fbpx
学習時間は、長い方が良いと思っていました

学習時間は、長い方が良いと思っていました

今日は、【家庭学習の時間】について

お話ししたいと思います。

 

 

 

 

先日、プログラムを受講しているお母さんに

学習時間の目安をお話ししました。

 

 

 

そうしたら、

「え!?それだけで良いの!?

長くやった方が良いと思っていました」

というコメントをいただきました。

 

 

 

確かに、お子さんの勉強に熱心なお母さんほど、

「家庭学習の時間は、長い方が良いのではないの?」

と思っていらっしゃる方が多いです。

 

 

 

でも実は、家庭学習時間は、

長過ぎても、

あまり効果がありません。

 

 

 

 

だいたい、学年ごとのベストな学習時間がありますので、

おうち受験コーチングのプログラムでは、

その時間内に、やるべきことがちゃんとやり切れるように

学習効率をあげていく、ということをします。

 

 

 

なぜ、そうするのか?

 

 

 

ある、中学3年生のお子さんの話をしますね。

 

 

 

その子は、とても勉強熱心で、お母さんもとても熱心で、

小学校の時から、毎日長い時間をかけて

勉強をしていました。

 

 

学年が上がるにつれ、

内容も難しくなりますし、

宿題の量も増えていきます。

 

 

 

それに合わせて、学習時間もどんどん伸びていき、

私がお会いした中学3年生の9月には、

なんと、24時を過ぎても宿題が終わらない

という日々が、毎日のように続いていました。

 

 

しかも、

それだけやって、

成績がうなぎ上りだったら良かったのですが、

成績は、現状維持をするのがやっとのこと。

 

 

 

目標としている高校は通知票でオール4が必要なのに、

通知票も3が並んでいるという状況でした。

 

 

 

これはまずい!と思った私は、

すぐに勉強のやり方を変えてもらうことにしました。

 

 

 

時間をかけるべきところ、

かけないところ、

通知票の点数を上げられそうな教科、

キープするのが妥当という教科、

 

 

 

全部戦略を立てて、

無駄な勉強を一切やめてもらいました

 

 

 

そうしたら、どうなったか・・・・

 

 

 

大幅にテストの点数が上がり

内申点(通知票)が7もUPしたのです!!

 

 

 

 

学校の先生からは、「こんなに短期間で、

こんなに成績が上がった子は、

教員人生で初めてみました

と言われたほど^^

 

 

 

 

 

 

これって、

お仕事でも同じですよね。

 

 

 

残業が常態化して、

毎日長時間労働が当たり前になると、

どんどん効率が下がっていく。

 

 

 

一方で、残業禁止!!と言って、

定時までに仕事を終わらせようとすると、

勤務時間内の効率は上がる。

 

 

 

 

時間にフォーカスされるより、

効率や成果にフォーカスされる方が、

モチベーションだって、上がりますよね。

 

 

 

こうやって、

時間あたりの効率を考えて学習することが

いつ生きていくるかというと、

内容が難しくなってくる、

中学や高校に入ってからなんですね。

 

 

 

だから、皆さんのお子さんが

もしまだ小学生だったら、今のうちから。

 

 

もし、もう中学生以上だったら、今すぐに。

 

 

効率を意識した学習を

進めてみてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

無料メルマガへの登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/123486/157721

※該当学年でない方も、ご登録いただけます

—–

きょうだいげんかが絶えません

きょうだいげんかが絶えません

先日、あるお母さんから、

「学校がお休みになったことで

きょうだいが一緒にいる時間が増え、

きょうだいげんかが増えました。

それも、ストレスです・・・。」

というご相談を受けました。

 

 

 

 

 

 

きょうだいって、どんなに仲が良くても

ケンカ、しますよね。

 

 

 

で、きょうだいげんかが始まった時に、

お父さんやお母さんがどう対応するか?

がポイントなのですが、

 

 

 

皆さんなら、

どんな風に対応されますか?

