、
そして母としてもお伝えしたいです。
今お子さんがスマホを持っていなくても
スマホやネット依存だと思わなくても
ご自身と、ご家族の今と未来のために
まずは知ってほしいです。
私は取り急ぎ
スクリーンタイムを減らすために
調べ物は辞書を使うようにしようと
心に決めました。
※スクリーンタイムとは、スマホなどの画面を見ている時間のことです。
スマホ・ネット依存の予防と対処法
5月28日(土)13時〜 オンライン
詳細・お申し込みはこちら↓↓↓
https://resast.jp/events/698477
※このセミナーは、著作権等の関係上録画を行いません。
当日リアルタイムに参加できる方のみ、お申込みください。
最後までお読みくださり、ありがとうございました^^
執筆者 ouchijuken | 4月 27, 2022 | セミナー・イベント
こんにちは!
おうち受験コーチング
認定コーチのあやです。
皆さん、いかがお過ごしですか?
実は私、
ゴールデンウィーク中にお引越しをします。
10年程一緒に暮らしている
ウサギの『たまちゃん』に
「あなたにとっては5回目のお引越しね」
と声をかけて
ふと思ったのです。
あれ、私…
今回の引っ越しが
人生で7回目ーーーー!!
もうこの回数になると、
お引越しの手配から準備から
慣れたものです☆☆
…なんてことはなく
毎回、バッタバッタです( ;∀;)
ただ、回数を重ねることで
引っ越しの経験も重ねているので
どうやって梱包すると、
荷ほどきしやすいのか
とか
ガムテープとハサミと
トイレットペーパーと
ティッシュペーパーと
爪切りと耳かきは
全部段ボールに入れずに
1個ずつカバンに入れておこう
とか
困ったり、大変だったり、
絶対どこかに存在するのに、
1個あれば十分な日用品買い足したり(笑)
そうゆうことを繰り返して、
引っ越すことに対するストレスや
引っ越しによって生じる無駄が
どんどん減ってきていると感じます。
大人になってさえ、そうなのです。
子どもの若い脳は
もっともっと経験から
たくさん学習しているのでしょうね!!
さて
学習能力が高くて
柔軟性バツグンの
子どもたちの脳に
とっておきの成績UPの方法を
ご紹介したいと思います♪♪
それは
/
作文力
\
です!!!!
作文がどうして成績アップにつながるのかは
以前も書かせていただいておりますので、
今回は割愛いたしますが…
気になる方は、こちらをご覧ください↓↓↓
【文章に自信がある人は閲覧不要!】文章力を鍛えましょう!
おうち受験コーチングでも
作文力を応援するセミナーを
開催しているのです。
その名も
作文セミナーーーー!!
(ぜひネコ型ロボット風にお読みください)
詳細・お申し込みはこちら↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290
先月の開催はすごかった…
春休みという時期もあるんでしょうね
募集始めてそうそう満席><
ご参加いただけなかった方…
すみませんでした;;
そんな毎回人気のこのセミナー
なんと!!
4月・5月のご予約可能です!!
まだ間に合います☆
詳細・お申込みはこちら↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290
ご存知の方もいらっしゃるのですが、
私は以前、小学校教諭でした。
特に音楽の授業を担当する機会が
多かったのですが、
音楽を聴いて感想を書く
『鑑賞』という授業がありました。
本当に
本当に
差が出ます。
毎回のように
そして当然のように
きっちりと文字数埋めてくる子もいれば、
一生懸命考えている様子なのに、
半分も書けない子。
また、
同じように量が書けていても、
内容にも差が出ます。
普段の休み時間のおしゃべりでは
とても楽しく上手にお話できる子も
”授業”や”テスト”の場になると
とたんに表現力を失うのです。
いえ、表現力を失うというよりも、
自己を表現する方法が
分からないのかもしれません。
実際に成績をつけるときには
目の前のテストやノート、ワーク等で
無機質に点数をつけていくしかありません。
「この子、いいもの持ってるーー☆☆」
と感じる子でも
点数でもって評価するしかないのです。
だからこそ!
もっている力を
発揮する方法を
子どもたちに身に付けていてほしいと
強く思います。
持っている力を
発揮するかどうかは
さておき
方法が分からなければ、
当然ですが、できないのです。
すみません…
熱く語りすぎてしまいました(;’∀’)
作文力UP!
その結果、成績UP!
だから子どもの自身UP!!
のお役に立てる
作文セミナー↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6290
まだ参加したことのない方は、
要チェックですよ☆
ちなみに…
我が家のウサギのたまちゃん
名前の由来は、「多摩川」のたまです(#^.^#)
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^