fbpx
【大人気】論理エンジン講座が4月に開講します!!

【大人気】論理エンジン講座が4月に開講します!!

本日のブログ担当は

おうち受験コーチング

認定コーチの寺田あやです(*^^)v

 

\☆☆大人気☆☆/

論理エンジン講座!!

4月~グループレッスンを

開講いたします!!

 

この講座で使用する

『論理エンジン』は

国語のカリスマといわれる

出口汪先生著のテキストです。

 

このテキストを採用した学校が

国語のみならず

全教科の成績が上がった!!!

という

なんともミラクルなテキストです(*^^)v

 

4月開講の講座を担当するのは

松友喜美コーチです。

もちろん認定コーチです(*^^)v

 

おうち受験コーチングの

論理エンジン講座は

充実の内容で安心です✧˖°✧˖

 

『論理エンジン』テキストに

取り組む授業はもちろん!

より効果を高めるための宿題も

毎回だします^^

 

更に!!

5月・9月・2月の

育伸社模試を受験できるので、

論理エンジン講座での成果を

より実感しやすいです!!

 

更に更に!!

この3回の模試の結果を見ながら

15分程度の面談も受けることができます♪

この面談

4月~のクラスは寺田が担当いたします。

 

お会いできるのを

楽しみにしております(#^.^#)

 

面談は

主に論理エンジン講座や

模試の結果についてのお話ですが

お時間内であれば

様々なご相談もお伺いする予定です。

 

 

【参加者の声】*******************

・国語の点数が安定して取れるようになった!

(小学6年生)

・ギリギリで入学した私立中高一貫校で、

 入学後学年順位がみるみるUPしている!

(中学1年生)

・取り組みやすいので、どんどん学習を進められる!

(小学5年生)

受け答えがしっかりできるようになった

(小学6年生)

**************************

 

この論理エンジン

もしくは

論理エンジン講座

興味をお持ちの方は

まずは論理エンジン体験会に

ぜひお越しください!!

 

論理エンジン体験会の確認・申込はコチラ▼

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/19606

 

【4月開講グループレッスンについて】

担当コーチ:松友喜美コーチ

小学生:水曜日 19:00~20:00

中学生:水曜日 20:15~21:15

※講座お申込みの方へは

半期ずつスケジュールをお渡しします。

※第1回目は4月5日、第2回目は4月19日

 

小学生・中学生どちらのレッスンも

定員は5名となっております。

増員の予定はありませんん。

また、途中参加もできません。

 

最低履行人数は2名です。

小学生・中学生どちらのレッスンも

お申し込みが2名に満たない場合は

開催を延期いたします。

ご了承ください。

 

 

今すぐ講座に申し込みたい!!

という方は

コチラからお申込みください▼

https://www.reservestock.jp/conclusions/12089

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

物語のすすめ(読書の秋編)

物語のすすめ(読書の秋編)

こんにちは!

コーチの黒田です!

黒田コーチのプロフィールはこちら

↓↓↓

https://jukencoaching.com/about_kuroda/

 

少し涼しくなってきて、秋の深まりを感じるこの頃です。

 

さて、秋と言えば、読書の秋ですね。

 

この時期は図書館に行って、

お子さんと一緒に読書に励むのも

いい時間の過ごし方かと思います。

 

さあ、読書の秋ということで

本を読もうとするのはいいのですが、

ここで起こる問題は

一体何を読めばいいんだ?

ということではないでしょうか。

 

ということで、

今回はお子さんが読むのにおすすめの物語文

を紹介したいと思います。

 

以前読むきっかけとして、

マンガがいいよという話をしたのですが、

それも合わせて、読んでいただけると幸いです。

↓↓↓

物語文読解力をきたえるオススメ漫画

 

まあ、本を読んでくれるなら、

なんでもいいのかもしれませんが、

ライトノベル、芸能人のエッセー、自己啓発本とかは

ちょっと国語の勉強にはあまり関係しないですよね。

(*以前なんでもいいから本を読もうと生徒に言ったら、

ホントにこの手の本を読み始める子がいて、

困ったことがあります。)

 

できれば、

しっかり書かれた名作文学作品を読んでくれたらな

と思いつつ、

本格的な作品は自分もよく分からないから、

どうすればいいのだろうとなりがちです。

 

