fbpx
のんびりさんの学習戦略

のんびりさんの学習戦略

◆この記事が役に立つ人

・ゆっくりマイペースなお子さんをお持ちの親御さん

・面倒くさがりなお子さんをお持ちの親御さん

 

おうち受験コーチング代表の鈴木がお届けします。

 

1、のんびりさんの学習戦略

実は私、小さい頃から、
クラスで1ー2を争う「ゆっくりさん」でした。
給食は時間内に食べ終わらず、
みんなが掃除を始めてもまだ食べている

 

みんなで歩いていると、
なぜか私だけ遅れていく

 

 反射神経が鈍いので、
飛んできたボールが顔面に当たる・・・

 

 などなど、 数々の記録を打ち立てながら(笑)
ノロノロとこれまで生きてきました。

 

 そんな私が、
 勉強で「みんなに追いつくため」
やっていたこと、

 

それは、

 

 「スピードを上げる」

 

ではなくて、

 

 

「省く」

 

ことでした。 

 

みんながAからZまでやっているなら、 
私はAとDとKとZだけやる

 

とか、
このやり方は時間がかかるから
もっと時間がかからないやり方はないかな?

 

 とか、

 

そんなことばかり考えて、 
勉強してました。 

 

だから、たまに
「あー、ここ省いちゃダメだった!」 
っていう失敗もありましたが、 

 

 そんな中で、
「どこは省いて良いか」
「どこは省いてはダメなのか」
ということについては、 

 

誰よりも理解していた(笑) と思います。 

 

 そんな私が、

 

自分がやってきた勉強方法と、
 脳科学・心理学・受験テクニックといった
大量の本から学んだ知識と、
3,486人の実例から学んだ経験値とを
組み合わせて作ったのが、 

 

「おうち受験®︎コーチング」の メソッドです。

 

今、メソッドを実行してくださっている方々から、
「毎日の学習習慣がついた」
「勉強が苦痛ではなくなった」
「授業がわかるようになった」 
 「点数が上がった」
「受けてよかった!」
 という喜びの声を多数いただいています。

 

現在受講中の中学3年生のお母さんは、
夏休み前と後でお子さんの偏差値が10上がり、

 

「4月に出会ってなかったら、と思うと
ゾッとします。」

 

とおっしゃってくださっていました。

 

 「のろまな私」でもできた、
 このやり方を知ってもらうことで、
 勉強する楽しさ、
成長する喜びを、 
多くの子どもたちと分かち合いたいです^^

 

 

☆おうち受験コーチング説明会☆

 

小1ー3の保護者の方
24413_ytdlzdkzyzawzje1zmnjzwrjytbmogqxntazmmyyyjq

 

 

小学4〜6年生の保護者の方
24734_odbjmmezzwi0ytazotgyodc2zjbhoti2nwjkyjq1nwu

 

中学1〜3年生のお子さんの保護者
24736_yzezztnindzinte0njiwzdnky2q3mzk0ndzlngrjyti

 

中学3年生〜高2年生の保護者の方
24440_odu1mzfkzmeyyjjkzwrlmmviytk4zwywmzkynzgzodm

おうち受験コーチング オンライン説明会

 

2、体験談【小6受】自分に合った学習で、第一志望校合格

今日は、小学6年生のお子さんの

体験談をご紹介します。

小学4年生から塾に通っていたものの、

成績はずっと低迷していました。

 

授業も真面目に受けて

宿題もこなしているのに、

なぜ成績が上がらないの!?

 

実は、成績が上がらないのには

理由があったのです。

 

おうち受験コーチングを受けて

原因を一つずつつぶしていったところ、

偏差値が大幅にアップ!

第一志望校に合格できました♪

 

つい先日お母様から連絡がきて、

中学では生徒会副会長になったりして

とても頑張っています!

