いよいよ、愛知県でも「緊急事態宣言」が
出されることになりました。
学校もGW明けまでお休みになります。
私の受講生さんは
今、首都圏・中京圏・関西圏にいらっしゃるのですが、
地域によって、
もっと言うと学校によって
対応もまちまちで、驚いてしまいます。
入学式・始業式に教科書だけもらってきた、
とか、
宿題が出た、
とか、
出校日が週1回ある、
とか、
3月頭に出た宿題を始業式に持っていったのに
回収されなかった・・・とか。
受講生の皆さんは、
「この期間に何をやりましょう?」と
積極的に聞いてくださるので、
それぞれに充実した学習を行えていますが、
そうではなく
「学校から言われたことだけやっている」
子たちは、大丈夫だろうか・・・?
と、とても心配になりました。
みなさんは
そうならないように、
この記事の最後に、
私が受講生さんにお伝えした内容の
動画を載せましたので、
参考にしていただけたらと思います。
+++++++++++++++++++
その時に知っていたのでは、手遅れです
+++++++++++++++++++
さて、おうち受験コーチングのプログラムでは、
お子さんの才能を引き出すお母さんの心構えや、
無理なく楽しく学習習慣を身につける方法、
短時間で効率良く学習する方法、
受験に向けての心構えなどを
順を追って、お伝えしています。
このことをお話しした時に、
「いますぐ知りたい」という方と、
「受験が近くなってから知りたい」という方の、
2通りに、皆さんわかれます。
ではその、2通りの、どちらのタイプが
多いと思いますか?
実は、圧倒的に、
「受験が近くなってから知りたい」という方が
多いんです。
・今聞いても、ピンとこないかもしれない
・今聞いても、いざという時に忘れてしまうかもしれない
そう、思われるのかもしれません。
でも、本当に、
その時が来てから知った方が、
効果的なのでしょうか?
ある教育者は、
「勉強のやり方が分かっていない子は、
授業を受ければ受けるほど、
どんどん落ちこぼれていく」
ということを言っていました。
確かに、勉強のやり方がわかっている子は、
授業を受ければ受けるほど
どんどん理解して先に進んで行きますが、
そうでない子は、
理解できないところが雪だるまのように
膨らんで行ってしまい、
ついに雪解けを待たずに受験を迎えてしまう・・・
というパターンがとても多いです。
私自身も、社会人になってから、
こんなことがありました。
会社に、中途入社で幹部として入ってきた方がいて、
その人とサシで食事をしていたんです。
会社にはそういう方があまりいなかったので、
私は新鮮で、
普段どんなことをしているのか質問しました。
そうしたら、
私と2つくらいしか年齢が違わないのに、
自分でコミュニティーを作って運営していたり、
1ヶ月に読んでいる本の冊数も多く、
前職のベンチャー企業でたくさんのチャレンジをするなど、
圧倒的に、経験値が
私とは違ったんです。
その時に強烈に感じたのが、
生きている【速度】がまるで違う
ということでした。
速度が違うということは、
いくら私が時間をかけようと、
一生追いつけないということです。
それどころか、
速度が違えば、
差は開いていくばかり・・・
この時から私は、
自分の夢につながるように
日々の行動を取捨選択し、
選択したことに圧倒的に力を傾けるようにしました。
これは勉強も同じで、
どこかでやり方だったり、努力量を変えない限り、
永遠に状況が変わることはありません。
もしみなさんが
「今のやり方は子どもに合っていない気がする!」
と思われるのであれば、
受験が近かろうが遠かろうが、
それが、現状を変えるための
ベストのタイミングですよ!
動画【休校中にやってほしい3つのこと】
↓ ↓ ↓
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
無料メルマガへの登録はこちらから
https://resast.jp/subscribe/123486/157721
※該当学年でない方も、ご登録いただけます
—–