fbpx
その名も、『ほぼ毎日論理エンジン講座』

その名も、『ほぼ毎日論理エンジン講座』

\正攻法に急いで成績上げたい人必見!/

大人気の論理エンジン講座

なんと!!

夏休み&冬休みの《長期休暇のみ》

ぜーーーんぶ受けられちゃうクラスができました(*^^)v

******************************************

本日のブログ担当は

おうち受験コーチング

認定コーチの寺田あやです☆

 

さて

以前のブログで

「サンスベリアをお迎えしましたよ~」

とご報告しておりましたが、

その後、観葉植物が大好きになってしまいまして・・・

 

ちょうど連休前に

猫にも優しいと言われている

ガジュマルエバーフレッシュ

お迎えしました。

 

エバーフレッシュって、

頑張ってお世話をすると

とっても大きくなるそうなのです!!

 

我が家にお迎えしたのは

約10cmのちっちゃなかわいい子。

「10年後に夫の背(184cm)を抜かすぞーー!」

と家族に宣言し、

毎日楽しくお世話をしております^^

 

毎日夕方から夜にかけて葉っぱが閉じます。

そして、朝起きると、葉っぱが開いています。

観葉植物に興味を示さない長女も

エバーフレッシュにだけは興味を示します。

葉っぱが閉じていると

「エバーフレッシュ、寝ちゃったね!!」

朝になると

「エバーフレッシュ、早起きだね!!」

と嬉しそうにしています(*^^*)

 

10年後を見越した目標設定なんて、

学生の頃に頑張っていた”ピアノ”に関するもの以来です。

『目標設定』ってワクワクするんだということを

改めて実感いたしました♪

 

次女とガジュマル(左)とエバーフレッシュ(右)▼

GW前の写真です。

GW中に、ちょっと大きな鉢に植え替えました☆

 

 

さて

『目標設定』といえば・・・

ながいながーーーい夏休み

ここで『目標設定』をしない手はありません。

 

おうち受験コーチングの講座でもお伝えしておりますが

”目標”があって行動するのと

”目標”がなくて行動するのでは

時間の使い方や到着地点が

全くと言っていいほど異なります。

 

普段学校がある時期についても

本当は『目標設定』をしてほしい。

でも、

まだ授業や部活があるので

明確な『目標設定』がなくても

そんなにもあらぬ方向に進むことは

あんまりないと思います。

 

夏休みは違う!!

もしかすると部活はあるかもしれません。

塾などの習い事もあるかもしれません。

それでも

普段学校があるときに比べると

かなり時間の余裕があるのではないでしょうか。

 

その余裕を

持て余すのか

はたまた有効活用できるのか

雲泥の差が生まれてしまいます。

 

しかも!!

夏休みって

生活習慣が乱れがちなんですよね・・・;;

 

でもね

ご安心ください!(^^)!

 

おうち受験コーチングでは

ながーーーいけれど大切な夏休み期間中を

無駄なく有効活用&成績アップのお手伝い♪

 

冒頭にも書きましたが

大人気の論理エンジン講座が

長期休暇中に完結してしまうという

スペシャルなクラスを開設することといたしました!!

 

「論理エンジン」とは

業界で知らない人はいない!

国語のカリスマ 出口汪先生が開発をした

全国の中学・高校350校以上で採用され、

5教科の成績を驚異的に上げた奇跡の教材です。

こちら、出口先生です▼

 

【論理エンジン】を使って学習した方たちは、、、

 

「国語はもちろん、他の教科の成績が伸びた」

※学年の平均偏差値が10上がるなど

「小論文が得意になった」

「伝える力・話す力が身につき、面接に通った」

などなど、

多くの実績が出ています。

 

東京大学・京都大学に合格する学生にも、

愛用者の多い、出口汪先生の渾身の教材なのです。

 

 

ちなみに

この4月から小学生クラス・中学生クラスそれぞれ

各5名の定員で募集をいたしましたところ

どちらのクラスも満員御礼に!!