学校のパンフにも載りました♪

とのこと。

 

こういうお話聞くと、

とても嬉しいです^^

▼よかったら、動画でご視聴くださいね

 

https://youtu.be/YADnX5OJaAQ

3、コーチ紹介 松友コーチ

本日は、松友コーチをご紹介します。

▼松友コーチの詳細はこちら

https://jukencoaching.com/about_matsutomo/

中学受験から難関大学受験まで、

ほぼ全教科指導ができ、

コーチングと指導の両方で

お子さんをサポートできます^^

 

論理エンジン講座でも活躍中の

人気コーチ♪

 

◆コーチからのメッセージ

「子どもの人生のハンドルを握っていませんか?」

 

お子さんが自立し、

幸せな人生を送るために周りの大人たちは、

何ができるのでしょうか?

 

お子さんの人生の補助輪になって、

サポートすることです。

 

運転手であるお子さん自身がハンドルを握り、

人生を豊かに創っていくためのサポーターでありたいですね。

 

一緒によりよい子育てを考えていきましょう。

松友コーチの体験セッション、

現在受付中です♪

▼こちらからお申し込みいただけます

https://ws.formzu.net/fgen/S45755428/?hp 

 

今日も、最後までお付き合いくださり

ありがとうございました!

またお会いできることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

【マンツーマン専用フォーム】国語が苦手、勉強時間の割に成績が上がらない方
17108_ntc1zthkzdqymti4y2jkodrkmzzhmge3ntg0mmi5mjy

論理エンジン講座 マンツーマン体験レッスンお申込み

 

Icon_f
個別セッション(受講生さん専用)
本当いつもお世話になってます
はるん 様
勉強についてだけでなく、子どもへの関わり方、子どもが今なにが必要かを教えていただいたり、気づかせてもらってます。
いつも、セッションの後に色々ためしてみてます。
またよろしくお願いします
Icon_f
個別セッション(受講生さん専用)
本当いつもお世話になってます
CoCoママ 様
いつも子供とのコミュニケーションの方法等、勉強法以外の相談もしっかり受け止めて下さり本当にありがとうございます🙇
お忙しい中も、色々とご対応頂き、普通の塾ではあり得ない対応力ですのでいつも本当驚いています。

後もう少しになりますが、よろしくお願いいたします🙇

Icon_f
継続セッション ハーフ
本当いつもお世話になってます
初めての受験 様
自然な流れで、今の悩みを聞き出していただき、
ありがとうございました。今後の対策やアドバイスをいただいて
本人も納得している様子でしたので、
日々の生活の中で活かしていきたいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。

利用者の声をもっと見る▶

 

 

後悔しない受験必勝法とは?

後悔しない受験必勝法とは?

本日のブログ担当は

おうち受験コーチング

コーチの松友喜美です。

進級、進学おめでとうございます。

 

気持ちを新たにして、

新学期を迎えたことでしょう。

 

受験生に進級してしまったならば、

もう勉強から逃れることはできませんね。

 

私は、受験生たちに

「(学習を)やらないという選択肢はないです!」

と伝えます。

 

(笑顔で、さらりと話すものですから、

子ども達からは「こわっ!」と言われます笑)

 

受験という渦中にいる受験生は、

合格を勝ち取るための勉強をしなければなりません。

 

「まだ、試験の準備ができていないから、

受験日を遅らせてください。」

 

と、

学校側に変更を求めることはできません。

受験生は、

志望校の入試日に合わせて、

学力を伸ばし、

 

試験時間内に

自分の力で解答し、

 

その結果、

合格者最低点以上の点数を取ること。

 

それが「志望校に合格すること」なのです。

 

限られた時間で、

志望校に合格するためには、

何が必要だと思いますか?

