fbpx
学歴があれば充分ですか?

学歴があれば充分ですか?

こんにちは!

おうち受験コーチングの陽平コーチです!

 

 

陽平コーチのご紹介はこちら↓

https://jukencoaching.com/about_yamamoto

 

 

勉強に励んでいる子どもたち

そして、家庭を支えるご両親

いつも頑張ってて素敵です!

 

 

今回は私が経験した

リアルなお話しをします!

 

 

私の最終学歴は

国立大学院を卒業しています!

正直言うと

【就職活動に困ったことはありません!】

なんて自慢話になるかもしれませんが、

ここまで学歴があれば

仕事に困ることはないと思います!

 

 

それに加えて

高校の野球部も名門

律儀で真面目な性格

初めての面接では

「是非来てほしい!」

と言われたものです。

 

 

しかし、現実は

「スポーツと勉強ができても

社会で活躍できるとは限らない!」

 

 

社会人になってからその壁に

ぶち当たりました。

 

 

そこで皆さんにご質問です!

 

 

「もし学歴の概念がなくなった時に

社会で活躍するためには

何が必要だと思いますか??」

 

 

知識、体力もちろん大切です!

それよりも大切だと

思ったことをお伝えします!

 

 

メモの準備はよろしいですか?

 

 

それは‥

•見た目の印象

•聞く力

です!

 

 

「えっ!これだけ??」

「そんなことなの??」

と思った方もいらっしゃいますが、

見た目とコミュニケーション能力があれば

社会で生き抜くことはできます!

 

 

ここで言う【見た目】とは

イケメンとか美人とか

そんなことではありません。

「清潔感」や「笑顔」になります!

 

 

皆さんはよく鏡を見ますか??

鏡をよく見るということは

「相手にどう見られているか?」

という意味になります!

 

 

聞く力とは

アナウンサーのインタビューの様に

相手に興味を持って

どんどん質問していくことです。

 

 

自分のことを伝えたい

子どもたちはたくさんいます!

それはとても素晴らしいです!

それに聞く力があれば

もう無敵ですね!

 

 

私は

「学歴は必要である!」

と考えています!

 

 

しかし、

学力だけでは世の中

上手くいかないことが多いです!

 

 

まずは

•日々のいいことを見つけてみる!

•笑顔の練習をしてみる!

是非ともやってみてください!

 

 

次回もお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

山本コーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/362oPr1

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

小学生限定!!

春休みの手作り問題コンテストを開催します^^

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

ご存知ですか!?

この”自主学ラボ”主催のコンテスト

参加費無料なのに、景品には図書券が用意されているんですよ!

 

しかも……

最優秀賞を受賞した方は、2000円分!!!

もちろんリピーターさんも大歓迎ですよ♪♪

 

 

まずは、こちらをのぞいてみてくださいね↓↓↓

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

自分なりの学習習慣が確立するまで

自分なりの学習習慣が確立するまで

こんにちは。

おうち受験コーチのすみこです。

 

 

 

 

すみこコーチのご紹介はこちら↓

https://jukencoaching.com/about_watanabe/

 

 

学習習慣をつけるのは、

なかなか難しいものです。

 

 

今日は、ある生徒さんの

学習計画の立て方や学習の仕方の工夫に

ついて、試行錯誤をお伝えします。

 

 

彼女はまず、お母さんが買ってきた手帳

利用していましたが、途中で挫折しました。

 

 

 

 

当初お母さんが手帳をみてコメントを

してあげていたのですが、

お母さんが忙しくなってコメントしなくなると

それと共に手帳に計画を立てることができなく

なったのです。

 

 

みるみる学習時間が少なくなり、

塾のテストの点数が下がり、

クラスが下のクラスに落ちてしまいました。

 

 

一念発起し、彼女はホワイトボード

使い計画を立てるようになりました。

何をやるか一目瞭然。

自分にも、家族にもわかります。

 

 

 

 

「○○ちゃん、今日こんなに頑張ったんだね」

「うん! でも今日できなかったから、明日これやろうっと!」

「トゲトゲとフワフワって何?」

「簡単なのと大変なものを交互にやるんだ」

という形で親子で対話も増え、

自分でやりやすい方法を見つけることができました。

 

