fbpx

だんだん寒くなってきましたが、お元気ですか?

今日のブログは、認定コーチをしています

ツダコーチがお届けします。

 

 

 

 

ツダコーチのプロフィールはこちら

↓↓↓

https://jukencoaching.com/about_tsuda/

 

 

 

子どもたちは

「勉強するのが、大変だ!」とよく言います。

 

 

それでは、ホントに“勉強するのは大変なのか”を

検討してみましょう。

 

 

まず、「勉強」の意味を確認しましょう。

 

 

勉強とは、

①学問や技芸を学ぶこと

②ある目的のための修行や経験をすること

③商品の値段を安くして売ること

④物事に励んだり、努力したりすること

⑤気がすすまないことを、仕方なくすること

を意味します。

 

 

子どもが、宿題をするときにやりたくないけれど、

お母さんや先生に怒られるからイヤイヤ取り組むと、

⑤の意味になっちゃいますね…

 

 

次に、「大変」の意味を確認しましょう。

 

 

大変とは、

①大きな異変

②大きな危険や損害をもたらすおそれのある重大であること

③苦労のはなはだしいことを意味します。

 

 

たしかに、

今までやらなかったことに新しく取り組むのは、

苦労することになるかもしれません。

 

 

でも、

物事に対する感じ方は、人それぞれです。

 

 

そこで、

私は大変がイヤだとは、限らないと思っています。

 

 

例えば、

赤ちゃんで立つことも歩くこともできなかったあなたが、

立ち上がるのに苦心し、

何度も何度も転んで大変な思いをして、

今やなんの苦労もなく歩いたり、

走ったりできるようになったのは、

大きな成長です。

 

 

つまり、

「大変」は、“大きく変わるチャンスだ!”

と捉えることもできます。

 

 

また、簡単にできることって、

面白くなかったりしませんか⁉

 

 

幼児は、追いかけっこをとっても楽しめるのが、

成長すると鬼ごっこになり、

缶けりにバージョンアップしないと、

面白くなくなったりします。

 

 

勉強も、単純なたし算では達成感を得られず、

解くのに苦労する大変な問題の方が、

面白く感じるようになることもあるんです。

 

 

今回言いたかったのは、

“大変だ”と感じたら、

“自分が大きく変わるチャンスだ!”と思って、

“前向きに取り組んでみましょう”ということです。

 

 

できなかったことが、できるようになると、

すごく幸せな気分を味わえるので、

ぜひトライしてみてください。

 

 

頑張るあなたを応援しています♪

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました^^

X