 

 

 

わが家の場合は、まず、できるだけ見守り、

きょうだい間で解決できるのを待ちます。

 

 

 

その上で、ひどいことになりそうだったり^^;

どちらかからヘルプが入った時は、

間に入ります。

 

 

 

その時に気をつけているのは、

中立的に話を聞いて、

どんな状況でも、両成敗にすること。

(軽重はつけますが)

 

 

 

特に、「声が大きい子」「甘えるのが上手な子」の話を

聞きすぎないようにしています。

 

 

 

特に2番目以降の子は、上手にお母さんお父さんの

気を引いて、取り分を多くしようとするところがあります。

 

 

こういう、表面的な声の大きさに影響を受けすぎてしまうと、

声の小さい子の気持ちが置いてきぼりになることがあります。

 

 

 

お母さん・お父さんに理解してもらえなかった、と

感じたその子がどうするかというと・・・

 

 

 

また、きょうだいにあたるんですね。

 

 

 

そんなところから、

きょうだいげんかが繰り返されてしまうことがあります。

 

 

 

きょうだいげんかは、

「止める」のではなく、

きょうだいでけんかの解決策を模索する

チャンスと考えて、

 

 

まずはできるだけ見守る、

 

 

 

その上で、

お互いの気持ちに寄り添った、

納得できる解決をしていくことで

問題を解決をする時の、

「モデル」を見せていく、

ということですね。

 

 

 

ケンカも、一見すると、面倒な場面のように見えますが、

見方を変えると、

お子さんたちの大きな成長のチャンスと

捉えることができますよ^^

 

 

 

 

 

 

無料メルマガへの登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/123486/157721

※該当学年でない方も、ご登録いただけます

—–

はじめまして!受験コーチの鈴木詩織です^^

はじめまして!受験コーチの鈴木詩織です^^

今日は、私の自己紹介をさせてくださいね。

 

 

<動画の自己紹介はこちらから↓>

 

 

 

私は名古屋大学、

お茶の水女子大学大学院で教育学を学び、

その後12年間、家庭教師の派遣会社で

これまで3,486人の子どもたちのやる気を

上げてきました。

私自身、小・中・高校と、

家庭学習を中心に勉強し、

中学の時は学年1−2位をキープ、

愛知県ではトップ校と言われる

偏差値72の旭丘高校に進学しました。

でも私は、決して最初から賢かった

わけではありません。

幼少期はむしろ問題児で、

特に小学3年生の担任の先生とは

折り合いが悪く叱られてばかりで、

しばらく廊下に出されっぱなし

というのも、経験しています。

 

では、そんな私がなぜ真面目に勉強するようになり、

中学では優等生と言われるようになったのか。

それは、小学4年生の時の担任の先生が

きっかけでした。
 

 

4年生の時の担任の先生は、

なぜか私のことを

「あなたは本当はできる子なのよ」

と言ってくれたのです。

 

 

 

私は最初、半信半疑でした。

問題ばかり起こし、叱られてばかりの私が

「できる子」のはずがない。

 

 

でも、何度も何度も繰り返し言われることで、

「本当は、そうなのかもしれない」

「先生の期待に応えたい」

そんな気持ちが出てきました。

 

それからです。

私が、学校の課題やテストに

真面目に取り組んだり、

授業妨害をしなく(笑)なったのは。

 

でも、私には、勉強以外に好きなことが

たくさんありました。

音楽を聴いたり演奏したり、

漫画を読んだり描いたり、

外を探検したり。

 

勉強ばかりに時間を取られて、

好きなことができなくなるのは嫌だ!!

 

そんな思いから、

効率の良い学習方法、

楽しくできる学習方法を

自分で研究するようになり、

 

その結果、好きなことも諦めず、

中学でトップレベルの成績を取り、

また、高い予備校代を払わずに

国立大学に合格することができました。

 

一方で、大学に進学して

子どもたちの家庭教師を請け負うようになって

知ったのは、

 

たくさんの子どもたちが、

効率の悪い学習方法を行い、

結果点数が上がらず、

また勉強が嫌いになる、

という悪循環に陥っている、

ということでした。

 

私はそれを見て、心底

「もったいない!」と

思いました。

 

というのも、

誰でも「成果が出るやり方」さえ

知っていれば、

成績を上げることができるからです。

 

