fbpx
子供と性格やタイプが自分と違っていて、伝え方に悩んでおられるかたにオススメです!

子供と性格やタイプが自分と違っていて、伝え方に悩んでおられるかたにオススメです!

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 

 

 

 

子供と性格やタイプが自分と違っていて、伝え方に悩んでおられるかたにオススメです!

 

 

さて、今日は、中学1年生の息子さんをお持ちの

お母さんからの、個別相談の感想をご紹介します。

 

Cさんは、学習習慣がないこと、

学校に提出物が出せないことに

悩みを持ってらっしゃいました。

 

Cさんご自身の性格では考えられない

わが子の行動に対して、

注意をしても平行線!!

 

なぜそうなってしまうのか、

その理由と改善のヒントを、

個別相談で得られたようです^^

 

子供と性格やタイプが自分と違っていて、

伝え方に悩んでおられるかたにオススメです!
 

 

中学生の長男が学習に対して

あまり興味もなく習慣もなく、

提出物も出さず、

どう関わればよいかずっと悩んでいました

小学校高学年になり、

『めんどくさい』が口癖で宿題も

残ってすればいいという考えになり、

今もそのまま変わらずです。

色々ためしたつもりですが、

声かけのしかた等知りたくて

申し込みました。

また、小学生の長女が勉強の基本的なことは

全てわかっているが

よりよく伸ばしていくには

どうしたらよいのか

アドバイスいただきたかったからです。

 

長男の学習に対する想いや態度を

前向きにするための声かけのしかた。

時間管理が全く出来ない、

やろうとしない長男の態度に

時間を考えて行動するための導きかた

 

まず、母親である私と子供の

求めているもの大事にしたいと思っていること

違うことがわかりました。

そこが合致してないことで、

声かけのしかたが

違っていることに気づけました。

 

どうしても理想を押し付け勝ちで、

ほめるより責めるような言い方をしがちでしたが

効果的でないとわかりました。

 

子供の未来、将来やりたいことなりたい自分に

具体性を持たせて話していきたいとおもいました。

 

(鈴木は)優しくて穏やかな雰囲気で、

何でも聞いていただけて相談にのっていただけます。

信頼できるかたです。

 

ガミガミお母さんになってしまっているかた。

子供と性格やタイプが自分と違っていて、

伝え方に悩んでおられるかた

我が子の将来のことを考えているけど、

うまくいかずに困っているかた。

すべてのおかあさんにオススメしたいです。

 

(京都府・Yさん・中1)

 

この個別相談を無料で実施するのは、

期間限定です。

 

あなたも、

一度私とお話ししてみませんか。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇あなた

<9つのタイプ別>
お母さんの声がけで
毎日1時間机に向かうようになる
オンライン個別相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

続きは無料メルマガに登録してね

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 


 

 

<お客様の声>

一人一人の性格に対応してくださるのが素晴らしいと思います

 小6受験生・女の子

順位が54位上がりました!
 中1・男の子

詳しくはコチラ!

◎ミラクル合格を果たした中3生の合格インタビュー
 中3・女の子
 

その他のお客様の声はこちら→

 

—–

知らなきゃ損!子どもの成績を上げる3つのポイント

知らなきゃ損!子どもの成績を上げる3つのポイント

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 

 

 

 

知らなきゃ損!子どもの成績を上げる3つのポイント

 

 

 

「お勉強のコンサル」って何をするんですか?

 

先日、そんなお問い合わせをいただいたので、

前回から、「個別相談」の内容についてお伝えしています。

 

<9つのタイプ別>

お母さんの声がけで

毎日1時間机に向かうようになる

オンライン個別相談

 

90分の相談の中で、

3つのことをお話しいたします。

 

①<9つのタイプ別>

やる気を引き出す 声がけの仕方

 

②伸び悩みの原因を特定し、

お子さんにとってのベストな学習方法

 

③お子さんの望む未来に対して

最適な受験目標を設定し、

そこから逆算して今やるべきこと

 

今日は、二つ目についてです。

 

あなたは、

お子さんの伸び悩みの原因、

もしくは、

こうすればもっと伸びるというポイントを、

的確に言えますか?