 

その1

「受験生だから、勉強しなさい!」と言い続ける。

親子でのバトルが起きそうですし、

お互いが、受験疲れしちゃいますね。

 

子どもの頑張ろうというやる気も失せてしまうでしょう。

 

 

その2

今すぐ、入塾手続きをして、勉強をさせる。

 

塾に入ったからといって、

成績があるわけではないんです。

 

面談での営業トークにのせられて、

入塾しても、、、

 

そもそも子ども自身にやる気がなければ、

勉強をさせようとしても

学力は上がりません。

 

しなさいと強制したり、

学習を管理することで、

子どもには、

いったいどんな力が身につくのでしょう。

 

成績が上がらないから・・・と

授業コマ数を増やしたり、塾を併用させれば、

学びが好きな子に育つでしょうか?

 

 

受験という渦中にいる受験生が

合格を勝ち取るためには、

 

受験生自身が、

受験を「我がごと」と捉え、

自ら主体的に学ぶことが不可欠です。

 

受験生が主体的に学び、

合格を勝ち取るためには、

私たちコーチの存在が必要なのです。

 

なぜ勉強するのか?

将来、どうなりたいか?

志望校合格のために何をいつ学習すればよいか?

など、

「どうありたいか?」

その答えは、

子どもたちが

一人ひとり

自分の中にちゃんと持っています。

 

子どもたちは、

コーチからの問いかけによって

「自分が将来、どうありたいか?」を考え始めます。

 

「こうありたい!」

その子なりの目標が定まった時、

 

本氣の学習が始まります。

 

受験生としての自覚が芽生え、

後悔したくない受験勉強が始まるのです。

コーチとは、

受験生が

目標を見失わず、実現できるよう、

伴走していく人です。

 

また、

 

受験生が、

主体的な学びを続けていけるように

勇気づけたり、メンタル面を支えることも

コーチの役目です。

 

保護者のイライラは、

お子さんの学力にも影響します。

 

コーチという第三者に任せてみることで、

受験期のストレスも軽減できるでしょう。

 

お子さんの第一志望校合格に向けて

お子さん自身が内に秘める力を信じて

一緒に応援しませんか?

 

松友コーチの体験セッションを受けられます!

松友コーチの体験セッション申込はこちら▼

https://bit.ly/3RqML9z

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

娘たちの入院から得た教訓は”迷ったら動く!”でした。

娘たちの入院から得た教訓は”迷ったら動く!”でした。

おはようございます♪

おうち受験コーチング

認定コーチの寺田あやです(*^^)v

本日もどうぞよろしくお願いいたします♪

 

ところで

次女が、入院しました( ;∀;)

あ、でもすでに退院しています!

ご心配かけてしまってごめんなさい((+_+))

 

RSウイルスって

ご存知だと思います。

次女が入院した原因は

そのRSウイルスです。

 

長女も去年罹患しましたが、

長女のときよりも

元気そうに見える次女。

 

土曜日の夜

ちょっと咳が深いような気がして

たまたま我が家にいてくれた

私の母に相談。

 

母は

「心配なら病院行って来たら?」と。

 

本人は元気そうにケロっとしていたので

病院や重症患者さんに対して

申し訳ない気持ちもあったのですが…

 

母の言葉が背中を押してくれた形で

小児専門の救急病院へ行きました。

 

そしたらね

次女の血中酸素濃度が

90%しかなかったのです((+_+))

 

吸入しても効果なし。

即入院となりました。

 

あっという間に

PCR検査とか

レントゲン検査とか

点滴のための固定とか

入院手続きが終わり

病室へ移動。

 

実はこの病院

去年長女が

同じように

血中酸素濃度が90%しかなくて

入院しています。

 

いろんな書類を書きながら

長女のときのことを

思い出していました。

 

そういえば

長女も客観的に見ている分には元気そうで

でも本人から

「いっちゃん

コンコン苦しいから

病院行きたいな~」

と自己申告があったので、

念のために病院へ行ったのでした。

 

実は

長女の入院のときも

今回の次女の入院のときも

病院の先生と看護師さんは

「お母さんが早くに気づいたから

大変なことにならなくてよかったね~」

と優しく声をかけてもらっています。

 