 

彼女は褒めてもらいたい欲求が高いので

承認のしくみが一緒になっているこの方法は

よかったようです。

 

 

その他に、教材をボックスに入れて、

終わったら、右側の「済」ボックスに入れる

という方式もうまくいっています。

 

 

 

 

自分なりの方法を見つけるまで

時間がかかりましたが、1か月ほど

この方法は続いています。

 

 

うまくいかなかったときに、無理に続けず

自分に合った方法を探していくのも

大事なプロセスだと、気づきました。

 

 

自分なりの方法を見つけるまでのプロセスも

親子で楽しめるといいですね。

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

すみこコーチの体験セッションが受けられます!!

ご希望の方はこちらから

↓↓↓

http://bit.ly/3KeXEI4

************************************************

おうち受験コーチングよりお知らせ

************************************************

小学生限定!!

春休みの手作り問題コンテストを開催します^^

https://ouchijuken.com/springcp

ご存知ですか!?

この”自主学ラボ”主催のコンテスト

参加費無料なのに、景品には図書券が用意されているんですよ!

しかも……

最優秀賞を受賞した方は、2000円分!!!

もちろんリピーターさんも大歓迎ですよ♪♪

まずは、こちらをのぞいてみてくださいね↓↓↓

https://ouchijuken.com/springcp

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

中学生になると数学が不得意になるのは何故?

中学生になると数学が不得意になるのは何故?

こんにちは。

本日は、井上が担当させていただきます。

 

 

 

 

私は、おうち受験コーチングのコーチをしながら、

算数・数学専門の個別指導塾を運営しています。

就学前の幼稚園から高校3年生までの生徒さんと

毎日、算数・数学を学習している中で

ご家庭ですぐに実践できることや

参考になる事をお伝えいたします。

 

 

今回は小学生以下の皆様

今年中学生になる方

そして、小学生の時は得意だったのに

中学生から数学がわからなくなり

不得意になったと思っている方に

特にお伝えしたいです。

 

 

中学生になると算数から数学と

科目名が変わります。

あたかも、難しくなっているように

感じるかもしれませんが

そんなことはありません。

 

 

数学では負の数や文字を扱うようになるので

確かに抽象的にはなりますが

最近の算数では、XやYなどの

文字も使っていますので

大きく変わる事もなく

とても難しいことを

学習するわけではありません。

 

 

では、なぜ多くの生徒さんが

中学の数学は難しいと感じるのでしょうか?

 

中学生になっても数学の得意な人とは?

中学生になって数学が不得意になる人とは?

どこが違うのかを観察してみました。

 

 

正の数負の数の計算

文字式の計算・一次方程式を解くくらいまでは

きちんと学習していけば

そんなに差が見受けられません。

 

 

分岐点となるのはどこでしょうか?

 

それは、一次方程式をたてる問題

いわゆる文章問題と言われる問題です。

得意な人はスラスラと式を作りますが

「速さ・時間・距離が出てくると無理!」

「割合が出てくると訳が分からない」

など

沢山の人から声が上がり

さっぱり式がたてられません。

 

 

せっかく一次方程式の解き方を

一生懸命学んで解けるようになったのに

肝心の方程式をたてられないのです。

 

 

残念!もったいない!

これは、数学の問題ではありません。

 

 

数学では、小学校の算数が

全て理解できているという前提で

学習が進んでいきます。

速さも割合も、5年生で学習します。

いかに5年生の算数が重要であるか!