なんでもいいから本を与えればいいんだといって、

国語が苦手な子に森鴎外の歴史もの、

三島由紀夫の作品とかを渡したら、

逆に嫌いになっちゃいますね。

いくらいい作品でも読むタイミングはあります。

 

ということで、

真面目な文学作品に親しむきっかけとしていいのは、

21世紀版 少年少女日本文学館 全20巻

です。

21世紀版・少年少女日本文学館

編:講談社

 

これをおすすめするのは、

漢字にルビが振っており、

イラスト付きの詳細な注があるからです。

また、題材の量・質ともにちょうどいい具合なのです。

 

国語の物語文が苦手な子は読んでいて、

どんな場面なのかイメージできないんです。

 

一つには物語の時代背景を知らないから

読みづらいというのがあります。

 

特に明治から昭和の中ごろくらいの時代背景を

令和時代の子たち(特に都市部)は

想像するのが困難な状況にあります。

 

このシリーズの気に入ったものを読むだけでも、

少し古い時代の文章が出てきたときの

イメージが付きやすくなると思いますよ。

 

これ以外にも具体的に何がいいですかと、

聞かれれば答えられるのですが、

数が多くなりそうなので、

気になる人は体験セッションでも聞いてください。

 

あと、最近は

記述問題をどうにかしてください

という要望がすごく増えております。

 

添削してほしい人、

そもそも問題文をどう読めばいいか教えてほしい人も

ご相談ください

 

本格的に国語の勉強をしたい人は

論理エンジンの講座

を受けるのもありですよ~。

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/19606

▼論理エンジン講座開講間近! ご希望の方は個別でご説明します▼

ご希望の方はお問い合わせください

↓↓↓

ouchi@jukencoaching.com

 

最近、受講し終えた生徒たちの感想も紹介しておきますね。

受講されたお子さんんたちの感想です。

 

模試や通常の勉強で、

文法や主語・述語、漢字、知らない言葉など

国語に関するいろいろなことがたくさんできるようになりました。

(小6男の子)

 

前までよく、問題に答える時に

どこをどうやったら答えられるか分からなかったけど、

これがこうなるから、こういう答えになる

というのがわかって良かったと思いました。

(小5女の子)

 

文章の根拠を見つけたり、線を見つけたり、

問題解くための基礎ができるようになりました。

(小5男の子)

 

塾の記述の問題とかでも、

的外れなことを書くことが少なくなり、

点数が取れるようになりました。

(小6女の子)

 

では、では。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

黒田コーチの体験セッションが受けられます!!

▼受験前の記述のお悩みは多いです 今がラストチャンス▼

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3fRwxJh

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

国語の読解問題が苦手だったらコレをやってみよう!

国語の読解問題が苦手だったらコレをやってみよう!

塾・家庭教師・通信教育なしで

3,486人の子どものやる気をあげた新メソッド!

たった90日で、成績最下位のお子さんが、

95%難関校を目指せる!

おうち受験コーチングをしています

鈴木詩織です。

本日もブログを読んでくださりありがとうございます^^

うちの子、国語の読解問題が苦手で・・・

というお母さん、結構多いです。

何を隠そう私も中学までは国語が一番苦手でした。

そんな国語が苦手なお子さんに

ぜひやってみてほしいことがあります。

それは

【問題を解く前に3回文章を読む!】

その文章は、国語が得意な子であれば

一回読めば分かる文章かもしれない

でも苦手な子でも、得意な子の3倍読めば、

同じくらい理解できる。

大好きな曲も、

何回も聞いてると、
サビだけじゃなくって副旋律やリズムが聞こえてきて、

つの間にか聞かなくても

脳内で再現出来るようになったりしますよね。

問題を解く前に、

文章を3回読んでから取り組んでみてくださいね!

具体的に3回いつどんな風に読んだら良いかは、

また明日

 

▼お子さんにあった学習方法が学べる!おうち受験コーチングの説明会はこちら

小1ー3の保護者の方

 

小学4〜6年生の保護者の方

 

中学生の保護者さん

中学3年生〜高2年生の保護者の方

 

 

メルマガ登録で無料プレゼント

メルマガに登録して、無料で読む!>https://55auto.biz/jukencoaching/registp/entryform11.htm

 

国語の読解が苦手な子のための、3回読みのやり方

国語の読解が苦手な子のための、3回読みのやり方

塾・家庭教師・通信教育なしで

3,486人の子どものやる気をあげた新メソッド!