でも…

私から見ていると

長女も次女も

ケロっとしているので

入院が必要なほど苦しいだなんて

気づけなかったんですね…。

 

長女のときは

長女の自己申告。

次女のときは

母の言葉に背中を押されて

病院に行く判断をした私です。

 

正直な気持ちを申し上げると

たまたま運よく

病院に行くという判断ができた

と思っています。

 

もちろん

子どもの意識がないとか

吐血しているとか

明らかな異常があれば

私も自信をもって

「病院にいく!」

とか

「救急車を呼ぶ!」

という判断をできると思います。

 

でも

私は医療関係の仕事に

就いたことがありません。

専門的な知識も

当然ありません。

 

いろいろと考えていたら

なんか…

これって勉強も

おんなじだよな~…

という

いつもの着地点に落ち着いたのでした。

 

あ!!

「寺田はすぐに勉強に繋げるな~~」

って思いましたか!?

 

もうこれはね、

職業病みたいなものだと思います。

ごめんなさい!

諦めてください!!(笑)

 

得意な勉強の話になりますが

前職のときも今も

いろいろなご家庭と接していると

ご家庭やお子さんによって

お困りの段階は様々です。

 

私の経験からくるもので

特に根拠はありませんが

 

お子さんが親御さんにSOSを出せて

それを受けた親御さんがすぐ動ける

 

そういったご家庭の場合は

割と課題や問題への対処が

しやすい段階であることが多いです。

 

逆に

お子さんが親御さんに何も言わない

また、お子さんが困っている様子を

親御さんがキャッチできても

「ほら、宿題やらないから」

とか

「ちゃんと授業聞いてるの?」

とかって

つい責め立ててしまっていると

 

お子さんも親御さんにSOSを出しにくくなり

傷が深まる一方…

だなんてことが時々あります。

 

あなたが

今どのような状況なのかは

残念ながら私には分かりません。

 

ただ

今私があなたに言えることは

 

子どもは

入院するほど苦しくても

ケロっとした顔をしていることがある!!

 

ということです。

 

お洋服の汚れだって

ついた直後はきれいにとれるけど

すぐ気づかず時間が経つと

なかなかきれいにとれない

ってことありますよね( ;∀;)

 

困ったことも

起こってしまった問題も

汚れや故障も

対応が早い方が回復も早いし

現状回復レベルも高い!!

これ、私の持論ですが

結構当たっていると思います!!

 

おうち受験コーチングは

今月もオンライン説明会を

実施しておりますが

 

オンライン説明会に参加した方は

無料で体験セッションを

受けることができます♪♪

 

お子さんが小学4年生以上でしたら

親御さんが30分

お子さんが30分

お2人合わせてたっぷり60分!!

うちの自慢の認定コーチと

お話しをすることができます(*^^)v

 

あなたのお子さんが

困っているのか

困っていることはないのか

それを確かめるだけでもOKです(*^^*)

 

まずはオンライン説明会をチェックです☆

※オンライン説明会へは、参加者の皆さんの安心・安全のためにカメラONでの参加にご協力ください。

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

成績が上がらない原因は過去の●●かも!?

成績が上がらない原因は過去の●●かも!?

おはようございます!!

おうち受験コーチング

認定コーチの寺田あやです♪

本日もよろしくお願いいたします(*^^)v

 

今日も

ネタがつきない我が家の3歳児のことを。

 

寝る前にお布団の中で

絵本を最低5冊読むという習慣があります。

(同じ絵本を5回、も有りです。)

 

いわゆる年齢相応の絵本を

選んで枕元に置いておりますので

本人の興味の有無はあれど

どの絵本を選んでも

何事もなく読んであげられていました。

 

絵本の中に出てくる言葉について

「青いお魚、どれ?」

と聞かれれば

そのページに描かれている

青いお魚の絵を指して

「これかな~」って

簡単に答えることができます。

娘もそれで、納得します。

 