 

 

実は、子どもの成績が伸びるのには

3つの要素が必要です。

 

そして、この3つは

掛け算になっていて、

その掛け算の結果が、

今の成績や学力になります。

 

【A×B×C=今の学力】

 

3つの要素の一つが、

「学習量」

ですが、

 

多くのお母さんが注目するのが

この「学習量」です。

 

 

夜、自宅でわが子と過ごしていると、

ほとんどの時間をYOUTUBEを見たり

ゲームをしたりして過ごしている。

 

それで成績が悪いと、

YOUTUBEやゲームの時間が長すぎて、

勉強時間が少ないんだろう。

とそう感じます。

 

確かにそれも伸び悩みの原因の一つ

かもしれません。

 

 

しかし、いくら学習量を増やしても、

ほかの2つが改善しない限り、

成績は上がりません

 

より正確にいうと、

本当は他の条件が整えば

10の努力で10成績が上がるのに、

 

他の条件が整わないために

10の努力で1や2しか成績が上がらない

という状況になります。

 

【努力しても成果が出ない】

状況が続くと、

子ども達はどうなるか・・・

 

そう、勉強が嫌いになります(笑)

 

いやその前に、勘のいい子は、

「これ続けても成果でないよな」って

直感で感じて、

そもそも取り組みすらしない

ケースもあります(笑)

 

私は、こんな子ども達を、

ごまんと見てきました。

 

そして、

こんな小さなことで、

才能豊かな子どもたちが

自分の可能性を狭めている、

ということが

本当に残念でなりませんでした。

 

 

さらに驚いたのは、

「もっとやりなさい」

って声を掛けるのは

お母さんだけじゃなくて、

塾の先生もだったりするんです。

 

 

塾の先生がなぜそういう声がけをするかの

裏話は以前のメルマガ(塾って、こんなもん!?)にも

書きましたが、

 

塾としての経営的な理由だけでなく、

そもそも塾の先生自身も、

若い頃は「勉強量を増やす」という方向で

ゴリ押しして勉強してきた人が

多いんです。

 

 

幸い(?)私は、

興味のないことや

成果の予測ができないことをやると

白目になってしまうタイプだったので、

ゴリ押し勉強はあまりしませんでしたが、

 

 

量によるゴリ押し勉強って、

子どもの性格によってはたやすく出来ちゃうし

それが習慣になってしまえば、

「成果が出なくても、言われたことをやり続ける」

習慣がしっかりと身についてしまいます。

 

 

これってね、

実は社会に出てからすごく困ります

 

 

日本は、労働時間に対しての生産性が

とても低い国です。

 

この習慣を子どもに身につけさせるというのは、

【長時間働く割には

生産性の低い大人】

を育てていることとイコールだよ

 

ということを、お母さんには知って

おいて欲しいなと思います。

 

 

 

ゴリ押し勉強をやめれば、

勉強って、本当はもっと簡単だし、

楽しいものです。

 

スポーツや芸術の世界よりも、

成果を出すためのやり方がシンプルで、

正しくやれば確実に成果が出ます。

 

そして努力したことは

将来必ず、自分にかえってきます。

 

だからまず、

なぜわが子が今伸び悩んでいるのかを知り、

そのボトルネックに対して

正しい対処をすること。

 

そうすれば、子ども達は

こんな風に変わります。

 

★「成績上がりそう!」と思えました。

 

★早速、次の定期テストに向けて、

アドバイスに基づいて行動スタートしました!

 

★言われたやり方でやってみたら、

すんなり取り組んでくれました!