だから、子どもたちの豊かな才能が

こんなことで潰されてしまうのは、

本人にとっても

社会全体にとっても

もったいないと感じたのです。

 

そこで私は、

自分が研究してきた

「効率の良い学習方法」を

たくさんの子どもたちに伝えたいという思いで、

家庭教師の派遣会社に就職しました。

 

家庭教師の派遣会社では、

私は、3,486組の家庭に訪問して、

学習相談を受けました。

 

たくさんの家庭の中に入ったことで、

新たに分かったことがあります。

 

 

それは、勉強でもスポーツでも、

子どもが伸び伸びと力を発揮している家庭と、

そうでない家庭とでは、

「声がけ」や「環境設定」が

全く違う、ということです。

 

それを目の当たりにした私は、

「親の声がけ・環境設定の仕方」と

「効率の良い学習方法」の

両方をまとめた

「おうち受験コーチング」の

メソッドを体系化し、

 

メソッドを取り入れた小・中学生が

・1週間で80点が100点になる!

・3ヶ月で偏差値が27上がる!

・毎日進んで勉強するようになる!

・毎回の定期テストで順位が20番ずつ上がっていく!

・学習時間は減ったのに成績が上がる!

という成果を上げることができました。

 

 

 

 

 

この内容を知りたい方は、

無料メルマガへご登録ください。

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を
 

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!
 

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/3g3mzPE

 


 

 

<お客様の声>

一人一人の性格に対応してくださるのが素晴らしいと思います

 小6受験生・女の子

順位が54位上がりました!
 中1・男の子

詳しくはコチラ!

◎ミラクル合格を果たした中3生の合格インタビュー
 中3・女の子
 

その他のお客様の声はこちら→

 

—–

多くの人が間違えている、【叱り方】とは?

多くの人が間違えている、【叱り方】とは?

さて今日は、【叱り方】について

お話ししたいと思います。

 

 

皆さんは、お子さんに対して、

どんなふうに叱りますか?

 

 

 

実は、叱って良いポイントと、

そうでないポイントというのがあるのですが、

 

 

 

 

次の3つのうち、

叱って良いのは、どれだと思いますか?

 

 

 

 
 
 
 
勘の良い方は気づかれたかもしれませんね。
 
 
 
 
そう、この3つのうちで、叱って良いのは
「発言・行動」です。
 
 
 
 
例えばどんなことかというと、
 
 
母親に向かって「バカ」と言ったとか、
嘘をついたとか、
わざと叩いたとか、
そういう「行動や発言」については、
即座に叱った方が良いです。
 
 
 
 
 
でも、例えば、
ミスしてしまったとか、
失敗したとか、
うまくいかなかった、といった
「スキルや能力」については、
叱るべきではありません。
 
 
 
 
「あーあ、残念」
「次はできると良いね」
くらいは良いでしょう。
 
 
 
 
でも、
「なんで間違えたんだ!」とか
「間違えちゃダメでしょう」とか
そういう言葉をかけてしまうと、
 
 
 
 
子どもは、自分自身の存在に
恥や疑惑の感情を持ってしまい、
ごまかし癖がついてしまいます。
 
 
 
 
では、性格や価値観についてはどうでしょうか?
 
 
 
「そんな性格だからダメなのよ」
「そんなことにこだわってないで、
 さっさとやりなさい」
 
 
 
 
性格や価値観を否定されると、
子どもたちは自分自身の存在を信じられなくなり、
引きこもりやウツにつながったり、
「性格をゆがめる」結果に
なりかねません。
 
 
 
 
 
これは、大人も同じですよね。
 
 
 
 
仕事でミスをした時に
叱られたり、
 
仕事でミスをした時に
人格から否定されては、
たまったものではありません^^;
 
 
 
 
そうではなくて、
スキルや能力の不足に対しては、
不足をどう補うのか、
そしてスキルをどう伸ばすのかを
一緒に考えてあげて、
 
 
 
 
性格や価値観については、
本人の性格や価値観を【変える】のではなく、
そのままの性格で受け入れてもらえるように
こちらの「言い方」を変える
 
 
 
 
相手が大人でも子どもでも、
行動を変容させ、
個人を成長させるためには、
覚えておきたい大切なことです。
 
 
 
今一度、振り返ってみてくださいね。
 
 
 
 
 

 

 

 

無料メルマガへのご登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/123486/157721

※該当学年でない方も、ご登録いただけます

—–

3ヶ月で偏差値が27も上がった!学習システムを開発された、あの先生が登壇されます!!