 

通常の論理エンジン講座(グループレッスン)は

10か月40回60分のレッスン完成するシステムです。

最初の30回のレッスンでは

文法や論理的思考の基礎となることを

徹底的に学びます

そして、最後10回のレッスンでは

テストや入試などの実践で使えるスキルと

徹底的に学びます

※夏休み30回、もしくは冬休み10回のみの参加でも十分効果を期待できる講座です。

 

これを!!

夏休み中30回+冬休み中10回

ギューンと取り組みます^^

※夏休み30回のみの参加ももちろん可能です!

 

日曜日とお盆を除く

平日と土曜日に開講します。

このピンクの日、全部が開催日です▼

●小学生クラス 9:00~10:00

●中学生クラス 21:00~22:00
※水曜日のみ 21:30~22:30

 

お気づきですか?

 

そうです!!

毎日講座があるのです!!

 

そのため

この夏休み限定の講座名を

『ほぼ毎日論理エンジン講座』と名付けました(*^^)v

 

毎日決まった時間に

決まった学習に取り組む。

そして、それが

国語のテキストでありながら

5教科全ての成績が上がると評判の

”論理エンジン”を使用した講座です♪

 

私個人的には

受験生の方にピッタリだと思っています^^

もちろん!

受験生でなくても、お申込み可能です。

 

受付開始は5月15日から!!

 

【ご注意!】

質の良い、効果の最大化を目指す講義を行うため

各クラス定員5名までとさせていただきます。

お申込み先着順にてお席を確保いたします。

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

【予告!!】夏のおうち教室がやってくる!

【予告!!】夏のおうち教室がやってくる!

\今年もやります!!/

夏のおうち教室ですよ~~~☆彡

 

5月15日にお申込み受付開始の予定です(*^^)v

どしどしお申込みくださいね!!

 

本日のブログ担当は

おうち受験コーチング

認定コーチの寺田あやです(*^^*)

 

連休はいかがお過ごしでしたか?

私は家族そろって

のんびりしたり

おでかけしたりと

幸せで穏やかな時間を過ごしました。

 

いくつかプチ事件も起きました。

 

そのプチ事件の一つがこちら▼

長女がお友達からもらったおやつを

夫が長女に無断で食べてしまいました^^;

 

夫が悪い!!

 

長女は

おやつは1日1個を守り

食べたい気持ちを我慢しながら

おやつの時間を楽しみに過ごしていました。

 

それを

長女が寝ている間に

夫が食べてしまったのです。

 

もう一度言います。

夫が悪い!!

 

悲しみに暮れる長女に対して

「1つなんでも好きなおやつを買いに行こう!」

と提案して、なんとかその場を収めました。

もちろん、夫のおこづかいで購入です。

 

近所のお店に行って、

お菓子コーナーを探します。

 

夫と私はお目当てのコーナーを見つけると

長女に

「この中から、どれでも好きなのを選んでね」

と伝えました。

 

実は、自分でおやつを選んで買うのは

生まれて初めての長女。

 

あれでもない、これでもないと

5分ほど迷っていました。

 

そして、

やっとの思いで選んだのが

5連になっているたべっこ動物。

※ギンビスさんのHPより

 

少し高い位置にあったので

長女の代わりに夫が商品を手に持つと

 

長女は

「違う違う!!一番下の一個でいいの!」

と、5連のうち一番下の1つを指さして怒ります。

長女は感情の起伏が激しく

突然怒ったり、突然ご機嫌になったりします。

 

夫が

これは5個がつながって1つの商品だから

5個とも手に取っていいのだと説明をすると

「そんなにいいの!?」

と目を丸くして驚く長女。

 

大切そうに両手でそれを持ち、

笑顔で帰宅しました。

 

結果オーライです。

 

3歳の長女が我慢したおやつを

13倍くらい生きている夫が

我慢できなかった、というプチ事件のお話でした。

 

聞いてくださってありがとうございます!!

 

ここでやっと本題です。

 

この夏も

朝のおうち教室を開催することになりました☆

長期休暇限定の

一般公開しているオンライン自習室です。

 

去年”超自習”に進化した夏のおうち教室。

今年の夏もやりますよーーー!!