ところが。

ところがですよ。

先日とっても困ったことがありました。

困りすぎて、

夫婦で3日間

対応方法について

話し合いをしたくらいです(笑)

 

ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

『レモンをお金にかえる法』

という絵本を購入しました。

子どものために用意したものではなく

夫と私が読むためのものです。

 

それを

目ざとく発見したうちのいっちゃん。

「この本、読んでほしい!」

と目を輝かせてやってきます。

 

私は

本人が興味をもっているので

内容が分からないかもしれないけれど

読んであげようと思いました。

そして、実際に読みました。

 

読み始めると案の定

「レモン、どれ?」

「60円、どれ?」

と聞いてきます。

その質問に、絵を指して答えます。

 

あるページを読んでいるとき

娘は私に質問します。

「お母さん、”つまり”はどれ?」

 

「”つまり”はどれ?」と聞かれたら

なんて答えますか?

 

私はもう困ってしまって

「前の言葉を言い換えてるんだよ」

とか

「前のお話を、わかりやすくしているんだよ」

とか

必至に説明しましたが、

納得しない娘は「”つまり”はどれ?」と

何度も聞いてきます。

 

娘はどうやら

”つまり”の絵がどれか、と聞いています。

でもね

”つまり”には絵がないのです。

答えられません(*_*;

 

我が家は結局

国語教員の義姉にも相談して

「”つまり”はどれ?」と聞かれたら

「”つまり”は、”だから”って意味の言葉だよ」

と答えることにしました。

 

だって

我が子が天才ならともかく

恐らく普通の子どもです。

国語の文法の”ぶ”の字も分からなくて

”つまり”を理解できるはずがありません。

 

娘が本当の意味で”つまり”を理解するためには

いくつものステップを踏む必要があります。

知識だけでなく、

そもそもの理解力や記憶力も

必要になってくると思います。

 

今の娘には”つまり”は難しい。

それが、夫と私の結論になりました。

 

私はこの件で

改めて感じたことがあるのです。

 

うちの娘が陥った状況というのは

勉強が苦手な子と同じものだということです。

 

お子さんが分からない問題があるとき

本当にその問題が分からないのかを

確認しなくてはいけません。

 

特に、

積み重ねが大切とされる

国語、数学(算数)、英語は。

 

例えば

これは以前私が実際に見ていた

中学3年生のお子さんのことですが

 

受験対策をしてほしいというご要望で

家庭教師をすることになった女の子。

 

「方程式が苦手~」と言うので

教科書やテキストを使って

何度も何度も解説と演習を重ねました。

 

説明をしたときは

「わかった!」

と答えてくれるのに、

翌週指導に行くと

また分からなくなっています。

 

宿題も頑張ってくれているし

やる気がないわけではない。

結果がでない理由が分かりませんでした。

 

そこで、

その子のこれまでの定期テストの解答用紙を

中学1年生のときのものから見せてもらって

やっと原因が分かりました。

 

その子は

小学4~5年生で学習する

分数と小数を

理解できていなかったのです。

 

そして

分数と小数を復習すれば

「はい、解決!」

となるわけではなく

 

正の数負の数とか

文字を用いた式とか

いくつものステップをふんで

やっと方程式までたどり着きました。

 

残念ながら

第一志望の高校には

間に合いませんでした。

 

中学3年生の彼女は

真面目に、必死に頑張っていました。

 

でも、

なかなか結果がついてこなかったのは

過去の自分自身が

足をひっぱっているからです。

 

学校で学ぶ勉強は

学年が上がるにつれて

深く、広く、難しくなります。

 

そのため、

一度つまずいてしまうと

その後の関連する単元の学習も

どんどんつまずいてしまう可能性が高いです。

 

あなたのお子さん

お勉強で困っていることはありませんか?