 

 

子ども達は

「勉強って、簡単じゃん!!」

「勉強って、なんか楽しいかも!!」

「自分もできるかも!!」

って感じると、

その瞬間に目が

キラッと輝くんです。

 

私、この瞬間が大好きです^^

 

 

 

 

続きは無料メルマガに登録してね

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 


 

 

<お客様の声>

一人一人の性格に対応してくださるのが素晴らしいと思います

 小6受験生・女の子

順位が54位上がりました!
 中1・男の子

詳しくはコチラ!

◎ミラクル合格を果たした中3生の合格インタビュー
 中3・女の子
 

その他のお客様の声はこちら→

 

—–

「教科書ガ●ド」なくても、できたんだ!!

「教科書ガ●ド」なくても、できたんだ!!

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 

 

 

 

「教科書ガ●ド」なくても、できたんだ!!

 

さて、先日は、
英語が苦手な中学2年生のお子さんに、

最も効率の良い予習復習の仕方をお伝えしてきました。

          
以前から、予習自体は
学校から宿題として出されて
ちゃんと取り組んでいました。
       

  
英語の本文を書いて、
新出単語を書いて、
意味を調べて・・・
っていう、あの宿題です。
        

ずっと英語が苦手で、
かつ塾の宿題に追われていて
学校の宿題の時間を
取りにくかった彼のために、
      

お母さんは「教科書ガ●ド」を
用意して、
本文の日本語訳はこれまで
「教科書ガ●ド」を丸写しでした。
          

しかし、
私が、間違えてもいいから、
自分で訳を書いてみよう
と伝えたところ、
      

彼はその場で
「教科書ガ●ド」を見なくても  
スラスラスラ・・・と
書き始めたのです。
        

それを見ていたお母さん、
【教科書ガ●ド、
なくてもできるじゃん!!】
って、
とてもビックリしていました。
        

       
「出来ないところは助けてあげる」
っていうのは、
大切なことではありますが、
【どの程度まで助けてあげるべきか】
って、分からなかったりします。
        

やり過ぎなのか、
やらなさ過ぎなのか、
ココは一人では気づけないこともあります。
         
       

この彼には、
「教科書ガ●ド」は今後も
お守りとして持っておいてもらいながら、
地力がつくやり方を、
続けてもらうことになりました。

 

 

あなたは、

ちょうど【良い加減】で

お子さんに接することができてますか?

 

 

 

続きは無料メルマガに登録してね

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 


 

 

<お客様の声>

一人一人の性格に対応してくださるのが素晴らしいと思います

 小6受験生・女の子

順位が54位上がりました!
 中1・男の子

詳しくはコチラ!

◎ミラクル合格を果たした中3生の合格インタビュー
 中3・女の子
 

その他のお客様の声はこちら→

 

—–

授業中に漫画を描いてた男の子、その後どうなった?

授業中に漫画を描いてた男の子、その後どうなった?

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 

 

 

 

授業中に漫画を描いてた男の子、その後どうなった?

 

 

今日は、ある小学生の話です。

 

小学校の授業中に

ノートに漫画を描いていたのを先生が見つけ、

お母さんが学校に呼び出されました。

         
学校で注意を受けて、
帰ってきたお母さんは
わが子にこう尋ねたそうです。
        

「どんな漫画を描いていたのか
見せてちょうだい」
       

普通だったら、
「授業中に漫画なんか描いちゃダメよ!」
って叱っておしまいでしょう。
        

 
でもそのお母さんは、わが子の漫画を
最初から最後までじっくり読んで
次のように言ったそうです。
       

「●●ちゃん、
この漫画はとても面白い。
お母さんはあなたの漫画の、
世界で第一号のファンになりました。
これからお母さんのために、
おもしろい漫画を
たくさん描いてください」
        