 

おうち自習室とは▼

 

■生活のリズムを守る

学校がお休み中は、つい夜更かしして朝寝坊…

なんてことがないように、毎回9時から12時に利用できます。

 

■自宅でも集中できるしくみ

”ちょうどいい”他の人の気配が集中力継続のお手伝いをします。

 

■目標を宣言!

夏休みの目標を発表する時間を設けます。

夏休みの貴重な時間を大切に過ごすお手伝い。

 

■みまもりLINE(有料)

子どもは夏休みでも、おうちの方はお仕事。

自習室に参加した日は、参加したことをお知らせいたします。

※LINE登録者のみ

 

7月21日(金)~8月31日(木)

土日・祝・お盆を除く毎日

9時~12時に開室します(*^^)v

 

5月15日(月)にリリース予定!!

お申し込みを受け付け開始いたします。

先着順です^^

 

熱い熱い夏にしましょう(*^^)v

 

オンライン説明会も開催中です♪

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

生徒から不要宣言されたのに嬉しかった私

生徒から不要宣言されたのに嬉しかった私

塾・家庭教師・通信教育不要!

母親の声がけで難関校合格レベルの

家庭学習習慣が身につく

 

おうち受験コーチング

本日のブログ担当は

認定コーチの榊間かおりです。

 

ロボ好きの息子(小2)と、

プリンセス好きの娘(年中)がいます。

 

かおりコーチの紹介はこちら▼

https://jukencoaching.com/about_sakakima/

 

 

メルマガ登場、

お久しぶりです。

 

さて、

ちょっと私の話をさせてください♪

 

遡ること十年以上…

私は大学生の頃に

家庭教師を始めまして、

その後

個別指導塾の社員になりました。

そこでは、

大学生アルバイトの先生達を

指導していたこともあります。

運がよいのか、

私の周りの先生たちは

みなさん優しくて

生徒思いで賢くて

説明も分かりやすい。

 

(頼もしい!!)

 

私は指導する立場にいながら

逆に学ばせていただいたこと、

助けられたことも、

数知れません。

思い返せば、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

この気持ちは本当です。

本当なんですが、

ただ、

分かりやすく

教えてあげられる先生が

いい先生だとは限らない

 

ということを、

後に感じるように

なってきたのも本当です。

 

分かりやすく・細かく・上手に

教えれば教えるほど…。

生徒たちは

受け身になっていくんですよね。

それって、

真剣に

生徒たちに

向き合っている

先生たちからしたら、

本当の意味では

報われていないのでは…?

生徒のためになっていないのでは…?

 

と。

 

 

 

それに気付き始めてから、

嬉しさと同時に

悲しさも覚えてしまうように

なってきました。

あなたのお子さんは

どうですか?

 

ちょっと考えて

分からなくても、

先生が教えてくれるから

聞けばいいや。

 

手が止まったら、

黙っていても

横からすぐに

教えてくれるからいいや。

と、そんなふうになっていませんか?

※「質問すること」を

否定している訳では

ありませんし、

よい質問なら、

した方がよいです。

 

やってあげれば

あげるほど、

 

本当はできるはずの

勉強でさえも

「先生やお母さんと一緒じゃないと」

できなくなっていませんか?

 

私は、

お子さんたちに、

答えが間違っていても

自信をなくさず、

自分で考えて

挑戦してほしいのです。

お子さんたちに、

自分で問題を解く力を

身につけるために、

少しでも試行錯誤してほしいのです。

そうすれば、

自信がついて

少しずつでも

自立心が育まれますよね。

将来につながる力を

身につけて

ほしいじゃないですか。

話は戻りますが、

もちろん、

「分かりやすく教えられない」

先生は論外ですよ?

 

そんなことは

できて当然の上で、

そこから先。

 

どうやって教えるか」

どこまで教えるか」

「今、これを教えるタイミングなのか?」

「手短に教えたほうがよいのか、

時間をかけてでも

気づかせるようにするのか」

 

これらを、

 

お子さんの状況に

合わせて

考えること。

お子さん自身が

判断できるように

自立に向かって

導けること。

 

それが、とっても大事。

 

そういったことは

おうち受験のメソッドで

学べるうちの一つです。

 

もちろん私も、

学んでからは

家庭教師の生徒さんにも

取り入れています。

お恥ずかしながら

ここで学びはじめた当時、

 

10年以上家庭教師を

していたのに

知らなかったことが

たくさんありまして。

なるほど!