その困っていることは

どうやったら解決してあげられるのか

あなたはイメージできていますか?

 

もし土台が足りていないのに

目の前の単元ばかりやらせているならば

それはハッキリ言って時間の無駄です。

そして、お子さんの自信が損なわれるだけです。

 

もし今

不安な科目や単元があるのなら

春休みがチャンスです!!

4月になれば

もう新しい学年が始まって

前の学年の学習は理解しているという前提で

授業がどんどん進んでいきます。

次に落ち着いて振り返る時間は

夏休みでしょうか。

 

でも

一年間の通知表は

1学期(2期制なら前期)で

ほぼほぼ決まってしまいます。

 

このチャンスに

お子さんの苦手や不安を

解決できるように準備を整えてあげましょう☆

 

マンツーマンだからこそ

あなたのお子さんの

解決すべき課題を

一緒に探すことができます。

 

塾のように

カリキュラムに縛られないからこそ

お子さんのペースに寄り添うことができます。

 

ぜひお手伝いは

おうち受験コーチングにお任せください(#^^#)

 

安心の完全マンツーマン!

安定の専任コーチ制!!

お子さんが

お子さん自身の力で

課題解決をする力を手に入れる!

 

その秘密はオンライン説明会で(*^^)v

※オンライン説明会へは、参加者の皆さんの安心・安全のためにカメラONでの参加にご協力ください。

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

【中学受験】夏休み前の体験セッションを募集します!

【中学受験】夏休み前の体験セッションを募集します!

こんにちは。

おうち受験コーチングの鈴木詩織です。

 

 

 

 

私の家の近くでは、セミが鳴くようになりました。

今日は学校に10匹セミがいた、と

子どもたちもセミを楽しみにしています。

 

 

もう2週間後には夏休み、

夏休みのスケジュールはすでにお決まりでしょうか?

 

 

長い夏休みは、学力を大幅に伸ばすチャンスです。

しかし、夏休み明けに

「大量学習にただ疲れただけで、

成績は上がらなかった」という子もたくさん出てくるのも

事実です。

夏休みを有効に使い成績を上げるためには、

お子さんの【モチベーション管理】と【スケジュール管理】が大切です。

 

 

その点については、昨年開催し115名がダウンロードしました

こちらの動画も、参考になさってくださいね。

 

▶︎はなまる子育てカレッジにもご出演!

お子さんが偏差値25からスタートし、偏差値60の私立中学に合格され、

月間50万PVの人気ブロガーゆずぱさんによる

【夏休みのスケジュールとモチベーション維持のコツ】

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/62111220402422

1,000円で再販中!

 

 

さらに、

「で、うちの子はどうしたら良いの!?」というところも

解決していきたいですよね!

 

 

そんなあなたに、今日は、

中学受験担当コーチによる

夏休み前の体験セッションをご案内いたします!

 

 

★伸び悩みの原因

★効果的な成績の上げ方

★夏休みの過ごし方

★塾に行くべきか、いなか

★夏休みに伸ばすための学習内容・学習量

★志望校別の対策法

そのようなことをご相談いただけます。

 

 

ママ友と話していても解決しない、

塾の先生に聞いても「大丈夫ですよ」としか言われない、

そもそも、腹を割って相談できる人が近くにいない!

そんな方は、ぜひ

中学受験担当コーチによる

夏休み前の体験セッションにて

これからの学習方針を明確になさってくださいね。

 

 

おうち受験コーチングの継続講座にご興味がある方も、

この体験セッションにてご説明をいたします。

 

 

各コーチとも、だいぶ予定が詰まってきており、

対応させていただける残りの枠も少なくなっております。

スケジュールをご確認の上、

ご希望のコーチの体験セッションを

お申し込み下さい。

 

 

以下、コーチのご紹介です^^

 

 