 

 

しかし、5年生の算数だけではありません。

速さには

時間や距離の単位換算

そしてかけ算・わり算が

必要です。

 

 

割合には、少数のかけ算わり算

そして、少数と%と割の換算が

必要となります。

 

 

突き詰めていくとわり算には

足し算引き算も必要で

小学一年生からの算数の積み重ねが

どれほど大切か実感していただけたでしょうか。

 

 

4月から中学生になる方は

少しでも先取り学習と思い

負の数の計算に取りかかりたいとは思いますが

その前に、小学校で学習したことの

総復習をお勧めします。

 

 

小学生の時に分からなかったことが

中学生になると分かるようになる

なんて都合の良いことは残念ながらおきません。

 

 

特に【速さ】【割合】については

小学5年生で、完全マスターできるまで

学習することをお勧めします。

 

 

その時使うのは難しい問題集ではなく

スモールステップで

やさしいところから少しずつレベルが

上がっている物を選んでください。

 

 

「分かる!」「出来る!」と

実感できることが

学習を続けられる秘訣です。

 

 

学年関係なく

生徒さんにピッタリな事をモットーに

学習をしておりますので

中学生が速さのプリントで学習し

小学3年生が√や三平方の定理など

学習しています。

 

 

飛び級が素晴らしいのではありません。

今の自分にピッタリな学習を自らしていく

これが本来の学習姿勢ではないでしょうか?

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

悩みが解決しないのは◯◯が分かっていないから

悩みが解決しないのは◯◯が分かっていないから

こんにちは!

コーチの黒田です!

 

 

 

 

黒田コーチのプロフィールはこちら

↓↓↓

https://jukencoaching.com/about_kuroda/

 

 

中学受験が終わり、

高校入試、大学入試も終盤の時期ですね。

まだまだ受験の続く生徒さんは

ラストスパート頑張っていきましょう!

 

 

 

さて、業界的には

既に来年度の入試に向けて、動き始めています。

 

 

来年中学受験というお子さんは

分数のかけ算、わり算を習って、

ちょっとした応用問題にも

チャレンジしている頃ですかね。

 

 

例えば、こんな感じの問題

(50+60×1/2)÷0.4+50÷1/4×0.25=

 

 

お子さんの中には、

50を足すところを

勝手に70と読み間違えたり、

分数のわり算は逆数のかけ算にするのを

解していなかったり。

と、問題文を正確に読まない、

理解しないゆえのミスは多いです。

 

 

 

 

まあ、子どもには少し大変な問題でも

大人になればこれくらいは余裕・・・

と言いたいところですが、

もし皆さんが問題をちょっと見てから

暗算で解いてくださいと言われたらどうでしょう?

 

 

暗算の得意な人であれば、

2,3秒で答えを出す人もいると思いますが、

途中でえーとなんだっけ

となる人も多いかと思います。

 

 

 

 

まあ、計算問題を暗算でやってミスしても、

2,3点の失点かもしれませんが、

人生の問題はそうはいきません!!

 

 

当たり前ですが、

計算問題より、人生の問題は難易度が高いです!

しかも、ミスしたときは・・・・!!!

 

 

 

 

それなのに、

問題を正確に把握することなく、

暗算で解こうという

なんともおぞましいことをしていませんか?

 

 

親子問題が上手くいかない!

勉強ができな~い!

悩みは尽きぬと思いますが、

まずは自分の問題を正確に把握して、

どういう解決法があるか整理してみましょう!

 

 

 

 

やってみると、

問題を正確に把握できていなかったり、

問題を正確に理解していないことに

気づけるかもしれません。

 

 

それだけでも

余計なトラブルを回避できるかと。

 

 

けど、やはり人間は感情の生き物なので、

自分の問題を正確に把握することが

どうしても難しいです。

 

 

まして、親子関係になると

まず我が子がかわいくて、

何かしらのバイアスがかかるものです。

 

 

たいてい親サイドに熱が入りすぎ、

過剰期待しすぎて、

問題を複雑にしています。

 

 

だからこそ、

客観的な視点で問題を見る

コーチの存在が必要です!

 

 

何はともあれ、

問題を整理するのはおすすめなので、

ぜひやってみてください!

 

 

自分だけで問題解決は厳しいという方は

コーチの力を借りてみるのはありですよ~!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

自発性を育てる、親の声がけ②

自発性を育てる、親の声がけ②

こんにちは。

おうち受験コーチングの山中です。

 

 

学年末が近づいてまいりましたが、

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

コロナで休校が繰り返されたり、

なかなかリズムが作りにくく、

子ども達も小さなストレスを重ねているかも知れませんね。

 

 

以前のブログ「自発性を育てる、親の声がけ」は

こちらからお読みいただけます。

https://jukencoaching.com/%e8%87%aa%e7%99%ba%e6%80%a7%e3%82%92%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%80%81%e8%a6%aa%e3%81%ae%e5%a3%b0%e3%81%8c%e3%81%91/

 

 

さて、皆さんはお子さんに

こんな声をかけることはありませんか?