たった90日で、成績最下位のお子さんが、

95%難関校を目指せる!

おうち受験コーチングをしています

鈴木詩織です。

本日もブログを読んでくださりありがとうございます^^

問題を解く前に文章を3回読む!

こういう風にお話しすると、

試験中に3回読んで、

「解く時間がなくなっちゃった!」(-.-;)

とか

3回とも同じ読み方で読んで、

「成果が感じられないな〜」(ㆀ˘・з・˘)

って方が出てきます。

そうならないように、

今日は正しい3回読みのやり方をお伝えします。

まず、3回読むのは、テスト(本番)じゃなくて、

しっかり時間の取れる練習の時にしてくださいね。

文章は、教科書や、問題集などに載っている

「選ばれた」文章が良いです。

さて、読み方ですが・・・

◉1回目
声に出して読んでみましょう!
声に出して読みながら、

読めない漢字や分からない言葉に丸をつけていきます

(1回目で読んだ時についた○の言葉の意味を辞書で調べて理解したら)

◉2回目
黙読してみよう!
ここはまだ精読(丁寧に一文ずつ理解しながら読む)です
さっき辞書を引いたけどやっぱりよく分からない言葉は、

2回目を読み終わったらもう一度辞書を引いてみてくださいね

◉3回目
なるべく早く、黙読してみよう!
ここは速読のトレーニングにもなります。

さっと読みながら全体像をつかみましょう。

さあ、ここまできたらだいぶ文章と仲良くなっているはず

設問に取り組んでみましょう!

この3回は、

その日のうちに続けて読んでも良いですし、

記憶がボンヤリ残っているうちなら、

1日1回ずつでも大丈夫です 😊

ただ、1週間くらい空いてしまって、

「あれ、コレってなんだっけ?」となっちゃうと

また1からやり直しなので気をつけてくださいね(^_-)

 

▼お子さんにあった学習方法が学べる!おうち受験コーチングの説明会はこちら

小1ー3の保護者の方

 

小学4〜6年生の保護者の方

 

中学生の保護者さん

中学3年生〜高2年生の保護者の方

 

 

メルマガ登録で無料プレゼント

メルマガに登録して、無料で読む!>https://55auto.biz/jukencoaching/registp/entryform11.htm

 

1つの漫画に4万円以上払ってました

1つの漫画に4万円以上払ってました

皆さんは漫画を読みますか?

 

 

 

私は、母親が漫画家志望だったこともあって、

小学生の頃は、週末になると

古本屋に漫画を買いにいくことが

習慣づいていて、

古典的名作(漫画)から新しいものまで、

結構読んでいた方じゃないかな?

と思います。

 

 

 

大人になってからも、以前ほどじゃないですけど、

ちょこちょこ気になる漫画を読んでいます。

 

 

 

先日も、『ONE PIECE(ワンピース)』の96巻が

コンビニのレジ前に山積みになっていたので、

つい買ってしまいました。

 

 

 

「もう96巻かあ、私飽きずにずっと読んでるなあ」

と思っていて、

ふと気づいたんですよね。

 

 

 

96冊買ってるってことは、

もう4万円以上、

『ONE PIECE(ワンピース)』に

投資してるよね!

 

って(笑)

 

 

 

あえて、投資と書きましたけどね・・・

消費じゃないですよ、

これは投資です。

(と、自分に言い聞かせる)

 

 

 

でも本当に、主人公やそれを取り巻く人たちの

生き方とか姿勢とかに、

学ぶというか、

励まされることが多くて、

 

 

 

自分を勇気づけるために読んでる

ところが大きかったりもします。

 

 

だから、きっと最後まで読むんだろうなー、と

思いながら、今回は484円払ってまいりました。

 

 

 

 

漫画は、子どもの頃の私みたいに、

ガッツリした小説を読むのは苦手だけど・・・

というお子さんに、なかなかオススメです。

 

 

 

特に歴史もので、

ちゃんと時代考証がなされているものは、

読むだけで当時の風景とか、

当時の人々がどんなことに関心を持って、

どんな考えをしたのかということを、

追体験することができます。

 

 

 

だから、歴史は実感が持てなくて分からない、

とか、抽象的に感じて言葉が頭に入ってこない、

というお子さんには、特にオススメです。

 

 

 

いくつか、少女漫画系をご紹介しますね。

 

 

大人向けの漫画も入っているので、

お子さんに読ませるかどうかは、

各自ご判断ください!