黒田領太コーチ

私立南山中学、高校卒業

早稲田大学政治経済学部政治学科卒業

家庭教師・塾講師としての指導経験は400人以上

中学受験については全教科の学習指導も可能

特に国語と社会の評価が高く、偏差値10以上アップさせた実績あり

空きスケジュール:月曜16〜18時、19時半〜20時半、水曜18時半〜19時半、

木曜18時半〜20時、金曜17〜18時、土曜13〜20時、夏休みは応相談

★探究心が強いお子さん、国語が苦手なお子さんにオススメ

黒田コーチの体験セッション申し込みはこちら▼

https://bit.ly/3ORPMiw

【残3名】

井上由賀里コーチ

津田塾大学数学科卒業

中学高校数学教員免許取得

3人の男の子の子育てをしながら、教育関連会社にて15年間、中学数学の指導に携わる。

その後講師として独立し10年間、中学・高校・大学受験の個人指導を行う。

2021年、幼児から大学受験生を対象とした、学年の枠を超えた

「教えない考える楽しくなる」算数・数学専門1対1個別指導塾を立ち上げて活動中

スケジュール:月曜16時〜17時半、18時半〜20時、火曜17時半〜19時、

金曜16時半〜18時、日曜13〜15時、夏休みは応相談

★算数が苦手・嫌いなお子さん、もしくは算数が大好きなお子さんにオススメ

井上由賀里コーチの体験セッション申し込みはこちら▼

https://bit.ly/3RjsWBM

【残2名】

松友喜美コーチ

名古屋大学経済学部卒業

家庭教師、大手進学塾の算数講師として、

毎週200人以上の小中高生の受験指導を行っている。

シングルマザー歴20年。

中学受験、息子の不登校も直面した体験から、

悩めるママや子どもが生きづらさを手放し、

ココロの笑顔を引き出す達人。

スケジュール:火曜14〜16時半、土曜6〜8時半、20時半〜22時、日曜18〜22時、夏休みは応相談

★勉強が楽しいと思えないお子さん、塾と家庭学習の両立に悩む方にオススメ

松友喜美コーチの体験セッション申し込みはこちら▼

https://bit.ly/3OMcFDU

【残2名】

 

 

藤咲宏依コーチ

明治大学法学部卒

専門学校講師

受験勉強で親子とも疲弊していた時にコーチングを学び、

コーチングの手法を取り入れながら我が子・塾と連携を取る。

SAPIXと家庭学習だけで、偏差値70の地域トップ中学に合格

スケジュール:応相談

★SAPIXに通うお子さん、受験に疲れてきたお母さんにオススメ

藤咲宏依コーチの体験セッション申し込みはこちら▼

https://bit.ly/3yqlkVw

【残2名】

井上恭子コーチ

娘さんが、私立一貫校から国立医学部へ進学。

子どもが自分で夢を見つけ、自分で学習する子に育てる方法をお伝えします。

キャリアカウンセラーの資格を取得(予定)

スケジュール:応相談

★私立小学校から中学受験を目指す親子さんにオススメ

井上恭子コーチの体験セッション申し込みはこちら▼

https://bit.ly/3NNZCkc

【残2名】

渡邊壽美子コーチ

お茶の水女子大学文教育学部卒

娘さんの中学受験で、中学受験の過酷さに遭遇し、

学習の仕方や親の関わり方の重要性に気づく。

声がけを変えただけで成績が上がり、今はそのやり方を実践・伝播している。

スケジュール:月曜・水曜・金曜 19〜22時、土曜8〜12時

★努力はしているものの、なかなか成績に結びつかない方にオススメ

渡邊壽美子コーチの体験セッション申し込みはこちら▼

https://bit.ly/3ORQwnO

【残1名】

どのコーチに相談したら良いかわからない場合は、

お問い合わせくださいね。

状況をお伺いした上で、

こちらからお勧めコーチを選定いたします^^

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

中学受験の準備は年少から?!

中学受験の準備は年少から?!