3ヶ月で偏差値が27も上がった!学習システムを開発された、あの先生が登壇されます!!

今日はスペシャルなお知らせがあります!!

 

 

 

5月30日に、

出口汪先生に特別講演

【2歳から12歳の脳を育てる!本物の論理力】

をしていただくことになりました!!!

 

 

(申し込みページのURLは下部にあります)

 

 

出口先生といえば、

大学受験業界で知らない人はいないくらい、

超・超・超有名な、カリスマ予備校講師です!!

 

 

 

今でこそ「論理力」が・・・

という話をあちこちで聞くようになりましたが、

 

 

出口先生が「論理の力」のことを

広く言い始めるまでは、

 

 

国語といえば読み・書き・音読、

学校の授業は鑑賞的なものが中心で

「論理」なんてものは、

一言も触れられていませんでした。

(今も現場はそうかな・・・)

 

 

 

そんな感じですから、

【学校の学習】を中心に

学習してきた私が

一番勉強で苦労したのが、

実は国語だったんです。

 

 

 

本を読むのも嫌いではない、

でも、

なぜか国語だけ点数が取れない!!

 

 

 

最後の最後まで、

国語が足を引っ張り、

通知票もギリギリ「5」を

もらったという感じでした。

 

 

 

 

 

そんな私が、

高校生の時に出口先生の

メソッドと出会い

 

 

「なんだ、国語って、才能じゃないんだ!!

「適切な学習をすれば、国語力ってつくんだ!」

と気づくことができ、

 

 

センター試験では、

9割の得点を取れるまでに、

学力を上げることができました。

 

 

 

そんな出口先生が、

中学・高校生向けに開発されたのが

「論理エンジン」というシステムです。

※おうち受験コーチングの受講生さんにも

取り組んでもらっています

 

 

 

このシステムを私が知ったのは、

大学院生の時。

 

 

 

東京で、ハローe先生という、

オンライン家庭教師をしていた時です。

 

 

 

このシステムを知った時は、

私・・・

 

 

超・感動しました。

 

 

そして、自分が小・中学生の時に、

これに出会いたかった!

と心底思いました。

 

 

 

実際に、このシステムを取り入れた

私立高校では、

1年で学年の平均偏差値が8上がるなど

国語だけでなく、

全教科の偏差値、

しかも、全員での偏差値が

上がるという

 

 

前代未聞の

快挙を成し遂げています。

 

 

 

私自身も、こんなにも、

低学力の生徒から高学力の生徒まで、

全員に有効性が認められる

他に類を見ない画期的なシステムは

見たことがありません。

 

 

 

実際に、プロの家庭教師でも

自分の指導で使っている方も多く、

 

 

 

私の受講生さんも、

論理エンジンを取り入れて

3ヶ月で

偏差値が27も上がるという

そんな効果を得ています。

 

 

そんな出口先生ですが、

実は、一般のお母さん・お父さん向けの講演は、

ほとんどしていらっしゃりませんでした。

(学校や塾向けの講演はたくさんあります)

 

 

 

ですから、この機会、

めっちゃくちゃ貴重なんです!!

 

 

 

私も、講演の快諾をいただいた時、

嬉しくて飛び上がってしまったくらい(笑)

 

 

 

ぜひこの、

今世紀最大のチャンス(!?)を、

お子さんの学力向上、才能開発に

活かしてくださいね^^

 

 

申し込みフォームはこちらです。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

https://www.reservestock.jp/events/N2FlYTk3MjBkN

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

 

  

 

 

無料メルマガへのご登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/123486/157721

※該当学年でない方も、ご登録いただけます

—–

X