 

 

「毎日、朝勉強するって言ったよね?」

「こんな問題も解けなくてどうするの?」

「毎日のことなのにできないね。」

「やるやるって、口ばっかりね。」

 

 

お子さんに期待しているからこそだったり、

発破をかけるつもりかもしれませんが、

これらは、子どもの態度や行為を非難したり、

批判したりする声かけです。

 

 

親から否定的な評価をされると、

自分に自信がもてなくなったり、

「ママだって(パパだって)そうじゃないか!」

と反抗的になったりします。

せっかくの親子の関わりが、

イガイガとしたものになってしまいますね。

 

 

そこで、こんな言い方はいかがでしょうか?

 

 

「(できたときに)朝勉強できたね!

(好物メニューで)朝ごはんの用意できてるよ。」

「ここまで、解けたんだね。」

「これ、できたんだ!(出来たことに注目)」

「有言実行だね!」

 

 

人は皆、認めてもらえると力が湧きます。

ここさえ克服すればと

欠けているところばかり見ていると、

皮肉にもその部分が拡大していきます。

 

 

出来ているところ、素敵なところを見つけて、

認める声がけをしていくと、

その部分がさらに伸び、

それにつられるように

様々な能力が発揮されていきます。

 

 

お子さんの一番近くにいるのは親です。

我が子の素敵なところをたくさん見つけて、

伝えていきたいですね!

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

春の個別相談会、好評受付中♪


https://ouchijuken.com/springsession

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC

 

結果発表!夏休み 手作り問題コンテスト☆その2

結果発表!夏休み 手作り問題コンテスト☆その2

こんにちは!

おうち受験コーチングのあやです☆

 

 

今日は、冬休みの手作り問題コンテストの

優秀賞の作品をご紹介したいと思います!!

 

 

 

 

さっそくご覧ください↓↓

 

 

[優秀賞 小学1年生・女の子]

 

 

審査員コメント:

「1年生でよく考えましたね!

5本足すところのひねりが利いていますね。

頑張りました!」

 

「お花畑でお花を摘む2人のかわいい女の子が

目に浮かびます。

まひらちゃんが何本とったのか?が分からないと

答えにたどり着けないように工夫されていますね。」

 

 

[優秀賞 小学2年生・男の子]

 

 

審査員コメント:

「小2とは思えないふくざつな問題ができました!

ふくざつですが、しっかりした文章で

じょうけんが説明されていて

大人が作ったような完成度です。

100階建てのビルってすごいね!」

 

「2年生で割り算知っているところに驚きです!

算数が好きなのかな。

「真ん中」が2で割るところが難しいでしょうね。

頑張りました!」

 

 

[優秀賞 小学3年生・女の子]

 

 

審査員コメント:

「まず問題の設定が2個のリンゴが

4頭分されているのはいいですね!」

 

「分数を使って頑張って問題を考えましたね。

3年生ですごい!」

 

 

[優秀賞 小学6年生・男の子]

 

 

審査員コメント:

「福袋を開けるのはワクワクしますね。

どれくらいお得だったのかを考えて解ける

楽しい問題になりました。

答えもスッキリしていて解きやすい良い問題です。」

 

「福袋の中身の値段の見極めは素晴らしいです!」

 

 

いかがでしたか?

今回も、1年生から6年生までのいろんなお友達が

楽しい作品をたくさん作ってくださいました♪

 

 

連続受賞の方もいらっしゃいましたし、

なんと初応募で初選出の方もいらっしゃいました!!

 

 

次回開催をお楽しみに!!

 

 

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

 

 

再現性95%、たった90日

成績最下位のお子さんに

トップ校合格レベル

家庭学習習慣が身についた方法を

今なら、メルマガ登録すると、無料で全部学べますよ!

▼無料メルマガ登録はこちらをクリック▼

https://bit.ly/30jBHWC