こんにちは。

認定コーチの藤咲(ふじさく)です。

 

 

最近こんな話を聞きました。

関西のH塾は年少から中学受験の準備をはじめるとか。

関東でもS塾は小1から入塾しないと席がないとか。

 

 

こういう話を聞いて皆さんどう思われますか?

 

 

・最近の中学受験の常識はそんな感じですよねえー

とか

・えー、うそぉ、小学校受験の間違いじゃないの???

そんな小さいうちから

塾行ったって意味ない!意味ない!

(と言いつつ、ほんと?

うちは本当に行かなくて大丈夫かしら?

ザワザワ、モヤモヤ…)

とか思われたでしょうか?

 

 

私は後者のタイプでした。

私は二年前まで中学受験ママでした。

 

 

一人っ子の息子がいて、

子育てのすべてのイベントが一回きりの経験で、

後悔したくない!という思いが強くて、

情報は色々集めていました。

 

 

しかし様々な情報に触れすぎることによって、

“大丈夫!!!”と思いながらも、

本当はどちらがいいんだろう???

とか

本当に大丈夫かな???

と、気持ちがザワつかされました。

 

 

中学受験に関しては、

終わって二年たってやっと

俯瞰してみられるようになった気がします。

 

 

今、情報があふれ過ぎていて、

皆さん少なからず心がザワつくことが

あるのではないでしょうか。

しかし、できるだけ心おだやかに、

目の前のお子さんにとっての

ベストな選択をしていきたいですよね^ ^

 

 

おススメは心から信頼できる

先生やコーチを見つけることかなと思います。

この人についていってみよう!

と思えるような。

 

 

うちの子は塾には行っていましたが、

家庭教師やコーチはつけていませんでした。

でも

そういう存在がいたらよかったなーと思うんです。

親にとっても、子にとっても。

 

 

大手塾の先生は、

お宅のお子さんは今これが必要です!

この勉強を優先しましょう!

テスト前にこれをするといいですよ!

なんて、先生の方からは一言も言ってくれません。

ましてや、メンタルケアなんてないです。

 

 

個人的に相談に乗ってもらえる人とつながらず、

親子だけで話し合いながら進んでいくのも、

一見いいように見えるかもしれません。

 

 

しかし

身内だと、子どもの出来ないところばかりが

目についてしまったり、

(→親子バトル発生の危険大)

夫婦で意見が違うと、

いらぬ夫婦喧嘩が増えたりします。

(→家庭不和。

極端な例ですが、

本当に離婚もつながったご家庭もあります)

良くしたいと思ってやっているのに、

どんどん悪い方向へ。

受験どころではなくなってしまう

可能性すらありますよね。

 

 

中学受験の準備という長期戦。

上手くいくことばかりではないと思います。

 

 

苦しい時支えてもらえたり、

変な?!迷い、ザワつきも

すぐにしずめてくれるような

そんな存在がいるといいですね^ ^

 

 

ちなみに、最初の話ですが、

中学受験終わった今、

小学校低学年、

もしくは幼稚園や保育園からの塾通いは、

意味がないとは思いませんが、

他にやることがたくさんあるように思います。

 

 

そのころやっていてよかったなと思うのが、

・実体験

・学習習慣作り

(小4でいきなり、さぁ!勉強はじめるよ!

と言っても難しいと思います。)

・体作り

(勉強だったり、先生の話を聞くって

体力いるんですよね。

風邪ひかない体も大事です。)

わが家が塾に行き始めたのは

小学3年生の後半からでしたが、

こういうことを大切にしていたことが、

子どもの頑張る土台となり、

地域最難関校に合格することができました。

 

 

続きはまたの機会に。

 

 

ではでは

皆さんが心おだやかに過ごせますように。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

「この夏、自習は”超自習”へと進化する」

おうち自習室~2022夏

お申し込み受付中

↓↓↓

https://bit.ly/3anm1qg

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

X