fbpx

難関中に入っていく子の中にも、字が綺麗ではない子はいます。

 

 

しかし入試では、綺麗か綺麗でないかというのとは別に、

「正しい字」と判定されない漢字は、×にされてしまいます。

 

 

もし、わが子の字が崩れている場合、

お母さんはどんな声がけをしていますか?

 

 

よく聞く声がけの仕方が

「もっと丁寧に書きなさい」

「きれいに書きなさい」

という言葉なのですが、

 

 

実はその言葉がけでは

子どもたちの字は変わりません。

 

 

 

これは例えば、

サッカーが苦手な子に

「もっと上手になりなさい」

と言っているのと同じで、

 

 

子どもからしたら

「じゃあ、どうしたら上手になれるの?」

というわけです。

 

 

 

 

これは、以前の学習相談で実際にあった会話です。

 

 

 

私「(書かれた漢字を見ながら)

この線、ここまで延ばそう。

ここはハネないと×になっちゃうよ、

見てみて、

教科書はハネてるでしょ」

 

 

お父さん「だからいつも

お父さんが言ってるだろう、

『字は丁寧に書け』って!」

 

 

 

子ども「だって、今みたいに

教えてくれないんだもん!」

 

 

プンスカ

 

 

そう、お父さんとしては、

いつも「伝えてる」んですが、

お子さんには「伝わってなかった」んですね。

 

 

子どもに「伝わる」ようにするためには、

どこをどうしたら良いかを

具体的に示してあげる必要があります。

 

 

そうすることで、

少しずつ正しい字が

書けるようになっていきますよ。

 

 

そして、正しく書けた瞬間が

あったらすかさず褒めてあげてくださいね^^

「ここのハネ、しっかり書けてるね!」

って。

 

 

 

できた時にすかさず褒めることで、

「あるべき方向」に

子どもたちの行動が

強化されていきます。

 

 

ぜひやってみてくださいね。

 

 

 

こういった情報にご興味のある方は、

こちら無料メルマガにもご登録ください❣️

https://resast.jp/subscribe/120295/1385522

 

—–

X