そうだったのか!!

これはご家庭の役に立つぞーー!!

などと思いながら、

コーチの養成講座を

受講したことを

覚えております。

そして、

それらを取り入れながら

家庭教師をしていて、

「志望校に合格しました!!」

はもちろんとっても

嬉しい言葉ですが

 

それと同じくらい

嬉しかったお言葉を

ご紹介します。

 

ここから

やっとタイトルのお話です。^^;

*****************************

 

生徒から不要宣言されたのに嬉しかった私

 

*****************************

 

そのお子さんは、

数学を教えていた

生徒さん。

 

中高一貫校の

中3生でしたが、

高1の内容が始まって

少しした頃でした。

 

学校の授業の進みが

速くて難しくて、

分からなくなってきた。

とのこと。

こういう話は、

進学校でよく聞きます。

私も、置いてけぼりを

くらった1人なので

気持ちが痛いほど

分かります…。

 

そこで、取りこぼした

内容を教えつつ、

勉強方法についても

カウンセリングを

していました。

 

ところが、

3ヶ月も立たないうちに

 

「先生!

先生の言う通りの方法で

勉強をしていたら、

 

分からないところが

なくなってしまいまして。

 

今日は数学の

授業の予定でしたが、

聞くことがありません!」

ですって!!

生徒からの、

まさかの授業不要宣言!(笑)

いやー、

この成長は

本当に嬉しかったです。

出会った頃は、

「学校の授業は

何を言っているのか

全然分からない。」

と言っていましたから。

お母様からも、

「最近は、別人のように

勉強しています!!」

と絶賛していただきました。

結局その日は、

「他の教科の勉強方法を

聞いてもいいですか?」

と自分で決めて提案し、

「呪文レベルに分からない」

という英語の

勉強方法について

約30分話しました。

ちなみにこの生徒さんには、

英語の「教科の内容」を

教えたことがありません。

 

にも関わらず、

その3ヶ月後、

英語でもスーパープレイが炸裂。

 

その話はまたいつか。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

かおりコーチの体験セッションが受けられます!!

内容確認・お申し込みはこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3rjwYys

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

激的に勉強時間を増やす方法

激的に勉強時間を増やす方法

こんにちは。

おうち受験コーチング

認定コーチの鈴木ひできです。

ひできコーチの紹介はこちら↓

https://jukencoaching.com/about_suzuki/

 

さて今回は

「激的に勉強時間を増やす方法」

というテーマでお話をさせていただきます。

今回は、コーチングの1セッションをイメージして、

対話形式でお届けしますね!

 

登場人物

鈴木コーチ:バリバリの昭和生まれの56歳

ヤマくん :野球一筋、中学2年生の山下くん

 

鈴木コーチ:

ズバリ結論から言いますね。

すき間時間を使って勉強をすると言うことです。

 

ヤマくん:

え〜そんなこと!

すき間時間なんてないよ。

1日、部活やら何やらで、

これ以上は時間が取れないよ。

 

鈴木コーチ:

ヤマくん「ながら族」って知ってますか?

(昭和ネタですみません)

 

ヤマくん:

「ながら族」ってなんですか?

 

鈴木コーチ:

「ながら族」っていうのは、

移動しながらとか、

トイレに入りながらとか、

お風呂に入りながらとか、

「すき間時間」に勉強をすると言うことです。

 

ヤマくん:

移動しながらとかできません。(キッパリ)

 

鈴木コーチ:

ちなみにタケノコ族とは違います。

お父さんお母さんがタケノコ族を知っていたら

「ながら族」もわかると思いますよ。

 

ヤマくん:

「・・・・・・」

 

鈴木コーチ:

ごめんごめん横道それましたね。

令和風に言うとマルチタスクのことです。

 

ヤマくん前に

英語の単語帳を作ったり

トイレの壁に暗記したいことを貼ったりして

すき間時間に覚えようということを

お話ししましたね。

 

ヤマくん:

歴史の年表は貼ってます。

 

鈴木コーチ:

今日は、特に移動中でも効率的にできる方法を

お話ししますね。

 

ヤマくん:

電車の中で教科書とか無理です。

単語帳でもちょっと厳しいかな?!