  
わが子の才能を見出し、
世間になんと言われようと、
才能を認め、わが子の味方になる。
        

 
お母さんは、その姿勢を
徹底して貫かれたそうです。
        

このお子さんは、
その後、医学も修め、
医学と漫画の両立に悩むようになります。
          

そこでお母さんに相談したところ、
お母さんはこう尋ねました。
       

「あなたは漫画と医者と
どっちが好きなの?」
        

彼は迷わずこう言いました。
「漫画です」
      

するとお母さんは、
「じゃ、漫画家になりなさい」
と答えたそうです。
        

         
この話、
有名な「手塚治虫」の若い頃の
話です。
       

彼は日本の漫画文化の礎を作ったのと同時に、
         

彼が描いた『ブラックジャック』は
多くの子ども達に読まれ、
       

「医学部生で読んでない人はいないんじゃない?
みんな影響受けてるよね」
      

というくらい、
これからの日本の医療を支える人たちからの
圧倒的な支持を受けているのです。
       

  
        
どんなことであっても、
「人より秀でたところ」
というのは、
自分の人生を幸せで豊かなものにするために、
とても大切なところなのです。
       

   
お子さんの才能を見つけて伸ばす、
そんな声がけ、
できていますか?

 

 

続きは無料メルマガに登録してね

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 


 

 

<お客様の声>

一人一人の性格に対応してくださるのが素晴らしいと思います

 小6受験生・女の子

順位が54位上がりました!
 中1・男の子

詳しくはコチラ!

◎ミラクル合格を果たした中3生の合格インタビュー
 中3・女の子
 

その他のお客様の声はこちら→

 

—–

中3の12月の段階で、bとdの区別がつきませんでした

中3の12月の段階で、bとdの区別がつきませんでした

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 

 

 

 

#中3の12月の段階で、bとdの区別がつきませんでした

 

もう10年くらい前でしょうか。

 

ある年のクリスマスに
中学3年生の男の子の学習相談に伺いました。

      
受験まであと1ヶ月しかないのに、
本命の私立高校まで、
偏差値が15も足りていません。
     

私はまず、
偏差値だけでは分からない、
学力の傾向が知りたいと思って、
テストの解答用紙を見せてもらい、
さらにいくつか質問をしました。

      
解答用紙から、
もしかして・・・と思った私は、
「アルファベットの小文字を
Aから順に書いてみて」
と伝えました。

 

        
そうしたら・・・

       
       
         
bとdのところで迷い始めたのです。

     
r以降も、書けはするけれど
順番が怪しい・・・
      

      
それをみてご両親は、
顔から血の気がサーッと引いていきました。
      
       

というのも、その子は、
小学5年生から塾に通っていたのです。
      

しかも、集団塾ではなくて、
1対4くらいの個別指導塾です。
      

その塾に、小学生から週3−4回通い、
夏休みにはほぼ毎日授業を入れて頑張っていました。

     
それなのに、誰も

「アルファベットが書けていない」
ということに気づかない。
       

いや、気づいていたのかもしれませんが、
誰もそこに手を打とうとしていませんでした。
          

       
勉強のやり方もメチャクチャ、
行きたい高校はあるけど勉強はしたくないという
この子をお預かりして、
      

一月で偏差値を10上げて、
なんとか第二志望の高校へは
合格することができました。
       

     
何をお伝えしたかったのかというと、
「塾にお任せ」
じゃダメですよ、ということ。
      

 
塾に行かせるとしても、
何の目的で行かせるのか、
子どもに合っているのか、
そういうことを考えて、
     

進捗の管理は、
塾ではなくて親の方でしないと、
大損することになります。
(このご家庭は、夏期講習だけで
100万円払ってます)

 

 

 

続きは無料メルマガに登録してね

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 


 

 

<お客様の声>

一人一人の性格に対応してくださるのが素晴らしいと思います

 小6受験生・女の子

順位が54位上がりました!
 中1・男の子

詳しくはコチラ!

◎ミラクル合格を果たした中3生の合格インタビュー
 中3・女の子
 

その他のお客様の声はこちら→

 

—–

X