 

 

 

田中満智子『天上の虹』講談社

ヨドバシ.com - 天上の虹 3-持統天皇物語(講談社コミックスキス ...

飛鳥時代、持統天皇の生涯を描いたお話です。

大化の改新・万葉集・壬申の乱のあたりの

時代背景が丁寧に描かれています。

濡れ場があるので、読ませる年齢はご判断ください。

 

 

 

大和和紀『あさきゆめみし』講談社

文学「あさきゆめみし」これも学習マンガだ!

平安時代の恋物語、紫式部が描いた

源氏物語を漫画で描いたもの。

 

濡れ場ばかりですが(笑)、

最も難解と言われる源氏物語を

分かりやすく描いてくれているのは、

ありがたいです。

 

 

 

 

 

渡辺多恵子『風光る』小学館

[渡辺多恵子]の風光る(1) (フラワーコミックス)

 江戸幕末、新撰組の話です。

基本、ほのぼのした恋愛モノです。

新撰組の漫画は、他にもいろいろありますね。

 

 

 

 

大和和紀『はいからさんが通る』講談社

はいからさんが通る 新装版(1)』(大和 和紀)|講談社コミックプラス

大正時代。

第一次世界大戦・関東大震災や、

大正デモクラシーの雰囲気を味わえます。

 

 

 

 池田理代子『ベルサイユのばら』

[池田理代子]のベルサイユのばら(2)

 18世紀。フランス革命。

 

 

 

漫画じゃないですが・・・

その後、こちらもどうぞ。

映画「レ・ミゼラブル」2012

ポスター画像

 

 

 

 

ヤマザキマリ『テルマエ・ロマエ』

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX) | ヤマザキマリ |本 | 通販 | Amazon 

古代ローマ

漫画も映画も面白いですよねー。 

 

 

 

 

手塚治虫『火の鳥』朝日新聞出版

 いろんな場所の、いろんな時代に火の鳥は出没します。

一生に一度は読んで欲しい名作です。

 

 

 

 

 

少し紹介するつもりが、

いつの間にか8冊も紹介していました^^;

 

 

 

皆さんも、

これも面白いよ、というのがあったら、

教えてもらえると喜びます。

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

無料メルマガへの登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/123486/157721

※該当学年でない方も、ご登録いただけます

—–

ベストな習い事を見抜くコツと、危ない罠

ベストな習い事を見抜くコツと、危ない罠

最近、幼児さんから小学校低学年・中学年の

お子さんを持つママから、

習い事や通信教育についての相談を

受けることが増えました。

 

 

 

今日は、10歳までのお子さんをお持ちの、

「子ども想いで教育熱心なママ」が陥りやすい罠について、

考えてみたいと思います。

 

 

 

 

4歳を過ぎてくると、

水泳やピアノ、英会話、通信教育など、

参加できる習い事が増えてきますよね。

 

 

 

お友達のAちゃんが水泳を始めた、

お隣のB君は体操教室を始めた、

と聞くと、

なんだかソワソワ。

 

 

 

うちも何かやった方が良いかしら?

と思えてきたり、しませんか?

 

 

 

はたまた、ネットを見ていたら

「創造力を育てる」造形教室とか

「表現力が身につく」ディベート教室とか

出てきて、

そうそう!これからの時代に必要な力よね!

あれもこれも、必要に思えてきたり

しませんか?

 

 

 

私も今、子どもが4歳5歳なので、

今「ウンウン」と頷いてくださった方と同じように、

いろんな習い事の存在を知っては、

面白そう!と心が動きます^^

 

 

 

特に、自分が子どもの頃にはなかったような

習い事が、今本当にたくさん、ありますから。

見ているだけでも、「こんなのあるんだ!」

って楽しくて、ついつい心惹かれてしまいます。

 

 

 

こんなふうにして、いろんな習い事の中身を見たり、

体験したり、普段からしているのですが、

色々見ていると、面白いことが分かってくるんですよね。

 

 

何かというと、

この習い事が、どんな力を

どの程度伸ばすことができるのか

分かってしまうんです。

 

 

 

例えば、プログラミング教室って、今流行っていて、

「これからはプログラミング的思考が必要だ」と

言われているものですから、

じゃあどの程度、プログラミング的思考が身につくか?

っていうのを考えながら、教室の中身を見るんですね。

 

 

 

で、だいたいどこの教室も、

子どもが感覚的に分かるように設計された

プログラミングのシステムを使って、

パソコンだったり、タブレットを操作して

機械を動かすようなことをしているんですが・・・

 

 

 

 

あれって、ほとんどプログラミング的思考は

身につかないんですよね^^;

いや、全く身につかないとは言いませんが、

せいぜい身についてレベル1か2です。

 

 

 

これだったら、自宅で材料与えて、

ピタゴラスイッチを自作させてた方が、

プログラミング的思考がレベル5とか身につくよなー、

って見えてきたり、するわけです。

 

 

さらに言うと、もう少し大きくなったら、

地元で有名な発明クラブに入れば、

プログラミング的思考はレベル7−10まで伸びるよなー、

って思ったり、するわけです。

 

 

 

こんなふうに私は、

これからの時代に必要と言われている、

プログラミング的思考

英語力

表現力

創造力

柔軟性

学び続ける力・・・

こういった力それぞれが、一体、何なのか?

そして、どうやったらより効果的に身につくのか?

全部答えを持っているので、

 

 

 

わが子の特性と将来を考えて、

どんな習い事をやらせるのがベストか、

もしくはやらせないのがベストか、

分かりますし、そこについて迷うことはありません。

 

 

 

 

でも、こうやって習い事の相談をたくさんいただいて

気づいたのは、

 

 

 

こう言う基準を持っているママって、

めっちゃ少ない!!

のです。

 

 

 

 

 

いや、そもそも、習い事で迷う、悩む方は、

お子さんの教育に対してとても熱心ですから、

色々本も読んでらっしゃったりするんですよね。

だから勉強不足とかそういうのではないんです。

むしろ情報に関しては、過多なくらい持ってらっしゃいます。

 

 

 

逆に迷わない方というのは、

本当にうまくいっているか、

お子さんの才能を伸ばすことにそんなに関心がないかの

どちらかです。

 

 

 

ですから、迷ったり悩んだりすること自体がまずいとは

思わないのですが。

 

 

何がまずいかって・・・・

 

 

色々悩んで迷って決めきれないまま、

お子さんを振り回してしまって、

結局どれもこれも中途半端にしか

身につかない

 

 

これが、まずかろうと思うのです。

 

 

 

 

いや、習い事だって、無料じゃないですよ。

わざわざお金を払って、友達と遊ぶ時間を削って、

送迎とかまでして、行かせている。

 

 

でも、その習い事に行くより、

公園で遊んでいた方が、

ずっと才能が伸びたよね、

というのが真実だったとしたら、

悲しすぎやしませんか?

 

 

 

ママがわが子のためを思って

習い事を増やせば増やすほど、

お子さんの才能が分散して霧消してしまうなんて、

残念すぎませんか?

 

 

 

私、こういうのは本当にもったいないと・・・

せっかくの、ママたちのわが子を愛するパワーが、

わが子にちゃんと伝わって

実を結ぶようにしたいって、

切に思います。

 

 

 

そして、習い事についてこうやって

相談を受けているうちに気づきました。

 

 

表面的な回答を繰り返していても

結局また、ママさんは悩み迷われてしまう!

ということに。

 

 

だから、ちゃんと根本的なことから、

お伝えしよう!と決めました。

 

 

 

ママが描く理想の子育て、

そしてお子さんの理想の未来、

今の楽しみ、

 

 

全てを叶える

わが子への接し方

 

 

 

昔から変わらず必要とされる力と、

これからの時代に必要な力、

その身につけ方

 

 

そういった知識とスキルを

全て詰め込んで、

必要な方にお伝えします。

 

 

わが子の個性と才能を引き出し、

将来自分の好きなことで生きていける子ども

育てたいと思っているママさん、

明日、その内容を少しお伝えしたいと思います。

 

 

楽しみにお待ちくださいね。

 

 

 

 

 

無料メルマガへの登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/123486/157721

※該当学年でない方も、ご登録いただけます

—–

X