 

鈴木コーチ:

今日は音声学習の紹介です。

 

ヤマくん:

音声学習!?

YouTubeですか?

 

鈴木コーチ:

YouTubeも良いけど

動画は見ないといけないので

電車の中は厳しいですよね。

 

ここでおすすめは

自分で録音をすると言うことです。

 

このメリットは、

社会とかの暗記科目だけではなく

数学や理科など暗記中心の科目以外にも

使えるということです。

 

ヤマくん:

え〜どうやってやるんですか?

 

鈴木コーチ:

数学の場合は

自分で問題を読む、

そして解説を読む

と言うことを録音します。

 

ヤマくん:

それだけですか?

 

鈴木コーチ:

そうそれだけです。

ただし聞くときに覚えるというよりは

解答を考えるということに集中します。

そして全体的にパターンを理解するということです。

 

ヤマくん:

なんかそれだけだったらできそうかな!^_^

 

まとめ

自分で教科書や問題を読んで録音すると、

聴いているとその教科書や問題集のページを

思い出すことができます。

そしてその音声は、消さないで

整理して保存しておいてください。

きっと自信という宝物になるはずです。

 

1日のすき間時間は何時間くらいでしょうか?

1週間、1年間と考えると

驚くべき時間となります。

 

最近では

社会人の方にオーディオブックが流行っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

「この夏、自習は”超自習”へと進化する」

おうち自習室~2022夏

お申し込み受付中

↓↓↓

https://bit.ly/3anm1qg

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

チラシと予習には共通点がある⁉︎

チラシと予習には共通点がある⁉︎

こんにちは!

コーチのみやこです。

 

 

急に暑くなって、体調崩されていませんか?

私は寒いより暑い方が好きなのですが、

それにしてもこの暑さのせいか

ついつい美味しそうなコンビニの

冷たいスイーツが載ったチラシに

目が留まったりしてしまいます。

 

 

 

 

さて、

3学期制の中学高校では期末テストが終わり、

通知表が気になる頃でしょうか。

結果は結果として受け止めて、

一喜一憂することもなく、

しっかり次に繋がる振り返りをしたいですね。

 

 

日々の学習で基本となるのは

授業の予習復習です。

 

 

復習は、ワークや問題集、

学校で出されたプリントや小テストなどを

解いたり見直したり、

といったやり方が多いかと思います。

 

 

では、予習ですが、

皆さんは予習をしていますか?

わかっていそうで、

実は何をどのくらいやったらいいのか

よくわかっていなくて、

なかなか取り組めないのが予習じゃないかな、

と思いますがいかがでしょうか?

 

 

ここで先程の

コンビニスイーツのチラシの話を思い出して下さい。

普段私はコンビニには写真などを

プリントしに行くことがほとんどで、

商品を見て回ったり、買ったりすることは

あまりありません。

先日もプリントしに行ったのですが、

チラシで見たスイーツのポスターを店内で見つけ、

思わずそのスイーツの売り場まで行ってしまいました。

 

 

一見関係無さそうですが、

これって予習の効果に似てるんです。

『チラシを事前に見る』という予習

をしていた私にとってその商品は、

食べたことがなかったとしても

初めて出会うものではなくなっていたんですね。

 

 

予習をしてから授業に臨むと

『あ、この言葉知ってる!』

『あ、これ昨日読んだから覚えてる!』

という風に、

初めて教わることであっても

全くの初めてではなくなる。

俄然興味を持って

先生の話を聞けるようになる。

 

 

この

『あ!』

があるとないとでは

その授業の理解度が違って来るんです。

 

 

では、どうやって予習したらいいかというと、

基本は

次の授業でやりそうなところの教科書を読む、

これで充分です。

 

 

どんなに難しい内容だったとしても、

ひとつの教科につき5分程度あれば

読めるのではないかと思います。

次の日が6時間授業だったとして

6×5で30分。

ちょっと予習へのハードル、下がった気がしませんか?

少し頑張って時間を作って予習したら、

いつも授業がちゃんと理解出来て、

わからないところがない状態で

復習することが出来るんです。

授業の理解度が格段に上がる予習、

ぜひ今夜からやってみて下さいね。

 

 

ちなみに、

チラシのコンビニスイーツ、

その場で買ってしまいました、私。

予習の効果だったのかも⁉︎

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

みやこコーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3jDxpjm

 

 

 

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************「この夏、自習は”超自習”へと進化する」

 

おうち自習室~2022夏

お申し込み受付中

↓↓↓

https://bit.ly/3anm1qg

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

三角形の内角の和は本当に180°なの?(2)

三角形の内角の和は本当に180°なの?(2)

こんにちは。

おうち受験コーチングの井上コーチです。

 

 

 

 

本日は、井上が担当させていただきます。

算数・数学専門の個別指導塾で

幼児から高校3年生までの生徒さんと

毎日、算数・数学を学習している中で

ご家庭ですぐに実践できることや

参考になる事を

お伝えいたします。

 

 

前回の私のブログで紹介した

「覚えない算数・数学」について

今回はお話していきますね。

 

 

例えば

三角形の内角の和が180°である

 

 

これは誰でも当たり前に知っている

図形の基本の基本ですが

本当に180°であると

一体どれだけの方が検証しているでしょうか?

 

 

生徒さんに質問します。

「本当に三角形の3つの角をたすと180°になるの?」

 

 

すると

「180°に決まってるから」

「当たり前!」

などと小学生でも断言します。

 

 

「どうして?誰が決めたの?」

とさらに問いかけると

 

 

「教科書に書いてあった」

「先生が言ってた」

と返ってきます。

 

 

「本当!自分で確かめた事はある?」

とさらに問いかけると

 

 

「‥‥」

先ほどまでの元気な声は聞こえなくなり

答えが返ってきません。

 

 

「じゃあ、確かめてみよう」

と、コピー用紙を斜めに切った三角形で

検証していきます。

 

 

紙の三角形を

①3つのパーツに分ける

②3つの角をくっつけて並べる

③一直線になる事を確認する

たったこれだけなのですが

見るのとやるのは大違い!

 

 

先ず、3つのパーツにどう分けるのかで

手が止まることが多いです。

そこでどう切り分けるかを

線を書いて示します。

 

 

切るときは

はさみで真っすぐに切るよりも

手を使い曲線でちぎる事を

お勧めします。

 

 

3つのパーツに切り分けた時

どこをどう並べればよいのか

分かりやすくする為です。

手でちぎると切り口が不規則になるので

辺と区別できます。

 

 

それでも考え込んでしまう時は

元の三角形に戻して

それぞれの内角に色を塗ったり

あ、い、う と書き入れます。

書くことでこの部分をくっつけるのだと

明確になります。

 

 

最後のパーツを組み合わせて

一直線に並んだ瞬間

なかなかスムーズに出来なくて

試行錯誤を重ねた時など

「やったー」

「出来たー」

という声と共に拍手喝采が起こります。

 

 

時間はかかりますが

三角形の内角の和が180°である

と、覚えたのではなく

トライ&エラーしながら

自ら手にしたので

一生忘れることはありません。

 

 

何故なら

覚えていないからです。

 

 

教室では、小学生のみならず

中学生でも一度は手を動かして

確かめます。

 

 

中には

「これは直角三角形だから180°になるんだ!」

と主張する生徒さんもいます。

コピー用紙の隅を利用した

三角形ですから

当然、直角三角形です。

こうなればしめたものです。

 

 

「他の三角形でも試してみよう」

と、色々な三角形でも

同様に納得するまで確かめます。

目が輝いている時はチャンスです。

興味を持っている証です。

 

 

小学生低学年でも

同位角・錯角・同位角など

同時に学んでいきます。

パズルを解いているように

「こことここの角度は同じだ!」

とどんどん見つけていきます。

こんな時は

本当に子どもの能力は無限だと

ひとりほくそ笑んでます。

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC